• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

航空自衛隊三沢基地でF35A最新鋭ステルス戦闘機の配備記念式典、・・(^。^)y-.。o○。




小野寺五典防衛相は24日、航空自衛隊三沢基地で開かれたF35A最新鋭ステルス戦闘機の配備記念式典に出席した。同機への搭載を計画する長距離巡航ミサイルについて「わが国に侵攻する敵の脅威の圏外から迎撃でき、自衛隊員の安全をより確保した任務遂行が可能になる」と述べ、専守防衛は逸脱しないとの従来の立場を改めて示した。


防衛相は式典の訓示と終了後の報道陣の取材に対し、ステルス性の高いF35Aと長射程ミサイルを組み合わせる運用の有効性を強調。敵基地攻撃能力の保有につながりかねない―との指摘には「敵基地攻撃能力は日米の役割分担の中で米国の打撃力に依存しており、基本的な役割分担はミサイルを導入しても変わらない」とした。


このほか、防衛相は米軍三沢基地所属のF16戦闘機がエンジントラブルを起こし小川原湖に燃料タンク2個を投棄した問題など、自衛隊や在日米軍で航空機の事故が相次いでいる状況にも触れ「安全確保を最優先の課題として取り組んでほしい」と訴えた。


式典は基地の118格納庫で行われ、空自や米軍、自治体関係者ら約350人が出席。空自航空総隊司令官の前原弘昭空将は「日本の宝であるF35Aの運用体制を万全なものとするよう努力する」と決意を述べた。




現代の空中戦は先手必勝で先に撃った方が圧倒的に有利だ。ロシアや中国のミサイルは精度が悪いので数を積んで行って遠距離から一斉に発射すると同時に逃げ出す。それでも「数撃ちゃ当たる」で何発かは当たるだろう。敵がこういう手を使うならこっちも「より遠くから機先を制して必殺の一撃」を見舞わないと勝てない。「先に撃つな、追撃するな」などと言う専守防衛はもう夢物語に過ぎない。敵の攻撃の意図を察知したらそれに先んじてこれを撃つ。勝つにはそれしかない。「憲法9条があれば戦争には巻き込まれない」「専守防衛だから先に撃つな。」などと言っていたら国がなくなる。憲法が平和を守ってくれるわけじゃない。平和を守るのはこの国の国民だ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/02/25 14:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年02月25日 イイね!

「竹島の日」に過剰反応の韓国、・・(^。^)y-.。o○。




2月22日の「竹島の日」を知っている日本人はどれほどいるだろうか。やっと2005年に島根県が制定したが、これに反対し興奮する韓国では毎年、官民挙げての日本非難の行事がありマスコミで大きく取り上げられる。するとそれが韓国名物の反日パフォーマンスとして日本に伝わり「ああ“竹島の日”だったんだ」と知ることになる。したがってこの日は日本より韓国の方で知られているというわけだ。島根県いや日本は韓国に感謝すべきかもしれない?

 
しかもこの日になると毎年、おなじみの反日ご一行さまが松江にまで出掛け、韓国の国旗を振りながら反日デモをやって騒ぎを起こす。逆に日本人が反韓デモを韓国でやろうものなら裁判にかけられ以後は入国禁止だろう。国際法に違反する在韓日本大使館、釜山総領事館前の慰安婦像もそうだが、日本相手なら何をしてもいいという相変わらずの“対日甘え”である。

 
それにしても日本当局も甘い。筆者などは以前、韓国の大学に頼まれ日本事情を教えたところ韓国当局から「滞在資格(記者)以外の違法活動」だといわれ100万円近い罰金を取られている。反日デモが目的の常習者を毎年、入国させ、その“保護”や騒ぎ対策のための警備に多大の予算を使っている日本当局は実に心優しい。(黒田勝弘「ソウルからヨボセヨ」)




そう言えば大昔「李承晩ライン」なんて言葉を聞いた覚えがある。当時は日本の漁船は旧ソ連や韓国などあちこちで拿捕されまくっていたような記憶がある。その李承晩ラインで竹島が韓国に取り込まれ、米国などの非難と反対にも屈せずに韓国はいまだに竹島を不法占拠しているのだが、国家主導で反日教育を繰り広げ、領土を不法占拠し、国家間合意を無視して「制度零」だのなんだのと日本を貶めようとする国など同盟国でも何でもないよなあ。最近は日本政府も強硬には出ているが、まだまだ優しいよなあ。竹島を武力で奪還したら日韓戦争になるか。中国海軍には大分慎重になった海自も韓国海軍と言ったら、「え、韓国ですか。うーん、・・半日、・・??」なんて眼中にないような言い方だった、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/02/25 11:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年02月25日 イイね!

タイへ防空用レーダーを提案へ、・・(^。^)y-.。o○。




三菱電機は3月に実施されるタイ軍の防空レーダーの入札への参加を決めた。複数の日本政府関係者が明らかにした。航空自衛隊の警戒管制レーダー「FPS3」を基にした固定式レーダーを提案する。米国や欧州の企業も参加する見通しだが、三菱製が落札すれば、国産の防衛装備品では初の大型輸出案件となる。


タイ軍は防空レーダーの更新を進めており、今回は北西部のラオスやミャンマーとの国境付近のレーダーについて入札を行う。調達規模は10億円以上とみられ、タイ政府は今月中旬に三菱電機など関係企業に3月の入札実施を通告した。三菱電機はタイ軍が求める仕様に合わせて、FPS3よりも能力を落としたレーダーを提案する。


政府が2014年に防衛装備移転三原則を定め、防衛装備品の輸出解禁に踏み切ったのを受けて、三菱電機はタイへのレーダー輸出を検討してきた。政府関係者は「防空レーダーは防御的な装備であり、地域の安定に資するものだ」と語っている。


FPS3は空自が1991年から運用する国産レーダーで、弾道ミサイル防衛機能を付加した改良型が国内に7基配備されている。三菱電機が落札すれば、政府は国家安全保障会議(NSC)で輸出を承認し、タイとの防衛装備品・技術移転協定の締結も急ぐ。


防衛装備品の輸出を巡っては、海上自衛隊が使用した練習機TC90のフィリピンへの無償譲渡の例などがあるが、大型輸出案件は難航してきた。豪州への潜水艦輸出が有望視されていたが、ライバルのフランス企業が受注した。インドへの救難飛行艇US2の輸出も、金額面の折り合いがつかず進んでいない。【秋山信一】




固定式警戒レーダーの形式としては1世代前のものか。次のJ/FPS5は恐るべき高性能レーダーだが、価格が高すぎるのでJ/FPS7に置き換わったとか。そのJ/FPS7の性能はベールに包まれて全く不明とのこと、日本の技術だから相当な高性能ではあるだろうけど、・・。こうした現状を見るとレーダーで後れを取って痛い目を見た太平洋戦争当時からは隔世の感がある。武器輸出に経験がない日本としては大型パッケージ輸出を一つでも成功させたいことだろうけどどうなることか。潜水艦も飛行艇も失敗したが、この辺で一つくらい成功すると良いのだが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/02/25 11:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年02月25日 イイね!

権利と権利がぶつかり合って大変だなあ、・・(^。^)y-.。o○。




JR渋谷駅のモヤイ像前で2月24日午後4時頃、「女性専用車両」に反対する一団とカウンターが衝突。カウンターの「帰れ」コールが響き渡り、辺りは騒然となった。反対派は、緑の法被の男性2人と同調者数名。これに対し、カウンターは男女50人ほどいた。


反対派は2月16日朝、千代田線で女性専用車両に居座るトラブルを起こしたグループ。この日は、駅前で街頭演説する予定だった。


SNSなどで予定を知ったカウンターが集まり、「なんで女性専用車両があるか考えろ」「男性差別とか寝言いってんじゃねーぞ」などと反対の声をあげた。午後4時半頃、警官6人に促され終結。カウンターが活動をさせなかった形だ。


女性専用車両の主目的は痴漢被害を防ぐため。カウンター活動に参加していた女性は「まずは痴漢をなくすために努力した方が良いと思うんです」と通行人に呼びかけていた。




権利と権利がぶつかり合って大変だな。最近は権利を叫ぶ声ばかりが大きくなってあちこちで軋轢が起きて世の中も大変なようだ。一歩下がるという日本人の謙譲の美徳は失われたのかねえ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/02/25 11:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation