• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

大型二輪に乗ろう(バイクにドン引きのご年配衆)




昨日は以前の職場で一緒に勤務した人たちの集まりがあった。もうずい分と昔のことなので皆さんかなり高齢になられているのだが、その中でも若い人たちに、「ひまと金があるならバイクにでも乗ったら」と勧誘してみた。ついでに僕のCB1300スーパーボルドールの写真を見せてやったら、誰もが口を揃えたように、「こんなもの乗っていると死んでしまうよ」と言う。





免許上、大型二輪に乗れる人たちも、「神経痛だ」とか「腰痛だ」とか「体がついていかない」などと弱気なことをおっしゃる。「カブが一番いい」と言う人もいた。確かに近所の移動ならカブも良いのだろうが、『基本的に一種原チャリは危ない』と言うのが持論なのであまり一種原チャリは勧められない。





「倒れたら起せない」と言う人もいたが、あれは力ではなくコツなのでとイスを使って説明してやったが、やはり危ないという意識が先立つらしい。一人だけ、九州の実家までバイクで帰りたいと言う人がいたが、誰も、「そうか、よし、やってみよう」と言う人はいなかった。





近畿や北陸まで行った話をすると皆さん、一様に驚いていた。年齢的にも、「バイク=危険=死亡事故」という図式が頭に張り付いてはがれないようだ。バイクはパワーがある割には車体が小さく視認性も劣り、乗り手はむき出しで自立もできなければ制動性能、旋回性能も低い道路交通上の弱者だが、そうしたことを理解した上で、それなりに備えて無茶さえしなければそれほど危険な乗り物ではないと思う。





女性の中には、「バイクはバイクだけ先に行っちゃうからきらい」と言うのもいたが、「そりゃ、お前の乗り方が悪いんだろう。バイクのせいにするんじゃない」と言ってやりたい。





教習所の二輪教習生にも、「バイクはダッシュ以外は四輪には勝てないので無理をしてはいけない」と言うのだが、若い人の中には、『そりゃ、お前が下手くそだからだろう』みたいな顔つきで聞いている者もいる。上手かろうが下手くそだろうがバイクの特性が変わるわけではない。無茶をしなければ良いけどねえ。





そう言えば、今日、初心運転者講習を受けに来た女性たちに、「原チャリを舐めてはいけない。パワーは成人男性10人以上、時速も60キロ以上出る。チャリンコ感覚で乗っていると痛い目に遭う。転倒した時、一番打撃を受けるのは顎と顔面で半キャップなどでは顎が砕けて顔面大根おろしになる。長袖、長ズボンに手袋、出来ればフルフェイスをしっかり装着するんだよ」と話してやったら、さすがに女性のこと、神妙な顔つきで聞いていた。





人間、痛い目に遭わなければなかなか分からないこともあるが、痛い目に遭ってからでは手遅れの場合もある。交通弱者だからこそ安全には万全の配慮をして欲しいと思うが、・・。





Posted at 2016/03/26 17:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月26日 イイね!

北方領土、交渉で返還を望むのは困難だろう。




ロシアのショイグ国防相は25日、国防省内の会議で、クリール諸島(北方領土を含む千島列島)に今年、最新鋭の地対艦ミサイルシステム「バル」と「バスチオン」を配備すると明らかにした。配備計画はこれまでも伝えられていたが、時期に言及したのは初めてとみられる。

 

国防相は、クリール諸島への太平洋艦隊(司令部ウラジオストク)の基地設営を検討する考えも示した。艦艇を4月に派遣する。新型の無人機(ドローン)を配備するとも語った。

 

バスチオンは、ロシアが編入したウクライナ南部クリミア半島を皮切りに、順次配備が進められている。

 

国防相の発言は、北東アジアにおける軍事的要衝としてのクリール諸島の重要性を強調し、日本の領土要求をけん制したものだ。北朝鮮情勢を受けてミサイル防衛を強化する日米韓のほか、海洋進出を活発化させる中国に警告を発する狙いもあるもようだ。







もう北方領土は何かよほどのことがない限り交渉では返っては来ないな。旧ソ連が崩壊直前、北方領土を買い取ってくれと言うような話があったらしいが、今のロシアが崩壊でもしないと返還されることはないだろう。それを思うとよく米国は沖縄や小笠原を返してよこしたものだ。一度失った領土を取り戻すのはかくのごとく難しい。せめて尖閣諸島はしっかり確保しよう。





Posted at 2016/03/26 17:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年03月26日 イイね!

民進党としてもう一回、国民に信頼され、日本政治の本流を担える政党をつくるだって??




民主党と維新の党は27日に合流し、新党「民進党」を旗揚げする。民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は25日、国会内で会談し、合併協議書に調印した。一連の合併手続きを終え、民主党は20年の歴史に幕を閉じる。新党の執行部人事も固まり、代表代行には民主党の蓮舫、長妻昭両氏と並んで維新の江田憲司前代表を充てる。

 

岡田氏は25日の記者会見で「民進党としてもう一回、国民に信頼され、日本政治の本流を担える政党をつくる」と強調した。岡田氏は結党大会で新代表に選任され、その後、執行部人事を正式発表する。

 

代表代行に就く江田氏は当初、合流にこぎつけた実績から松野氏を推していた。しかし、岡田氏らが就任を再三要請し、受諾した。旧結いの党の代表も務めた江田氏の動きを、民主党内には警戒する見方もあり、「執行部に取り込むことで動きを抑える」(民主幹部)との狙いもありそうだ。

 

新党の幹事長には民主党の枝野幸男幹事長が就任。政調会長には同党若手の山尾志桜里衆院議員を登用し、清新さを打ち出す。国対委員長には同党の安住淳国対委員長代理を起用する方向だ。主要ポストの大半が数に勝る民主党が占めることになるが、党内で岡田氏の執行部と距離を置いてきた細野豪志政調会長の処遇などが今後の焦点になりそうだ。

 

これに先立ち、民主、共産、維新、社民、生活の5野党は25日、国会内で連携協議会を開き、共産、社民、生活3党が検討している夏の参院選に向けた共通政策案などについて協議した。

 

枝野氏は政策案に盛り込まれた消費税再増税の凍結について、「増税先送りは安倍晋三首相のアベノミクスの失敗なのに、『野党が強く反対するから増税を止めました』と首相を手助けする形になりかねない」との懸念を示した。

 

衆院選の選挙協力については民主党が慎重姿勢を崩していないこともあって、各党が努力することにとどまり、選挙協力に前向きな共産党との溝は埋まらなかった。





党名が変わってもこの政党が日本の政治の本流に戻って政権を担当するなどと言うことはあり得ない。変わるには人が変わらないとダメで中身が変わらないのにどうして変われるんだ。江田氏もどちらかと言えばおおさか維新に近いのかと思ったが、こういう人間だったのか。野党連合は何時かの細川バカ殿政権と一緒で取り敢えず数で政権が取れるならとくっついたが、結局どうにもならなかった。その流れにバラけていた反自民の諸派がくっついて出来たのが民主党だろうが、結局、政治理念と具体的政策を掲げて実行することが出来ずに自滅、そうした負の経験がありながら何度も同じことを繰り返すのだから進歩がない。数をまとめて取り敢えずと言うのは政治ではなく選挙遊戯、こんなものに期待する方がおかしい。


Posted at 2016/03/26 10:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年03月26日 イイね!

中国はこういう国




中国公安当局に拘束されていた改革志向の著名ジャーナリストでコラムニストの賈葭氏(35)が25日夜に釈放されたことが分かった。

 

本人が、中国版LINE「微信」で「皆さんありがとう」と伝えた。賈氏は家族と面会した。

 

賈氏は15日夜、香港に向かおうとした際、北京空港で北京市公安局に連行された。公安局は、3月初めに習近平国家主席に辞任を要求した公開書簡が新疆ウイグル自治区政府系ニュースサイト・無界新聞に掲載されたことをめぐり、賈氏から事情を聴いていたが、無関係と判断したとみられる。





中国と言うのはこういう国、でも日本が中国と同じことをしたら国民の大部分は身柄を拘束されるだろうな。収容施設が大変だ。中国に比べれば日本は民主主義が行き渡っている。日本に生まれたことを感謝すべきだろう。もっとも日本もそういう時代があったことは事実だが、・・・。
Posted at 2016/03/26 10:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation