• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

レンホー代表、オスプレイ事故原因の説明が先と言うが、・・。




オスプレイの飛行再開より、事故原因の説明が先だと指摘した。


民進党の蓮舫代表は、「安全を担保した、どのように担保したのかを、しっかり政府は説明する責任があると思います」と述べた。


沖縄・名護市沖の浅瀬に、アメリカ軍の新型輸送機オスプレイが不時着した事故をめぐり、アメリカ軍が、19日にもオスプレイの飛行を再開する見通しであることについて、民進党の蓮舫代表は18日、「原因や再発防止策の説明があったうえでの飛行再開でなければ、不信感は高まるばかりだ」と述べ、原因究明などを優先させるよう求めた。


オスプレイの飛行再開について、蓮舫氏は、「国民の感情はとても大切だ。政府は、そこを軽んじてはならない」と注文をつけた。




自分の二重国籍問題の説明がまず第一だろう。他のことはいいからさっさと説明しろ。

Posted at 2016/12/19 20:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年12月19日 イイね!

コペンで山坂道を走る。

コペンで山坂道を走る。


今日は天気も良いし、温かいのでコペンで湯河原の椿ラインを上って箱根を縦断して御殿場から東名で帰ってきた。陽気が良いので屋根を開けて走っていたが、なかなか具合がよろしい。解放感もあれば視界もよくなる。シートヒーターは熱いくらいでよく効く。


椿ラインではバイクが数台タイトコーナーの連続する山坂道を攻めていた。なかなか格好いい。後ろに来ると道を譲ってやった。バイクと張り合っても危ないし、加速では全く話にならないので、・・。その前のファンカーゴは譲らずに頑張っていた。ちょっと速度を落として左に避けてやればいいのにと思って見ていたが、この辺がライダードライバーとそうでないドライバーの違いだろうか。


コペンは絶対的な動力性能はないが、ステアリングの切れが良く正確にラインをたどってくれるし、足は、「なんでここまで、・・」と思うくらい固めてあるのでタイトなコーナーが連続する山坂道では結構速く走るかもしれない。最近はだいぶん慣れてきたのであまり戸惑うことはなくなったが、低回転のトルクの細さは、軽だから仕方がないとは言え、ちょっと使い難いところではある。まあ、アクセルを踏めばいいんだけど、・・。


高速での加速は思ったほど悪くはない。車体が軽いせいもあるんだろうか。ちょっと踏むとナビに、「速度に注意してください」と𠮟られる。今日でやっと1千キロを超えた。納車から約2か月、休みはないし、バイクも乗りたいし、やむを得ないところではある。
Posted at 2016/12/19 15:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2016年12月19日 イイね!

オスプレイ、飛行再開とか、・・




アメリカ軍は新型輸送機「オスプレイ」が不時着し大破した事故で、運用を停止していた沖縄のオスプレイの飛行を19日午後、全面再開させることを明らかにした。

 
これを受け菅官房長官は「合理性が認められることであって、本日午後からオスプレイが空中給油以外の飛行を再開することは理解できるものと認識しています」と述べた。

 
一方、稲田防衛相はアメリカ側から飛行再開の説明を受けたことについて、「合理性が認められる。空中給油以外の飛行再開は理解できる」などとしたコメントを発表した。また「オスプレイの配備はアジア太平洋地域の安定に資するもの」と強調した。

 
その上で「周辺住民の生活に影響を及ぼしかねない事案について、速やかに連絡する方法を確認する」ことでアメリカ側と合意したとしている。




空中給油中の事故で機体に起因するものではないのだから飛行再開は問題ないだろう。なんだかんだ騒いでいるのもただ政治の道具にしているだけだからなあ。ただ、ヘリに速度と航続距離を持たせるためとは言え、厄介な機体を作ったものではある。
Posted at 2016/12/19 15:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2016年12月19日 イイね!

中国が米軍の無人潜水具を奪った理由だって、・・??




菅義偉官房長官は19日午前の記者会見で、中国海軍の潜水艦救難艦が米海軍の無人潜水機を奪取した事件に関し「2国間の問題だと思っている。早期収拾を期待する」と述べた。その上で「(中国は)国際法上の根拠を含めて国際社会に明確に説明する必要がある」と指摘した。




そんな根拠なんかないだろう。威力業務妨害と嫌がらせ。トランプさんは、「そんなもの受け取るな」と怒っておいでのようだが、今後の米中関係はどうなるだろう。
Posted at 2016/12/19 15:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation