• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

五か国が一体となって北に圧力などと白昼夢のようなことを、・・(^。^)y-.。o○。




北朝鮮問題を扱う多国間外交舞台が今週相次いで設けられる。東アジア首脳会議(EAS)と東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス+3首脳会議、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議などだ。こうした「北朝鮮核ウィーク」を迎え韓米日共助に妙な異常気流が現われている。


文在寅(ムン・ジェイン)大統領は首脳会議出席のため13日に出国する。1日前の12日に文大統領は毎週月曜日に主宰する青瓦台(チョンワデ、大統領府)首席秘書官・補佐官会議も省略し、歴訪期間中にある多国間会議と2国間会談の準備状況などを最終点検した。文大統領は李洛淵(イ・ナギョン)首相との週例昼食会合は予定通りに行った。文大統領は今回の歴訪で新南方政策の主要パートナーであるASEAN諸国との協力強化に集中すると同時に、韓半島(朝鮮半島)平和プロセスに対する支持を訴える見通しだ。


ところがトランプ米大統領に代わりEAS・APEC首脳会議に参加するペンス米副大統領の動線が普通ではない。ASEAN関連行事が開かれるシンガポールに行く前に日本から訪問する。多国間首脳会議に先立ち対北朝鮮圧力を固守してきた日本と事前作戦会議をする形だ。ペンス副大統領は日本に向かった11日、記者らに「米国は北朝鮮を(対話の)テーブルに引き出した圧力キャンペーンを維持するだろう」と再確認した。文大統領から北朝鮮非核化前に米朝が終戦宣言をしなければならないという圧力があるのではないかとの質問には、「トランプ大統領と私は韓米日が完全で検証可能な韓半島の非核化を確実にするために協力していると確信する」と断言した。


ペンス副大統領は13日に日本の安倍晋三首相に会いともに記者会見をする。米政府高位関係者は「ペンス副大統領と安倍首相が一緒にメディアの前で発言する場面はアジア歴訪を始める立派な方法になるだろう」と予告した。日米が対北朝鮮圧力をめぐり息の合った共助を見せた後に国際社会を牽引するという趣旨とみられる。


これに対し韓国はペンス副大統領の訪問国から抜けている。ペンス副大統領は日本に続きシンガポール(EAS)、オーストラリア、パプアニューギニア(APEC首脳会議)の順に訪問する。もちろん多国間首脳会議期間に文大統領とペンス副大統領は同じ空間にいることになる。しかしある元外交官は「北朝鮮に友好的な性向のASEAN諸国を相手に文大統領は欧州歴訪時のように制裁緩和の必要性を取り上げたが、ペンス副大統領が徹底した制裁履行を要求するなら韓米間の公開的な足並みの乱れと受け取られかねない」と懸念する。


韓米日共助のまた別の軸である韓日は対立状況で会う。先月31日に大法院(最高裁)が日本企業に強制徴用被害の賠償を命じる判決を出してから両国関係は悪化の一途だ。ここに北朝鮮は米国に対する不満を韓国に対して表出している。北朝鮮の対南宣伝用メディア「わが民族同士」は9日に個人名の論評で、韓米間の非核化ワーキンググループ設置を批判し、「問題は米国の強盗的な行為に盲従盲動する南朝鮮当局の恥かしい措置」と非難した。韓国は米朝の間に挟まれた厳しい局面だ。


申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使は「韓米日が同じ組にならなければならないのはもちろん、中国・ロシアまで引き込み5対1の構図を作ってこそ北朝鮮非核化の可能性を育てられる」と分析した。韓日間のぎくしゃくした関係は韓国政府が推進する韓半島平和構想にも悪材になりかねない。延世(ヨンセ)大学統一研究院のポン・ヨンシク専門研究員は「強制徴用問題は北朝鮮と日本の国交正常化を難しくさせかねず、そうなると北朝鮮の経済発展支援も遅れるほかない。いまは期限に追われず静かに座り大きなビジョンを再び描かなければならない時だ」と話した。





歴史的な米朝首脳会談などと言うが、トランプ大統領は中間選挙目当てに外交実績を作りたかっただけだし、北のバカ大将は経済制裁にあえいで物資と金が喉から手が出るほど欲しかったんで会っただけで基本的に枠組みを変えようなんてつもりはない。北だって爪に火を点す様な思いで作った核と弾道弾をそんなに簡単に手放すはずもないし、トランプ大統領は首脳会談の後はあっちこっちに丸投げであまり関心がない。韓国は北にべったり擦り寄って北はバックの中国に擦り寄っている。中国は北を自国の盾に使いたいので核を手放さない方が都合がいい。日本は拉致の全面解決を強く主張するが、北はいま日本を相手にしている余裕などないので遠吠えのように非難を繰り返している。日韓は破局に向かいそうな対立でこの先どうなるか分からない。ロシアはこれも米国との関係が冷戦構造崩壊以来の悪化で米国の足を引っ張ることしか考えないだろう。こんな状況では日米韓に中露を加えた5国共同の圧力など北朝鮮に加えられるわけもなく北はこうした周辺国の状況を見ながらずるずると引きずってうまいこと利益だけを取ろうと画策するだろう。半島の非核化などと簡単に言うが、一旦手にした究極の防御システムをそうそう簡単に手放すわけがないだろう。どの道半島は反日国家でしかないのだから日本は「支援は拉致の完全解決と非核化が絶対条件」と言って後はそっぽを向いていればいい。大体、半島などに関わるとろくなことがないんだから交渉窓口だけを開けておいてその他の関係は断ってしまえばいいだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/13 16:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年11月13日 イイね!

韓国議員、日本政府及び戦犯企業への賠償要求決議を発議、・・(^。^)y-.。o○。




韓国国会保健福祉委員会に所属する金光守(キム・グァンス)民主平和党議員が12日、日帝強占期強制徴用被害者損害賠償訴訟の最終勝訴にともなう日本政府および日本企業の賠償履行を求めるための決議案を代表発議した。


「日帝下の強制徴用被害者損害賠償訴訟最終勝訴にともなう日本政府および戦犯企業賠償履行要求決議案」と題する決議案には、▼大法院(最高裁に相当)の最終判決を尊重▼日本政府の大法院強制徴用賠償判決受け入れ拒否に対する糾弾▼強制徴用被害者に対する賠償履行要求--などの内容が盛り込まれている。決議案には金光守議員をはじめ、超党派の議員28人が参加した。


金議員は「日本の首相、外相ら日本指導者が、連日過激な発言で強制徴用賠償判決の受け入れを事実上拒否するような行動を取っている」とし「このような行動は真実を隠し、自分たちの過ちを隠そうとする行動として、歴史の前にまた別の罪を犯している行為」と明らかにした。


続いて「我々国民は、日帝強占期に、日帝の国家総動員法により強制的に戦犯企業が運営する炭鉱・建設工事・軍需工場・金属鉱山に連れて行かれて働いている途中で、死んだり障がい者にさせられたりするなど、形容できないほどの苛酷な労働搾取を受けてきた」とし「決議案の内容により、日本政府と戦犯企業は責任を直視し、大法院の判決に沿って賠償をすることが日帝強制労役被害者の人権回復の始まりであることを肝に銘じなければならない」と強調した。




ほら見ろ。向こうの連中は日本と仲良くしようなんて欠片も思ってはいない。何とかして日本を悪者にして頭を下げさせて金をむしるにはどうしたらいいか、あるいはどうしたら国民の喝さいを浴びることができるかだけに焦点を当てて行動している。いい悪いは別にしてその辺はなかなか強かではある。日本も売られたケンカはたまには買って徹底的に叩いて白黒つけておかないと子孫にとんでもない負担を負わせることになる。向こうは未来永劫たかる気なんだからその点を考えるべきだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/13 16:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年11月13日 イイね!

とかくに日本の政治家さんと言うのは何かズレていないか、・・(^。^)y-.。o○。




韓国最高裁が新日鉄住金に韓国人元徴用工への賠償を命じた確定判決を巡り、超党派の日韓議員連盟(会長・額賀福志郎元財務相)が対応に苦慮している。12月13、14両日にソウルで韓日議員連盟との合同総会を開くが、日韓両政府の板挟みで身動きが取りにくいからだ。また、自民党は国会での非難決議の採択を目指したが、野党からの異論で文案がまとまらず、立ち消えとなった。


「事態の是正を図ることに全力を注ぎたい。政府の外交を補完する形でいい関係をつくるよう努力していきたい」。額賀氏は2日、国会内で開いた議連の緊急役員会で、複雑な立場をにじませた。議連は判決を「日韓請求権協定違反だ」(額賀氏)と批判しつつも、日韓の友好関係を重視する立場があるためだ。


額賀氏は10月30日の判決直後、日本政府の立場を踏まえ、李洛淵(イ・ナギョン)首相や、韓日議連の姜昌一(カン・チャンイル)会長に電話で、韓国政府が事態の収拾を図るよう要請。一方、日韓議連メンバーは今月上旬、韓国の金敬翰(キム・キョンハン)駐日公使と面会した際、日本政府に柔軟な対応を促すよう要請を受けた。政府の立場と友好関係の両立を求められている形だ。


両議連の合同総会は判決前から予定されていたものだが、判決に対する日韓議連の態度表明が焦点に浮上した。議連内には「未来志向でいくにはどうすればいいか注視したい」(河村建夫元官房長官)、「日韓関係が大きく冷え込むことは避けなければいけない」(竹下亘・前自民党総務会長)と冷静な対応を求める意見も目立つ。


両議連は昨年12月の合同総会で友好関係を強化する共同声明を発表したが、慰安婦問題を巡っては「白熱した議論」(河村氏)となった。今回も徴用工問題で対立するのは回避したいのが本音だ。


一方、自民党は判決を非難する内容の国会決議の採択を目指した。しかし、「公正な解決を見いだすべきだ」(共産党の志位和夫委員長)との異論が出たため、「全会一致」を基本とする決議採択は見送りとなった。【松倉佑輔】




まあお人好しと言うのか、緊張感が足りないというのか、ケンカしてはいけないという日本独特のガラパゴス思考と言うのか、生温いことではある。向こうはケンカしに来ているんだからその辺の事情をしっかり汲まないとつけ込まれるだけだろう。共産党なんかただ政権の足を引っ張ろうとするだけなんだから、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2018/11/13 16:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation