• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年03月14日 イイね!

佐山芳恵再び、・・(^。^)y-.。o○(32)




今の特殊状況になってもそれなりに異性が、そう言って良いのかどうかは分からないが、僕にとって女性は今の今も異性だが傍から見れば同性愛に見えるんだろうが、途切れたことはないのだから。そんな僕だからテキエディの相手のことを思うといい加減にすればいいと思う。何と言ってもやっていることはもう犯罪のレベルに達しているのだから。こんなことをしていると人生そのものを台無しにしてしまう可能性がある。たかが恋愛じゃないか。人生をかけるほどのこともないだろう。しかし、されど恋愛なんだろうか。そんなことを考えているうちに何だかやりきれないような気持になってきて、弁護士に相談してみようということで、もういい加減にこのことを考えるのは一旦打ち切ることにした。でも、それにしても他人を愛するって何なんだろう。翌朝は何となくだるさに苛まれながら女土方に起こされて目覚めた。


「大丈夫、ちょっと過ぎたのかな。」


ぐずぐずしている僕を女土方が心配そうにのぞき込んだ。そう言えば昨日の女土方は何時になく気合が入っていたようだが、それよりも僕にはテキエディのことで眠れなくなったことが堪えたのかもしれない。何とか起き上がって食堂に行くと最近癖になり始めたシリアルに牛乳を注いて口に放り込んだ。


「大丈夫」


女土方がまた心配そうに声をかけてくれた。大丈夫だって。ちょっとくらい濃厚だったからってその程度じゃあ何ともないから。


「大丈夫よ、ちょっと彼女のことを考えていたら眠れなくなって眠いだけだから。あなたのせいじゃないわ。あなたとは楽しかった。」


僕は女土方の肩に手を回すと抱き寄せて髪に軽くキスをした。朝のダイニングで女同士抱き合っているのは異様と言えば異様な光景だろうが、僕としては普通の男と女の関係と思っているから構うものか。しかし、それにしてもサルとトラブルメーカーが起きて来ない。何をやっているんだと携帯を取ってガンガン電話するとサルが寝とぼけた声で電話に出た。「うー」とか何とか言っている。


「何をしているの。早く起きなさいよ。遅れるわよ。それともそこに行って起こしてあげようか。」


僕がそう言うとサルは、「大丈夫、すぐに起きるから」とあわてたように言って電話を切った。それからしばらくすると寝とぼけた顔で二人が起きてきた。


「早くしなさい。もたもたしているとその格好で引きずって連れて行くわよ。」


サルは女の中でも小柄な体つきなので簡単に引きずっても抱えても連れて行けるかもしれないが、テキエディはやや大柄で普通よりは太めなので引きずったり抱えたりするのは男の時ならともかく今はちょっと厄介かもしれない。まあ、実際にやるわけではないのでどうでもいいが。二人は適当に食べ物や飲み物を漁ってじたばたと部屋に駆け込んで行った。早くしろと僕が急かせたのが効いたのかもしれない。僕らはそれを見て部屋に戻って支度を始めた。


もう女の生活も板に付いているのでそんなに慌てたりはしないが、相変わらず化粧などは必要最小限で済ませていた。そしてこれも相変わらずのカーゴパンツであっという間に支度は終わった。女土方は僕ほどではなくそれなりに身支度を整えていたが、てきぱきと手際が良いので身づくろいもそれほど時間はかからなかった。支度を終えてあの二人を見に行くとサルは鏡の前であれこれごちゃごちゃやっているし、テキエディはまだ下着姿だった。それを叱咤激励してやっと出勤と相成った。当分はテキエディをここに置かないといけないので朝の出勤はこれまでの倍は苦労するんだろう。少し気合を入れておかないといけないかもしれない。


出勤してすぐに社長に話して弁護士に連絡を取ろうと思ったが、社長も予定が多く、こっちも打ち合わせだの販売店との検討会だのと予定が詰まっていてなかなか時間が取れなかった。そうしてやっと社長を捕まえたのはもう午後も遅い時間だった。社長と北の政所様にテキエディのことを話すと二人は顔を見合わせた。どうしてこんなに下のトラブルばかりあるんだろうとそういった類の表情だった。


「彼女って非正規社員でしょう。この際だから解雇してしまったら。」


北の政所様は当然のこととは言え、極めて厳しいことを言い放った。まあ会社としては不心得なことをしたものは排除するのが当然のことだろう。しかも非正規社員なんだからなおさらだろう。しかも一応は教育関係の会社だからその社員が不倫の果てに問題を起こしたとあっては外聞がよろしくないだろう。


「確かに今回のことは解雇の理由になるかもしれませんし、そうされても文句は言えないでしょうけど、今放り出したらあの子は本当に困ったことになるかもしれません。もしもこのまま放置してその結果事件になってしまったら会社にも大きな影響があるでしょう。放り出すにしてもそうした危険の芽だけは摘んでおいた方が良いのではないですか。それが危機管理じゃないでしょうか。彼女のためとかいうことではなくて。」


それまで黙って北の政所様と僕のいうことを聞いていた社長が口を開いた。


「どんなブログなのかな、写真がアップロードされているブログって。」


僕はその時社長の表情に男の好奇心を見て取った。大体、男なんてそんなものなんだ。危ない、危なくないなんてことよりもどんなものなのか見てみたいというのが男の本能だろう。


「じゃあ、今出して見せますから。」


僕は社長の卓上のインターネットパソコンで例のブログを表示して見せた。


「あ、これはひどいなあ。これはいけない。よくこんなひどいことをするなあ。」


社長は口ではそう言いながら結構好奇心を持って画像を眺めているようだった。


「何でこんな写真を撮らせるのよ、あの子は。理解できないわ、私には。」


「室長はないんですか、そういうこと。」


北の政所様はキッとした顔で僕をにらみつけた。


「あなたはあるの、こんなことをさせたことが。」


「私はありません。大体男は受け付けませんから。」


言い終わって僕はにやりと笑ってやった。実際のところ元祖佐山芳江が何をやっていたか僕には知る由もない。もしかしたら馬の骨氏にせがまれて似たようなことをしていたかもしれない。でも、それをとやかく言ってみても詮無いことだし、僕自身は自ら危険因子を作ることなどあり得べからざることだった。


「男嫌いって言ってもそれは最近のことでしょう。それ以前は決して男嫌いというわけでもなかったと思うけど。」


最近はあまりムキになることがなくなった北の政所様だったが、今回はややムキになっているようだった。どうしたんだろう。もしかしたらテキエディみたいに撮らせたことがあるんだろうか。それにしても元祖佐山芳恵のころのことを聞かれても僕にはさっぱり分からない。まあ元祖の話を聞いた限りではやっていてもおかしくはないけれど。


「最近物覚えが悪くて昔のことはよく覚えていないんです。そんなに無茶なことはしていないとは思うんですけど。一度脳ドックでも行ってみようかと思っているんですけど。でも女って好きな相手にせがまれると弱いですからねえ、もしかしたらやったことがあるかもしれませんね。記憶にはありませんけど。」


「自分のことなのにどうしてそんなに他人事のように話すのよ、そんなことしたことがないって言ったじゃないの。」


だって元祖佐山芳恵のことは間違いなく他人事なんだから他人事のように話す以外にはないだろう。


「記憶にある限り両足の親指を大きく引き離す様な姿で被写体になったことはないということです。記憶にないことまでは何とも言えません。でも、これって私たちの問題じゃないですよね。ここで私たちが足の親指引き離しポーズの写真を撮らせたことがあるかなんて議論しても何の意味もありませんよね。」


北の政所様は明らかに苛立った様子で社長を振り返った。ところが社長はテキエディの親指引き離しポーズに見入っていたからそれがまた北の政所様の怒りを買ったようだった。


Posted at 2018/03/14 17:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2018年03月14日 イイね!

大型二輪に乗ろう(そろそろヘルメットも買い替え時期かなあ、・・(^。^)y-.。o○)




先週、昨年の暮れに買っておいたヘルメット用バイザーを取り換えた。それまではかなり傷がついて視界が悪かったバイザーが非常にすっきりとクリアになった。



今のアライのアストロプロシェードコマンドも3年目になる。最初に買ったのはバイクの免許でも取ってみるかと思い始めた5,6年前で大昔の記憶しかなかったのでヘルメットの高いのに驚いた。それで大昔使っていたアライのS70くらいの値段だったヤマハのゼニスを買い込んだ。



これで大型二輪まで免許を取ってCB1300に乗り始めたころ、「やはりヘルメットは命を守るもの。しっかりしたのを買わにゃあかん」ということになってにりん館でアライのクアンタムJが3万円ほどで売っていたのでこれを買い込んだ。頭がでかいのでフルフェイスは被ると抜けなくなるんじゃないかと言う漠然とした恐怖感があったが、使ってみると特にそんなこともなくすぐに慣れた。



そしてクアンタムJが3年目になったときにバイクブロスの通販で今のアストロプロシェードコマンドを見て「おお、格好いいな」と思って買い込んだ。確か5万くらいじゃなかっただろうか。



最初のバイザーはサンシェードの取り付け部がはじけて取り換えた。1年ほどでキズが目立つようになって、ポリカーボネードだから仕方がないが、3回目の交換になった。バイザーも7千円くらいするので結構な物入りではある。しかも今のアストロプロシェードコマンドも3年目、そろそろ買い換えないといけない。



3年で買い替える必要などないという人もいるが、緩衝材として帽体の中に充填されているウレタンが劣化して縮むんだそうだ。だからヘルメットを買うと「耐用年数は3年」と書かれたビラが入っている。


◎ アライヘルメットでは、SGマーク(製品安全協会の被害者救済制度)の有効期限(ヘルメット着用開始から3年)を目安に、お買い替えをお勧めしています。


◎ ヘルメットは、使用に伴う経時変化によって新品の時と同じ性能を維持できなくなることがあります。このため、SGマークではその有効期間を「購入後3年」と定めています。弊社では、正常に使用して異常が認められなくても、使用後3年以内を目安として交換することをお勧めします。(SHOEI)


だそうなんでやはり3,4年が目安なんだろう。金がかかるけど万が一の際の自分の安全のためだからしかたがないだろう。もっともどんなヘルメットを被ろうが、どんなプロテクターを着けようが、何をしてもダメなときはだめなんでその時はあきらめるしかないだろうけど。



アライのヘルメットは何となく頭に合うので購入している。今のアストロプロシェードコマンドは特注したようにぴったりとフィットする。でももう在庫がないようなので今度は「XD OUTLINE」でも買うか。これもなかなか格好がいい。価格はバイクブロスの通販で58,261円だって。うーん、高いなあ。でも仕方がないな、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2018/03/14 15:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年03月14日 イイね!

トランプおじさん、ティラーソン氏を電撃解任、・・(^。^)y-.。o○。




◇「解任ドミノ」が現実味

【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領が13日、ティラーソン米国務長官の退任を発表した。筆頭閣僚の退任は以前からささやかれていたものの、トランプ政権内の外交・安全保障方針を巡る亀裂が修復しがたいレベルに達した証しであり、政権運営の不安定化は必至な情勢だ。


「レックス・ティラーソンの貢献に感謝する」。トランプ氏のツイートでティラーソン氏への言及はたった一言。その後発表した声明でも、「彼と家族の今後の活躍を祈る」と素っ気なかった。米メディアは一斉に事実上の「解任」と伝えている。


ティラーソン氏は、政治経験はないものの石油大手経営トップとして各国首脳との人脈を築いた。自由主義のもとでの国際秩序や米国の国際貢献の意義を重視する「国際協調派」(グローバリスト)の筆頭として、トランプ氏の奔放な言動をはじめ、不確定要因の多い政権内における「重し」になっていると評価されてきた。


一方で政権発足初期から、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」離脱や、エルサレムをイスラエルの首都と認定する決定など、多くの外交方針でトランプ氏との見解の相違が表面化。昨年10月には、国防関係者との会議の席でティラーソン氏がトランプ氏を「能なし」と呼んだと報道され、「関係修復は不可能」との観測が広がっていた。


政権の最重要課題である北朝鮮情勢を巡っては、外交解決に向けた対話の重要性を一貫して唱えるティラーソン氏を、トランプ氏が「時間の無駄」と公然と批判するなど、米外交トップとしての信頼性が問われる事態に陥っていた。今月8日にはトランプ氏が一転、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談に臨む考えを表明したが、アフリカ歴訪中のティラーソン氏は「大統領自身が決断した」と述べ、決定過程に関与していなかったことをにじませた。


トランプ氏はティラーソン氏解任を機に、ホワイトハウス主導の外交を強める考えとみられる。後任の長官に指名されたポンペオ米中央情報局(CIA)長官は、日常的にトランプ氏と面会して国内外の情勢を報告する立場で、トランプ氏の高い信頼を得ているが、金委員長の「排除」計画に言及したこともある強硬派だ。米朝対話が頓挫した場合、軍事オプション行使への傾斜など、米国の外交・安保政策が一気に不安定化する可能性もはらんでいる。


政権内のグローバリストでは既に今月、コーン国家経済会議(NEC)委員長が辞任した。また、ティラーソン氏は、盟友とされるマティス国防長官やムニューシン財務長官とともに、誰か1人が退任する場合は他の2人も辞任することを誓う「スーサイド・パクト(心中協定)」と呼ばれる合意を結んでいると伝えられる。今後、閣僚の辞任・解任ドミノが引き起こされるとの観測も現実味を帯びている。




トランプおじさんは大向こうを唸らせるような派手なスタンドプレイが好きだからティラーソン氏のような堅実派とは合わなかったのかな。堅実な仕事ぶりで敢えて解任と言うこともないと思うけど、・・。それにしても大丈夫かいな。海の向こうの同盟国は、・・。おっと、我が国の方が危ないか、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/03/14 15:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年03月14日 イイね!

森友もみんな呼んで決着つけたら、・・(^。^)y-.。o○。




参院予算委員会は14日午前、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省決裁文書の改ざんについて、首相は「私から文書の書き換えを指示したことは全くない」と全面的に否定した。麻生太郎副総理兼財務相も「指示したことはない」と改めて強調した。自民党の西田昌司氏への答弁。



首相夫人の昭恵氏が学園側に「いい土地ですから、前に進めてください」と発言したと改ざん前文書に記載されていたことについて、首相は「妻に確認した。『そんなことは言っていない』ということだった」と説明した。



首相は国有地売却に関し、「払い下げや学校の認可に私や妻や事務所は一切関わっていない」と重ねて主張。「書き換え前の文書を見ても明らかだ」と述べた。



首相は改ざんについて「行政の長として責任を痛感している。国民におわびしたい」と改めて陳謝。麻生氏の進退に関しては「信頼回復に向け組織の立て直しに取り組んでほしい」と、続投させる考えを強調した。麻生氏は「国会に説明責任を果たせるよう最大限努力したい」と語った。




もうこうなったらみんな呼んで徹底的にやればいいだろう。何より原因はファーストレイディが名誉校長などになったことなんだから。利用するために籠池のおっさんが近づいたんだからもう少し自分の立場を考えた方がいいと思うけど、そう言う女じゃないみたいだなあ。しかし、財務省もどうして添付文書とはいえ、あんなものを決裁文書にくっつけて残しておいたのかねえ。仮に残すとしても一部の私的な手持ち資料としてという程度だろう。野党とマスコミには格好の材料かも知れないが、正直、もう飽きた、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/03/14 15:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation