• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

大型二輪に乗ろう(思えばずい分はまったものだ)



YAHOO知恵袋のCB1300の項目を見ているといろいろな質問が載っていて中には何でこんなことをと言うような初心者以前のものもあれば専門的な質問もある。僕は自分で調べる派だから見ているとこんなこと自分で調べりゃいいじゃないかと思うことが多いが、それでもなかなか面白い。





考えてみれば昨年の6月に中免を取ったころはバイクのことなどほとんど分からなかった。アメリカンとスポーツバイク(今になって考えれば、ネイキッド、SS、ツアラーなどを同じジャンルと思っていたのだが、・・)、そしてモトクロス、バイクのジャンルはこれだけだと思っていた。





大昔、ホンダのCT125Tに乗っていたことからアメリカンが乗り易いだろうと思ってその類のバイクを物色していたがバイク屋に行くと何だか訳の分からないバイクがたくさん置いてあり何を買っていいのか分からなくなった。何だかんだでホンダ(当時はバイクと言えば、ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワサキとハーレーくらいしか知らなかった)のVT400に目を着けた。純粋なアメリカンではないが、そこそこスマートでさほどの過激さもないし、乗り易そうだ。





そうして世田谷のホンダドリームにたまたま偶然に寄って見た。そこで販売員のお兄さんと知り合い、「VT400も悪くはないけどあまり人気のないバイクですよ。これはどうですか。」と400Xを紹介された。最初は、「こんなパトレイバーのようなバイクは嫌だ」とごねたのだが(当時はアドベンチャーなんてジャンルは全く知らなかった)、跨って見ると乗り易そうだし、設計も新しく馬力もそこそこあるので決めてしまった。高いと言えば結構高いバイクだったが、悪いバイクではなかったと思う。





その後、バイクの雑誌を買いまくりあれこれ勉強して今ではほとんどのバイクは見れば分かるようになったし、CB系は排気音で、「お、CBだ」と言うほどになった。元々あれこれ自分で調べることは嫌いではないし、興味のあることなのでずい分と雑誌を買っては読み漁った。





次に買うバイクはCB1300スーパーボルドールと決めていたので洗濯の楽しみはなかったが、それでもいろいろと勉強してバイクの世界を知ることが出来た。パワーアップやカスタムはさほど興味はないが、用品なども結構勉強した。





ただ、衣類には興味がないのでバイクに乗る時は厚手のカーゴパンツやジーンズで上着は作業用の長袖、登山用のジャケットなどを使用している。この先も着るものに興味を持つことはないと思う。ただ、シューズはライディング用のものを買うか、トレッキングシューズで済ませるか考えている。バイクと言う趣味が良いのか悪いのかそれは個人の好みだろうが、僕にとっては結構楽しい趣味ではある。



Posted at 2014/11/21 00:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 456 7 8
910 11 12 1314 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation