• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

SUBARU、陸自に多用途ヘリ試作機を納入、・・(^。^)y-.。o○。




SUBARU(スバル)は陸上自衛隊新多用途ヘリコプター試作機を納入した。28日、同社の航空宇宙カンパニー宇都宮製作所南工場(宇都宮市)で納入式を開き、関係者ら約200人が出席した。同社の陸自へのヘリ新規納入は「AH―64D」以来13年ぶり。今後、防衛省は各種試験を行い、2019年度から23年度までに34機を調達する予定。

スバルの中村知美社長は「誇りと責任を持ち、機体製造に努める」と意気込んだ。防衛省防衛装備庁の外園博一防衛技監は、「(現行機と比べて)機動性・安全性が向上している。わが国を取り巻く安全保障環境などの対応には必要不可欠だ」と話した。

試作機は「UH―1J」の後継機。ローターを2枚増やして速度を向上させたり、電子制御式双発エンジンの搭載で航行距離を向上させるなどした。詳細は非公表。スバルと米ベル・ヘリコプター・テキストロンが共同開発した民間向けの「SUBARU BELL 412EPX」を共通プラットフォーム(機体)に開発した。



ヘリと言うのは発達の限界に達しているのか、1950年代に開発された機体の発達型が未だに通用するんだねえ。ヘリとしては速度300キロ、航続距離1000キロ辺りが限界なんだろうねえ。ただこの機体のメリットは手堅いことで熟成され尽くした機体なんで失敗はないだろう。問題はコストで1機12億で収まるかどうか。陸自の回転翼機はAHがダメ、OHもダメ、これでUHが滑ったら崩壊状態だからなあ。陸自としても手堅い選択しかなかったんだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/03/03 12:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2019年03月03日 イイね!

北朝鮮に核がある限り未来はないとトランプ大統領が言うが、・・(^。^)y-.。o○。




トランプ米大統領は2日、ワシントン郊外で開かれた保守派の政治集会で演説し、北朝鮮について「(非核化で)合意を結べば経済面で素晴らしい未来を手にするが、核兵器がある限り、いかなる未来もない」と述べた。

北朝鮮との今後の交渉で、「完全な非核化」を要求していく考えを改めて示した。

トランプ氏は演説で、ハノイでの金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談は「生産的」で、首脳間の関係も良好だと主張。非核化をめぐり合意できなかったことに関しては「受け入れられる合意でない以上、時には寄り道しなければならない」と説明した。

また、これまでの交渉で北朝鮮に見返りを与えていないことを強調した上で「いずれかの時点で何かするかもしれない。われわれでなく他の国に与えさせるかもしれない」と指摘。非核化の進展次第で、日韓などが経済的支援を行う可能性を示唆した。


北のバカ大将が核を捨てて経済発展に向けて舵を切りたいと思っても国内を見れば核と弾道弾を捨てることは軍の反発を招いて足元が危うくなるという事情もあるだろう。また核と弾道弾を捨ててしまったら米国や国際社会が現体制を度認めてくれるかと言う懸念もあるだろう。体制維持のために爪に火を点す思いで開発した核弾頭と弾道弾だが、これを捨てれば国内で足元が危うくなる、捨てなければ経済制裁で首が締まるという二律背反的な問題になっているんだろう。国際社会で生き残っていくなら核と弾道弾を捨てるしかないとは思うが、どうなるかねえ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/03/03 11:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年03月03日 イイね!

台湾総統、日本との安全保障協力を希望、・・(^。^)y-.。o○。




台湾の蔡英文総統は1日までに台北市内の総統府で、産経新聞の単独取材に応じた。蔡氏は強まる中国からの脅威を念頭に、安全保障問題やサイバー攻撃に関して日本政府と対話したいとの意向を表明した。対話形式は「日本の考え方を尊重する」としつつも中国軍の動向に関する即時情報の共有も含め、日本との安全保障協力に強い意欲を示した。

蔡氏が日本との直接対話の意向を明言したのは初めて。日本と台湾の間には外交関係がなく、安全保障に関する対話は現在、民間・学術レベルにとどまっている。蔡氏は「東アジアに位置する台湾と日本は同じ脅威に直面している」と強調し、「安全保障協力の対話のレベルを上げることが非常に重要だ」と日台の当局間対話を呼びかけた。

蔡氏は「安倍晋三首相は台湾に非常に友好的で、就任以来、(日台関係で)思い切った決定をしてきた。次の段階として安全保障対話を強化する必要がある」と述べ、安倍首相の指導力に期待を表明。台湾や沖縄の周辺を通過して西太平洋に進出する中国の海空軍の動向に関する即時情報の共有についても「非常に重要だ」と意欲を示した上で、「日本側には法律上の障害を克服してほしい」と外交関係の有無を超えた日本側の対応を求めた。対話の内容については「伝統的な軍事面以外にサイバー戦争など新たな脅威についても意見交換したい」と述べた。

蔡氏は、ネット上の偽情報にも言及。昨年9月に関西国際空港が台風21号の影響で浸水した際、「中国の総領事館がバスを手配し中国人を優先的に救助している」との情報がネット上に拡散し、蔡政権の対応が批判された事案を挙げ、「一つの偽情報が台湾に大きな混乱をもたらした」と指摘した。蔡氏は、中国の「網軍(サイバー部隊)」は昨年11月の台湾統一地方選でも、中国寄りの野党と「協力関係にあった」と述べ、中国の選挙介入に強い警戒感を示した。その上で「台湾が今日直面する課題は、他国も将来、直面する可能性がある」と警鐘を鳴らし、「多くの人々が台湾の経験を参考にしようとしているが、台湾も他の国と協力して網軍の効果を抑制する必要がある」と国際社会での一致した取り組みが必要だと訴えた。

蔡氏は「台湾は地政学上、中国が太平洋に出入りする要衝に位置する」と強調。「台湾の安全は世界にとって重要だ」と述べて、台湾の安全保障への国際社会の支持を呼びかけた。

蔡氏が2020年1月の総統選への再選出馬を表明して以降、メディアの単独取材に応じるのは初めて。取材は2月28日、産経新聞東京本社の井口文彦編集局長が行った。会見には台湾の呉●(=刊の干を金に)燮(ご・しょうしょう)外交部長(外相に相当)らが同席した。




二つの中国問題を引きずっているから台湾の立場が危うくなっているけど実際に台湾は一つの国家だからねえ。いくら面倒見てやっても日本批判を続ける韓国などは放り出して台湾でも支援してやった方がいいんだろうけど外交的にはそれも危ない選択ではある。国交がないとは言っても実際には台湾日本関係協会、日本台湾交流協会を通じてそれなりに外交レベルに等しい交流はある。まあ表立ってはできないだろうけど台湾とも適時適切な関係を維持していくべきだろう。韓国などにかかわっているよりははるかにましだと思うが、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2019/03/03 11:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年03月03日 イイね!

米朝首脳会談決裂で右も左も舵を切れなくなった文政権、・・(^。^)y-.。o○。




韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領がとんでもない数字を持ち出してきた。1日の「三・一運動」の記念式典の演説で、100年前の独立運動で「約7500人が日本側に殺害された」と言及したのだ。数字に根拠は乏しく、外務省は「大統領が具体的数字を挙げるのは問題」と外交ルートで韓国政府に伝え、自民党内でも異論が噴出した。一方で文氏の演説では「親日清算」と、「日本への遠慮」が混じり合う支離滅裂ぶりが目立った。何があったのか。

「当時、7500人の朝鮮人が殺害され、1万6000人余りが負傷、逮捕・拘束者は4万6000人余りに達した」

ソウル中心部の光化門(クァンファムン)広場で開かれた式典で演説した文大統領は、こう主張した。日本の外務省によると、昨年の式典では文氏からこうした言及はなく、韓国大統領が公の場で具体的な数字を出すのは極めて異例だという。

この発言を外務省が問題視したほか、自民党が1日に開いた外交部会や国防部会などの合同会議でも、政府に韓国側への反論や国際社会への周知を求める声が相次いだ。

7500人という数字について、評論家の八幡和郎氏は「韓国側が以前から言っている数字ではあるが、上海の運動家が噂として用いていた数字でなんの根拠もない」と一刀両断する。

ただ、文氏は演説で慰安婦問題やいわゆる「元徴用工」の問題には言及せず、日本に歩み寄ったような発言もみられた。

前出の八幡氏は「慰安婦や元徴用工、レーダー照射問題などで日本が断固とした姿勢を見せていることで、文氏は困り始めている。米朝首脳会談でも、トランプ米大統領と安倍晋三首相がどれだけ緊密に連携しているかを理解し、安倍首相を無視した解決はないと思い知ったのだろう。『強い相手には弱く』という性質が出ている」と読み解いた。



米朝首脳外交が成功して制裁が一部解除されれば積極的に北と連携して統一に向けて舵を切れば日本は切り捨てられるという読みが見事に外れてへたをすると米朝が元の対立関係に戻りかねない状態になってしまった。日米対中朝と言う構図の中で韓国だけが浮いてしまう最悪の状態もあり得る。そうかといって国内の問題もあるのでこれまで反旗を翻してきた日本に急に寄り添うこともできない。そんな事情がどっちつかずの矛盾する内容の演説に現れたんだろう。いっそのこと国連制裁決議なんか蹴飛ばして兄弟国の支援をしてやればいいじゃないか。「人を呪わば穴二つ」ってな、日本ではこういうことを言うんだよ、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2019/03/03 11:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation