• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年02月13日 イイね!

大型二輪に乗ろう(新東名浜松いさなから豊田が開通)




御殿場から豊田東までが1本に

NEXCO中日本は2015年12月11日(金)、新東名高速道路の浜松いなさJCT~豊田東JCT間を2016年2月13日(土)の15時に開通させると発表しました。


同区間の距離は約55kmで、これにより新東名は愛知県内へ到達。総延長距離は、東名高速道路と接続する御殿場JCT(静岡県)と、東海環状道・伊勢湾岸道と接続する豊田東JCT(愛知県)のあいだ、約200kmになります。

NEXCO中日本によると、これにより東名高速道路と新東名で“ダブルネットワーク”が形成されるため、東名の渋滞緩和、信頼性の向上、3大都市圏の連携強化といった効果が期待できるといいます。


延伸により所要時間は60分の大幅短縮も

御殿場JCT~豊田JCT間は、東名経由では約220km、所要時間180分程度(※1)ですが、新東名経由では約200km、所要時間120分程度(※2)と、およそ60分もの所要時間短縮になると同社は試算。そして“ダブルネットワーク”の形成により渋滞が大幅に減少するほか、事故などの通行止め時における代替路にできるため、定時性の確保にも繋がるとしています。



「ダブルネットワークの形成により定時性が確保され、夜間以外の時間帯でも長距離幹線輸送が可能となり、大都市間の当日配送が実現され、配送のスピードアップが期待されます」(NEXCO中日本)

 

現在、東名の三ヶ日JCT~豊田JCT間では年間600回もの渋滞が発生していますが、今回の新東名延伸によって交通の分散が図られ、大幅な渋滞緩和と交通事故減少という効果も望めるそうです。

 

またNEXCO中日本は今回の開通により、工場用地・工業団地といった企業立地の促進、奥三河地域への日帰り観光圏拡大といった“沿線地域の活性化”も期待されるほか、道路の多重化によって大規模災害時には早期復旧へ貢献できるとしています。



新東名は西に行く時に何回もバイクで走った。最初は静岡のあまりの長さに辟易したが、最近は慣れてあまり長いとは感じなくなった。最新の高速道路だけあって走行車線もサービスエリアもなかなか快適だが、変化がなくて飽きてしまう。当初は制限速度140キロとか言っていたが、100キロに規制されている。120キロ規制でも大丈夫、140キロも対応可能と言うが、警察庁が強固に反対しているらしい。浜松いさなJCTから東名に入るとあまりのぼろっちさに驚いてしまう。浜松いさなから豊田JCTまでは速度も60キロに規制されていて(だからと言って車両が60キロで走っているわけではない)、車の通行量も多く鬱陶しい。豊田から先は伊勢湾岸などきれいな道路が整備されているが、渋滞が多いようなので何時も東名・名神を走って行く。近江京都まで20キロほど遠回りになるが、まあ、大したことはない。名神もかなりくたびれているが、近江辺りから先はきれいに整備されていて走り易い。大山崎から先は行ったことがないが、そのうちにぜひ走ってみたい。2週間くらいバイクであちこち走ってみたい。山陰辺りを走ってみたい。

Posted at 2016/02/13 22:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年02月13日 イイね!

ゲス不倫議員を非難すればモナ男に聞けとブーメラン、・・・。




2月12日、週刊文春の報じた”ゲス不倫”により辞職を表明した自由民主党の宮崎謙介衆議院議員。





民主党の岡田克也代表は、


「どうしてこういう人が衆議院議員でいたのかということは非常に残念ですけれども、こういった候補者を擁立してきた自民党の責任は重いと」

と発言したと報じられた。




これに対し、先だって




育休不倫の宮崎謙介議員が辞職表明 ネットでは過去に山本モナさんと不倫路チューの細野豪志議員が炎上中





という記事でもお伝えしたように、山本モナさんとの不倫が報じられた民主党の細野豪志衆議院議員が絶賛炎上中であり、おまけに彼が政調会長という民主党の要職を担っていることもありネット上では




「モナ男に言え」




と総ツッコミが入る事態となっている。(※モナ男=ネット上での細野豪志議員の呼称。モナ夫・モナオとの表記もアリ)




人気ブロガーの”ちきりん”さん(‏@InsideCHIKIRIN)は






民主党の岡田党首は「こんな議員がいたこと自体、信じがたい」とか言ってたけど、同じ党の細野豪志さんの意見も聞いてみてほしいでごじゃる。




とツイートしていた次第である。




自民党においては昨年、故・中川昭一元議員の妻である中川郁子衆議院議員と、妻子のある門博文衆院議員との不倫が報じられている。





一方の民主党においては、




「そもそも民主党を結成した鳩山由紀夫元首相が略奪婚」
「菅直人元首相にも愛人疑惑が」




といった声があり、いずれも議員辞職は行っていないことから、岡田代表の言葉が見事なブーメランとなってしまっている状態だ。





しかし、中には岡田代表の発言は




「昨年、民主党の代表選を激しく争った細野議員へのあてつけ」




ということで、ワザとなのではないかという見方もあったりするようである。










何を言っても自分に跳ね返ってくる民主党、岡田党首もこれではかなしいだろう。維新との統一会派も進まず、口を開けばブーメランの嵐、党内の不統一のために政策は打てず、八方塞でどうするんだろう。


Posted at 2016/02/13 15:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年02月13日 イイね!

何のための国会議員か、それをよく考えて貰いたい。




女性タレントとの不倫が週刊文春に報じらた末に議員辞職を表明し、永田町一の“お騒がせ男”となった自民党の宮崎謙介衆院議員=京都3区。宮崎氏に限らず、これまでも若手議員のスキャンダルが世間を騒がすことはたびたびあったが、その多くが政党による「公募」で選ばれた議員。なぜ公募議員にトラブルが多いのか…。

 

「信なくば立たず。自らが主張してきたことと軽率な行動のつじつまが合わないことを深く反省し、議員辞職する決意を固めた」

 

宮崎氏は2月12日の記者会見で、妻で同党の金子恵美衆院議員=新潟4区=が出産直前だったにもかかわらず巨乳タレントとの“不貞行為”があったことを認め、世間を騒がせたことについて謝罪した上で、議員辞職を表明した。

 

宮崎氏は第一子誕生を機に「育児休業」を宣言し、国会議員の「育休」制度化に向けて活動していただけに、「売名行為だったのか」(民主党の安住淳国対委員長代理)と批判されている。「一日も早く出ていってほしい」という自民党内の本音をどこかで敏感に察知したものだったのかもしれない。

 

しかし、宮崎氏だけでなく、未公開株をめぐる金銭トラブルなどが週刊文春に報じられ自民党を離党した武藤貴也衆院議員も公募議員だった。国会をサボって男性秘書と旅行に出かけた疑惑が報じられた“浪速のエリカ様”こと上西小百合衆院議員も大阪維新の会が公認候補の養成機関として立ち上げた「維新政治塾」の1期生だった。なぜか疑惑=公募議員という図式があてはまる。

 

各党の公募による候補者選定は3バン(地盤、看板、カバン)をそのまま子供や孫へ引き継ぐ「世襲議員」に対する世論の批判をかわすために始まった。志のある“優秀”な人材の発掘を目指し、各党は応募者を書類審査や論文、幹部議員らによる面接などでふるいにかけ、選考している。

 

ただ、本当に優秀な人材かどうか見抜くのは難しいようだ。自民党幹部は「若くてイケメンだったり、美人だったりすると、それだけで有利になる」と話す。

 

宮崎氏も190センチ近い長身で、イケメン。早稲田大のボート部で国体出場経験もあるスポーツマン。永田町では女性議員から「チャラ男」と称されていたが、女性受けは良かった。しかも、宮崎氏が公募選考で合格したのは平成23年春で、当時30歳。政権奪回を目指して党改革を進めていた自民党にとって、旧態依然とした体質を改め、世代交代が進んでいることをアピールできるうってつけの人材と映ったようだ。

 

実際、宮崎氏はかつて自身のブログで「新しく生まれ変わった自民党。世襲ばかりが民主党から批判の的となっていますが、私は世襲でも誰かの後継でもなく公平、公正な公募によって選んでいただきました。地盤・看板・カバンはないのですが、しがらみもありません」と有権者らに訴えている。

 

もっとも公募による候補者選びには「新人が100人いれば、1人や2人はおかしいのがいても当然。それはどこの組織も同じだ」(自民党幹部)とされる。しかし、どうもそうばかりではないらしい。

 

かつて民主党が政権を奪取した際、政治家志望の若者が民主党に流れた。「自民党には選挙区の空きがないけど、民主党ならある。国会議員になれるなら、党なんてどこだっていい」。かつて民主党の新人候補はそんなことを言っていた。

 

公募に応募してくる若者は、プレゼンテーションが抜群にうまく、論文も出題者側の政党の政策を良く研究して模範解答を書いてくる“試験慣れ”した人が多いという。だが、そんな人に限って、あちこちの党の公募に手を挙げているとされる。

 

受験戦争を勝ち抜いた偏差値エリートが、次のステップアップとして国会議員を選ぶ。とにかく、国会議員になるのが目的だから、政党も政策なんてなんでもいい、ということだろう。国会議員になる手段が目的化してしまっている議員は、そもそも明確な目標がないだけに、相次ぐ公募出身議員のお騒がせ行動にはその弊害が出ているのかもしれない。

 

それでも、自民党は夏の参院選に向けて比例代表候補を公募で選ぼうとしている。それも、インターネットの「人気投票」で選ぶというのだ。

 

自民党の2月5日の発表によると、1月31に締め切った公募に458人(男性381人、女性77人)の応募があった。応募者は29~75歳で、国家公務員や主婦、学生など幅広い層からの申し込みがあったという。

 

今後、書類審査や面接で約10人の「ファイナリスト」を選考。4月1日からネット投票を実施し、1位に選ばれた人物を擁立する方針だ。顔写真や経歴、政策などを掲載して投票してもらうことを想定する。選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられる見通しの参院選で、若者に多いネットユーザーを取り込みたいとの思惑がある。

 

平井卓也選対副委員長は5日の党本部での記者会見で、ネット公募に400人を超える応募があったことについて「予想以上の応募者数に感激した。政治への熱い思いを感じる」と語った。だが、熱い思いが本当に政治に向けられたものなのか、よく見極めるべきだろう。そうでなければ、また、同じことが繰り返されかねない。





山本五十六が、「国会議員などというバカな連中を税金で飼っているかと思うと腹立たしくなる」とか言ったというが、国会議員の特権や権力、金を目当てに国会議員になろうと思う者が、議員になってしまったら、国民にとってそれほど不幸なことはない。議員になれば行政官庁では風を切って歩ける。大臣にでもなれば殿様のように反り返っていられる。でも、それが何のために与えられた権力で特権なのか、それをしっかりと理解して国家国民のために働いてもらわないと困る。何事も官僚任せで主管事項もろくに理解しない大臣や揚げ足取りしか出来ない議員などわが国にはいらない。わけの分からない金などもらわずに身体を張ってこの国の現在と未来のために働いていただきたい。





Posted at 2016/02/13 11:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年02月13日 イイね!

北君、拉致問題特別調査委員会を解体




北朝鮮が拉致問題の特別調査委を解体すると宣言したことを受け、日本政府高官は12日夜、「日本は交渉の扉を閉ざしていないが、北朝鮮がそう判断するなら仕方がない」と語った。拉致問題の進展は当面、困難になったとの見方が政権内には広がっている。

 

もともと北朝鮮による核実験やミサイル発射の強行を受け日本政府が10日に独自制裁を決めたことで、政府内では「拉致問題への影響は避けられない」(首相官邸幹部)との声が出ていた。

 

ただ、別の政府高官は12日夜、「北朝鮮が本当に調査委を解体するかどうかは分からない。日本から何かを引き出す狙いがあるかもしれない。日本政府は、粘り強く対応するしかない」と述べた。




北君は拉致被害者の調査を外交の取引材料に使用しているようだが、北君自身が拉致についてどうなっているのか分からないのではないだろうか。北君が住民管理をどうしているか分からないが、過去に拉致してきた外国人の消息を把握していないのではと思うところがある。都合の悪いことは当然のこと消去してしまうのだろうから、・・。


Posted at 2016/02/13 11:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation