• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

佐山芳恵再び、‥(^。^)y-.。o○(34)




「向こうも予定があるようだから早く行かないと、さあ。」


僕は躊躇うテキエディを追い立てるようにして外に出るとタクシーを拾った。事務所はそれほど遠くないところにあり車はそのビルの前で止まった。僕はテキエディの背中を押すようにして事務所のドアをくぐった。


「やあ、お出ましですね。さっそくお話を伺いましょうか。」


弁護士は出てくるなり笑顔でそう言った。


「お急ぎなんですか、もしも時間がないのならまた出直しますが。」


僕はちょっと気を使ったが、弁護士は手を振って、「時間はいくらでもありますから大丈夫です。」と太鼓判を押してくれた。それで僕は椅子に座り直すと大まかな概略を弁護士に伝えた。弁護士はうんうんとうなずきながら話を聞いていた。そして大方話が終わると「それじゃあ」と言って姿勢を正した。


「私の方からいくつかお尋ねしますので正直に話してください。都合の良いことも悪いことも。いいですね。まず、当事者の方にお聞きしますが、相手の方と何かしらの約束事をしていますか、同居だとか結婚だとか。」


当たり前のことだが、この種の質問はもう僕には手に負えないのでテキエディにバトンタッチすることにして傍観を決め込んだ。


「そんな約束は何もしていません。」


テキエディは小さな声でそう答えた。


「それじゃあ何か受け取っていますか。高価なもの、貴金属とか有価証券とか、そう言ったもの。」


「ちょっとしたアクセサリーとかそんなものはもらったことがあります。あとは食事とか。でも高価なものじゃありません。せいぜい数万程度のものです。それに別れる時にお返ししました。」


「旅行とかそういうことは。」


「週末に近場に出かけたことはあります。箱根とか伊豆とか。でも数回です。他にはありません。」


「分かりました。それで間違いないのならとりあえず相手に連絡を取って止めるように言いましょう。どうせそれではいうことを聞かないでしょうから民事で画像の削除と謝罪、そして慰謝料でも請求してみますか。それでだめなら刑事告訴で脅してみましょうか。ありきたりですけど。大体それで片が付くことが多いので。」


「私、慰謝料とかお金なんか要りません。止めてくれればいいんです、写真のこととか、メールや電話とか。」


弁護士はちょっと苦笑いとも何とも言えない表情を浮かべた。それはそうだろう。止めてくれればいいと言っても止めないからこんなことになっているんだろうから。


「そうですね。止めてくれればいいんです。慰謝料も刑事告訴も止めさせるための方便ですから。告訴しても警察だってこんなことまともに取り上げやしませんよ。相手が恐れ入って止めるのを待つだけです。」


「じゃあ、もうけっこうです。自分で何とかしますから。私がまいた種ですから自分で刈ります。」


普段はのほほんとしているテキエディが苛立ったように立ち上がった。弁護士は特に驚いた様子もなくテキエディを見上げていた。僕はテキエディを制して座らせようとした。


「放っておいてよ。私のことでしょう。あなたたちには関係ないわ。私が自分でしたことなんだから自分で何とかすればいいのよ。もう口出ししないで。」


弁護士は逆上するテキエディを特に慌てるでもなく見上げていた。僕は何だか面倒くさくなってきたし腹も立ってきた。これ以上四の五の言うようだったら殴ってやろうかと思っていた。


「自分でやるってどうするんですか。自分で何とかならないからこうなっているんでしょう。私たちはね、頭に血が上って冷静な思考ができなくなった人たちを冷静に戻すためにいろいろな方法を考えるんです。これ以上不幸なことにならないように。クライアントのあなただけじゃなく相手も救うためにいろいろと考えて手を打つんです。この先どこまでもエスカレートするかもしれない不幸の連鎖を断つために。人の感情というのは暴走すると手が付けられなくなります。それは報道でもよく目にするからお分かりだと思いますが。脅かすわけではありませんが、本当に何をするか分からないものです。だからそれを冷却するんです。そのためにどうしたらいいのか考えるのが私たちの仕事です。分かってもらえますか。」


弁護士は誰に言うでもなく淡々とそう説明をした。僕は前回のことで接触してみてこの弁護士はなかなかの人物で信頼できそうだと思っていたが、このことを聞いてますます信頼を深くした。そしてテキエディに座れと目配せをした。テキエディはしばらくぐずぐずしていたが、しばらくすると観念したかのようにまた椅子に腰を下ろした。


「人の心の動きは誰にも予想ができません。今の状況は決して楽観はできません。佐山さんがついているので大丈夫とは思いますが、くれぐれも慎重な行動をお願いします。長い戦いになるかもしれませんが覚悟しておいてください。取り敢えず今回の件について委任状に署名をもらっておいていいですか。後は何か必要なときは連絡します。」


弁護士はパソコンを操作して委任状を印刷するとペンとともにテキエディの前に置いた。テキエディはその委任状をじっと見つめたまま動かなかった。僕はまたじれったくなってきたが、手をつかんで署名させるわけにもいかずテキエディが署名するのを待っていたが、弁護士の方も他に予定でもあったのか、「このことについてあなたの委任がないと私がやることは法律上意味を持ちませんのでお任せいただけるのなら署名をお願いします。」とテキエディを促した。それでも動かないテキエディをど突いてやろうと思ったその時テキエディはペンを取って署名した。ああ、面倒くさい。いつもはちゃらちゃらと考えなしにやるくせにこんな時には手間取りやがって。


それで僕たちはやっと弁護士事務所を出ることができた。事務所を出る時に弁護士に手間をかけたことを一言詫びると「こんな時はみんなそうですよ。佐山さんは女性にしては短気なところがあるようですが急かせたりしてはいけませんよ。」とこちらの腹を見透かされたようなことを言った。この弁護士も僕をちょっと風変わりな女と思っているのだろうか。弁護士の事務所を出るとテキエディはちょっと寄って行きたいところがあるからと言い出した。どこに行くのかと言ってもぐずぐずしていて何も言わなかった。一人歩きはだめだと言ってもなかなか帰ろうとしないのにはまた腹が立ってきた。


「どうでもいいけど今あなたを一人歩きさせるわけにはいかないわ。さあ帰るわよ。」


僕がそう宣言するとテキエディはキッとした顔つきで僕を真っ直ぐに見た。


「抱かれたいの。男に抱かれたいの。だから一人にして。」


「そんなこと言ってあなた今付き合っている人がいるの。」


僕がそう聞くとテキエディは黙って肯いた。まあ女はその気になれば男なんかいくらでもできるのかもしれないがそれにしてもこんな時によくもやるものだと変に感心してしまった。


「誰かに抱かれていないと不安で仕方がないの。どこかに落ち込んでいきそうなのよ。だから行かせて。お願いだから。ちゃんと帰るから大丈夫だから。」


テキエディは真剣なまなざしでそう哀願したがいくら言われても一人で放り出すわけにはいかなかった。僕が黙って首を横に振るとテキエディはとんでもないことを言い出した。


「じゃああなたが抱いて。あなただったら安心して任せられるわ。だからお願い。」


その一言に僕はたじたじとなってしまった。こいつは何でそんなことを言うんだろう。こいつも僕が男だということを感じているんだろうか。


「あんた、な、何を、バ、バカなことを言っているのよ。私たち女同士でしょう。」


僕は泡食って矛盾したことを口にしてしまった。考えてみれば僕は女土方と付き合っている。これは立派なビアンなのにテキエディに女同士を理由にするのは矛盾だった。


「あなた、ビアンでしょう。だったら別に私でもいいじゃない。伊藤チーフには黙っているわ。だからお願い。」


「そんなこと言っても、誰でもいいというわけじゃないのよ。それは普通の恋愛と同じよ。」


「だってあなた、澤とはけっこう適当に遊んでいるんでしょう。伊藤チーフが知っているかどうかは分からないけど。澤がそう言っていたわ、あなたはとても優しいって。」


あのサルのやつ、くだらないことを言いやがって。大体、あのサルがあれこれ仕掛けてきたことじゃないか。ろくでもないことを言いやがって。今度思い切り締めてやろう。


「大体、そんなにやるやるってどこでやるのよ。」


「ラブホでいいでしょう、私知っているわ、いいところ。」


そう言えばずっと以前に女土方をラブホテルに引っ張り込んだことがあった。急にやりたくなってちょっと風変わりなホテルに女土方を引っ張り込んだが、出る時にカップルと鉢合わせしてしまって相手はずい分と驚いたようで僕たちを見て目を丸くしていたっけ。テキエディのようにちょっと肉付きのいい女も悪くはないが、今はちょっとそれはまずいかもしれない。テキエディもただわがままを言いたいだけなんだろう。


Posted at 2018/03/28 22:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2018年03月28日 イイね!

各国、第二次世界大戦に間に合わなかった戦闘機は様々だが、・・(^。^)y-.。o○。




光人社NF文庫「戦場に現れなかった戦闘機」と言う本を暇つぶしに読んでみた。さすがに米国は大量の戦闘機を試作している。戦場に出てこなかった理由は駄作だったからと時期が遅れて戦争が終わってしまったから、この両方のようだ。


F8F「ベアキャット」、P82「ツインムスタング」などは典型的な後者だろう。英国も意欲的な機体を作っているが、1944年以降の機体の速度は700キロ以上でとにかく速い。800キロを超えるものもある。英国のホーカーシーフューリーなどは朝鮮戦争でMiG15を撃墜しているそうだ。ドイツはメッサーシュミットとフォッケウルフの改良型だが、これらも700キロを超えている。


日本は海軍が、烈風、震電、陣雷、天雷、電光、陸軍がキ83、キ94、キ87、キ96、キ98などだが、日本の戦闘機は致命的に速度が遅い。時速で100キロ以上も違うと勝負にならないだろう。天雷、キ83以外はまともに飛んでいないが、キ83が680キロを出しただけでほとんどが600キロをやっと超えた程度では700キロを超える戦闘機に一撃離脱をかけられたら勝負にならないだろう。もっとも紫電改や疾風などはP51やP47と結構渡り合っているから空戦は速度だけでは決まらないのだろうが、・・。


戦時は2年、平時でも4,5年で機種変更だから、いずれにしても紫電や疾風、そして烈風などは昭和18年ころには登場していないといけない機種ではある。早ければガダルカナル争奪戦の後半、遅くてもマリアナ沖海戦ころには艦戦の主力は烈風あるいは紫電改5、局戦の主力は天雷と言う具合に、零戦が昭和16年、烈風、紫電などが18年、そして20年はジェットも含めたその次の世代と言う具合でないと話にならない。


戦後、米軍で試験をしたら紫電や疾風、彩雲などは600キロ台の後半、キ83に至っては760キロも出たというのだから燃料さえよければと言うが、燃料も戦力だし、その良質な燃料が国内で生産できずに米国から買っていたのにその米国にケンカを売るという神経が理解ができない。昭和20年の戦闘機の布陣が海軍の制空戦闘機は烈風(あるいは紫電改5)、対爆撃機用が震電、陸軍の制空戦闘機は疾風改、対爆撃機用はキ94Ⅱと言う布陣でも多少B29や米軍の戦闘機の被害が増加した程度で勝てる目はなかっただろうけど、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/03/28 14:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年03月28日 イイね!

陸自の起死回生をかけた陸上総隊の設置と水陸機動団の発足、・・(^。^)y-.。o○。




陸上自衛隊は27日、全国の部隊を一元的に指揮する「陸上総隊」と、離島奪還作戦の専門部隊「水陸機動団」を新設した。陸自部隊の指揮命令系統を一本化することで有事や大規模災害への機動力を高めるとともに、尖閣諸島(沖縄県石垣市)など南西諸島の防衛体制を強化する狙いがある。陸自では今回の組織改編を昭和29年の創隊以来、最大の改革と位置づけている。


小野寺五典(いつのり)防衛相は27日の記者会見で「陸海空の自衛隊が統合運用により、全国レベルで機動的に対応すべき事態がますます想定される」と陸上総隊の必要性を強調した。


陸上総隊は180人態勢で、司令部を朝霞駐屯地(東京都練馬区など)に置く。従来は北部、東部、西部など5方面隊がそれぞれ管轄エリアの部隊運用を担ってきたが、今後は陸上総隊が一手に担う。海空自衛隊や米軍との調整も行う。


自衛隊の指揮命令系統をめぐっては海自は「自衛艦隊」、空自は「航空総隊」に統一されているが、陸自は各方面隊で作戦を完結できるよう指揮権を分散していた。しかし、安全保障環境の悪化や東日本大震災の経験を経たことで、陸上総隊の必要性が高まった。


陸自の権限拡大を懸念する声もあるが、小野寺氏は会見で「戦前の反省を踏まえ、しっかりとシビリアンコントロール(文民統制)を効かせたい」と語った。


水陸機動団は「日本版海兵隊」とも位置づけられ、島嶼(とうしょ)を占拠された際の上陸・奪還作戦を担う。約2100人態勢で、陸上総隊の直轄部隊として相浦駐屯地(長崎県佐世保市)で新編。2個の水陸機動連隊のほか、水陸両用車を装備する戦闘上陸大隊、支援部隊などで構成される。防衛省幹部は「精強な島嶼奪還部隊の存在が強力な抑止力になる」と指摘する。





統合運用も言葉は格好いいけど、実際にやるとなるといろいろ問題が出てくるんだろう。海空に押されて生き残りをかける陸自だが、起死回生の一手となるか。その目玉の水陸機動団、島嶼国家の日本には必要な部隊だが、迅速に長距離を移動する足がないとねえ。まあ部隊をを作っておくことが先決で装備や体制はこれからと言うことだろうか、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/03/28 14:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年03月28日 イイね!

森友ももういくらやっても何も出ないだろう、・・(^。^)y-.。o○。




学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の改ざん問題を巡り、野党は27日の佐川宣寿(のぶひさ)・前国税庁長官の証人喚問で「疑惑はいっそう深まった」と批判した。真相究明には、安倍昭恵首相夫人らの証人喚問が不可欠だとしている。


 「これで幕引きというわけにはいかない」


立憲民主党の福山幹事長は27日、参院予算委員会の証人喚問で佐川氏に質問した後、記者団にこう強調した。福山氏は、森友学園が開校しようとした小学校の名誉校長に就任予定だった昭恵氏と、土地売却交渉当時に財務省理財局長だった迫田英典氏の喚問を重ねて求めた。


野党は「文書改ざんの動機は安倍首相夫妻への財務官僚の忖度(そんたく)だ」(立民幹部)と主張している。佐川氏の喚問で新証言を引き出し、土地取引への昭恵氏らの関与を明らかにすることを狙った。


しかし、佐川氏は喚問で、改ざんについて「理財局の中で対応した」と強調し、政治家による指示を繰り返し否定した。一方、「刑事訴追の恐れがある」として、動機や経緯の説明を拒んだ。


こうした佐川氏の対応に、希望の玉木代表は27日の記者会見で、「安倍首相や首相官邸に非常に忖度した喚問だった」と皮肉った。そのうえで、昭恵氏付職員だった谷査恵子氏、首相側近の今井尚哉首相秘書官らの喚問も要求した。


自由党の小沢共同代表は記者会見で、「今日は事実解明ができなかった。足並みをそろえて証人喚問を要求していく」と野党に連携を呼びかけた。


野党側は当初、予算成立と引き換えに、麻生副総理兼財務相の辞任を迫るシナリオも想定していた。ただ、2018年度予算案は28日に成立する見通しだ。野党は週明けの衆院予算委開催を求めていくが、与党は応じる構えを見せていない。昭恵氏らの喚問についても、与党は「関与がないことは明らかだ」(自民党幹部)と反対している。


予算成立後は、予算委で追及する見せ場を作ることが難しくなるだけに、「麻生氏の首も取れないまま終わってしまうのではないか」(希望中堅)と焦る声も出ている。




森友も国会でいくらやっても何も出てはこないだろう。事実を出すには何らかの物証を示す以外にはないだろうけど実際に官邸が動いて何かをしたとは考えにくい。第一、危ない橋を渡ってそこまでするメリットがない。土地の取引で総理夫人の名前を使った籠池のおっさんに押し込れてドジを踏んだ近畿財務局が経緯を詳細に記載した文書を担保のつもりで残したら政治問題化して泡食って本省に相談して国会答弁との整合性をつけるために削ったというところだろうか。でも普通はあんなに詳細な記録は決裁文書には添付しないんだろうけど地方局だからやったのかねえ。この問題ももう1年以上もやっているだっけ、・・。これだけやっても何も出せないなら野党もそろそろ負けを認めるべきだろう。大体、重要課題山積なんだから野党のパフォーマンスもいい加減にすべきだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/03/28 14:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation