• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2015年03月12日 イイね!

大型二輪に乗ろう(三重苦のツーリング)

大型二輪に乗ろう(三重苦のツーリング)


今日はいい天気になると踏んで伊豆半島一周ツーリングに出かけた。コースは箱根新道から伊豆スカイラインで下田に抜けてそこから西伊豆を周って沼津から東名で帰って来る。伊豆半島と言うと何となく近くに思えて2,3時間で帰って来れるんじゃないかと言う気がするが、けっこう遠いし、距離もある。







去年の9月に同じコースを周った時は帰りは一国から箱根新道を降りて220キロ走った。自宅を出て箱根新道に入る。風が強い。そしてずい分と寒い。真冬でも寒いと感じなかったジャケットやパンツでも寒さがしみ込んでくるようだ。路面も日蔭は黒くなって凍結しているようだ。







山の東面にある新道はそうでもなかったが、西側に入ると凍結は顕著になった。できるだけ乾いている場所を選んだが、日蔭では全面が黒くなっている場所もある。乗って滑るのかどうか分からないが、やはり気味が悪くて速度を落とす。風もひどい。バイクが煽られる。







何とか伊豆スカイラインの料金所にたどり着くと赤い隼に乗ったおじさんがいた。年は同じくらいだろうか。東京から来たと言う。「風がひどくて気温も低い。アクアラインは怖かった。気をつけないと危ない」とか言いながら、「どこへ」と聞かれた。「下田辺りまで」と答えると、「魚狙いですか」と聞かれた。「いえ、ただひたすら走りたい」と言うと変な顔をしていた。走るだけのツーリングは珍しいのかもしれない。







おじさんが乗っている隼はフルカスタムで乗り手も黒の革のつなぎ、相当金をかけている。一足先に出ると風がものすごい。凍結もあるようだ。ゆっくりと走らせる。そうしたら後ろからさっきの隼がものすごい勢いで抜いて行った。このバイクには新道でも抜かれたが、まあいい。ゆっくり行こう。







亀石峠から先は日蔭が多くて道路がヤバそうだった。路肩には雪も残っている。風は嫌になるくらい強くて冷たい。天城高原から海岸線に降りる。海岸線に出れば弱くなるかと思った風はもっと強くなった。いい加減嫌になって帰ろうかと思ったが、伊東の先まで来れば行くも帰るも一緒だろうととにかく先へと走った。







休憩はトイレ休憩2回だけ、魚狙いどころか昼飯も食わずに走った。土肥の手前のコンビニでパンを1個かじってまた走った。土肥から山に入って修善寺道路から414号を通って東名沼津インターへ、最後に鮎沢パーキングでちょっと休憩して帰って来た。







本当にただ走るだけ、そんなツーリングでもなかなか楽しい。走行距離は330キロ、8時間のツーリングは4ヵ月半ぶりの長距離ツーリングだった。強風、寒気、路面凍結の三重苦のツーリングだったが、走ったと言う実感は嫌と言うほどあった。CB1300スーパーボルドールは乗り手の意思に素直に走る。本当にいいバイクだ。8時間、ほとんど走りっぱなしだったが、久しぶりのツーリングはなかなか楽しかった。次はぜひロングツーリングをしたい。でもあの寒さで風邪をひいたかもしれない。




追記:今日は休憩すると無性にタバコが吸いたくなった。買って吸ってやろうかと思ったが、辛うじて踏み止まった。緊張をほぐすにはタバコはもって来いのものだが、こうしてタバコを礼賛するのはやはりニコ中だからだろうか。(+_+)


Posted at 2015/03/12 23:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月12日 イイね!

おバカっ鳩はもう駆除するしかない。




鳩山由紀夫元首相が、またやらかした。ロシアが軍事力を背景に一方的に併合したウクライナ南部クリミアを強行訪問したうえ、日本政府の見解と180度違う発言を披露し、ロシア側に都合良く利用されたのだ。鳩山氏はこれまでも「元首相」として持ち上げられ、国益を損ねた“前科”がある。いっそのこと、パスポートを返納させられないものか。









「(クリミアで実施された住民投票は)ウクライナの憲法にのっとって平和裏に、民主的に行われた」「日本政府は、欧米諸国に追従するより、自主的な状況評価をすべきだ」「(ロシアへの)制裁が早期に解除されるよう全力を尽くす」









鳩山氏は11日、クリミアの中心都市シンフェロポリで記者会見し、こう語った。あきれた放言・妄言というしかない。









日本政府は、欧米諸国とともに、ロシアのクリミア併合を「国際法違反」として非難している。これと正反対の鳩山発言は、国際社会に日本の立場を誤解させ、ロシアに「併合の正当性」を与えたことになる。









菅義偉官房長官は、鳩山氏のクリミア訪問を「総理まで経験した政治家としてあまりにも軽率で、極めて遺憾だ」と批判。かつて所属した民主党の枝野幸男幹事長も「民主党は一切関知するものではない」と突き放していたが、悪い予感は的中した。









原田親仁駐ロシア大使は「(鳩山氏は)日本政府の立場に著しく反するような言動をされている。大変遺憾に思っている」と述べた。









同様のことは、2012年のイラン訪問、13年の中国訪問でもあった。特に、鳩山氏は中国で「(沖縄県・尖閣諸島は)中国からみれば(日本が)盗んだと思われても仕方がない」と発言し、「国賊」(小野寺五典防衛相=当時)と罵られている。









評論家の屋山太郎氏は「鳩山氏には首相経験者という自覚がまったくない」と断じ、続ける。









「カネに困っていないから、好き勝手に海外に行って、やりたい放題だ。日本ではすでに『とんでもない首相経験者』という評価が定着しているが、そろそろ、世界の国々も『困った人物だ』ということが分かってきたのではないか」









まさに、「○○につける薬はない」といった状況だが、今後も狡猾な他国に利用されないため、鳩山氏のスタンドプレーに歯止めをかけることはできないのか。











旅券法第十九条五には「渡航先における滞在が(中略)日本国民の一般的な信用又は利益を著しく害している」場合には、旅券(パスポート)返納を命じることができるとある。外務省旅券課の担当者に「鳩山氏の旅券を取り上げられないのか?」と尋ねると-。









「今はそういう(=旅券返納を命じる)状況には至っていない。現地の日本人の信用が貶められ、その結果、石を投げられるなどの状況になれば別かもしれないが…」









このまま鳩山氏を放置すれば、もっとひどい事態を招くことにならないか。心配だ。










まさしく『おバカにつける薬はない』を地で行った御仁でもう手のつけ様がない。金と暇はあるのでやりたい放題だろう。この御仁は政治的にはもう終わった人だし、政治家としての資質は全くないことを自ら証明してしまったが、ご本人はそれが納得できず、世の中の注目を集めたいのではないか。この御仁のお父上には一度お目にかかったことがあるが、極めて礼儀正しい常識人で見識もお持ちだった。そのお父上もこの長男の体たらくを嘆いておられることだろう。



Posted at 2015/03/12 19:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
1516 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation