• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

海上自衛隊、日本版沿海域戦闘艦を配備へ。

海上自衛隊が南西諸島の防衛をにらみ、機雷除去や潜没潜水艦の探知能力を備えた小型の「コンパクト護衛艦」を初めて導入し、平成33年度に2隻を就役させる方針であることが14日、分かった。水陸両用作戦が行われた場合に備え、海上で機雷を敷設したり除去したりする「機雷戦能力」を持たせる一方、従来型の護衛艦より小型化して速力を高めることで迅速な作戦投入を可能とする。

昨年12月に政府が策定した防衛計画の大綱では、新型護衛艦について「多様な任務への対応能力の向上と船体のコンパクト化を両立」と明記。海自はこれに沿う形で新型艦の能力や、運用構想について具体的な検討を始めた。

新型艦の基準排水量は約3千トンで速力は約40ノット。従来型の護衛艦より小型にはなるが、速力は10ノット近くアップする。

新型艦は機雷戦の際に水中情報を効率的に取得するためのUSV(無人水上艇)やUUV(無人潜水艇)を搭載。離島奪還作戦もにらみ、小規模な陸上戦力の輸送や揚陸作業にも活用する計画だ。

新型艦は高速で移動できるため、海自は漁船を装った不審船など小回りの利く船舶への対処で威力を発揮できると判断している。水中を自在に動き回る潜没潜水艦に対しても、速力を生かしてより機動的な追跡が可能になるという。

価格は従来の護衛艦の半額程度を見込んでおり、29年度に設計を始めて30年度から建造に着手する予定だ。

小型化に伴い、従来の護衛艦では入れなかった港への入港が可能になり、大規模災害時に緊急物資を高速で輸送することも期待される。また、海外での海賊対処への投入なども視野に入れており、多様な任務に活用する方針だ。

■コンパクト護衛艦 昨年12月策定の防衛計画の大綱で導入が明記された。同年9月時点で海上自衛隊が保有する護衛艦は47隻。このうち、基準排水量が3000トン以下は「はつゆき型」と「あぶくま型」の計11隻だけで、いずれも速力は30ノット程度にとどまる。





小型護衛艦を建造するというが、最近の護衛艦は数が建造できないので個艦優秀に走って大型高機能のものが多いようだ。当然建造費も高騰しているが、こうした沿海域戦闘艦は米国が最初につばをつけた艦船のようだが価格などが高騰して必ずしもうまくは行っていないようだ。海上自衛隊がどのようなものを作るか分からないが、この手の艦種は手軽そうで機能や戦闘力と価格や艦形のバランスなどなかなか難しいものがある。うまくいくと良いのだが、・・・。

Posted at 2014/04/15 22:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月15日 イイね!

中国様、日本外しの観艦式を中止とか。

中国海軍の梁陽報道官は15日、山東省青島で4月下旬に計画していた海軍主催の国際観艦式について、行方不明になっているマレーシア航空機の捜索活動に多くの海軍兵力を投入している点などを理由に、中止すると発表した。

観艦式を巡っては、中国側が日本の海上自衛隊の艦艇を招待せず、それに反発した米国も、艦艇の派遣を見送っていた。

観艦式は20か国以上の海軍トップが出席する「西太平洋海軍シンポジウム」に合わせたもので、日本もシンポジウムのメンバーだ。梁報道官は、シンポジウムと中国海軍設立記念日に合わせた多国間の海上合同演習は実施するとしている。観艦式中止は、中国側が「日本外し」に対する各国の批判を考慮した可能性がある。





日米の国家間関係よりも米海軍と海上自衛隊の結びつきはずっと強いようだ。おそらく世界のどの海軍よりも強い結びつきを誇っているだろう。その米海軍が海上自衛隊を招待しないことを不快として参加を見合わせたことは海上自衛隊も意を強くしただろう。大統領の命令がなければ米海軍は動けないだろうが、米海軍としては何があっても助けに行くぞと思っていることだろう。


Posted at 2014/04/15 22:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation