• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

コペンで静岡を往復してきた、‥(^。^)y-.。o○。

今日はネッツにコペンのオイル交換に行ってきた。チャリティオイル交換とか言って1,000円でオイル交換ができるというが、申し訳ないので好感したオイルの価格に見合う額を支払ってきた。コペンも排気タービン装備車なんでオイル交換はこまめにしないといけない。


オイル交換を待つ間にスープラと86のカタログを見ていた。スープラもいいが、ちょっとでかいし、MTがない。86のGRは6MTがあるが、水平対向エンジンとあのスタイルがどうも好きになれない。まあヤリスのGT-Fourがどうなるかもう少し様子を見よう。あまり大きい車は敬遠だけどどうかねえ。コペンの1.3ターボでも出ればいいのだけど、‥(^。^)y-.。o○。


その後でコペンで走りに行った。長篠とか千頭でも行こうかと思ったが、時間も遅くなったし、雨も降っていたので新東名の新静岡SAを往復した。往復で250キロ強、久々に遠走りした、‥と言っても大した距離でもないが、まあ、少しは距離を伸ばした。


コペンは軽だが、軽だからと言って決して遅くはない。高速走行なんで5速で走っているが、特にシフトダウンしなくても加速するし、130キロくらいまでは余裕で加速する。リミッターが作動するまでスムーズに加速するだろう。


コペンは直進安定性も優れていて直進は車にお任せなんで高速などを長距離クルージングするのは楽だが、車内は狭いので長時間同じ姿勢を強いられるからその点は疲れるし眠くなる。長距離を走るのは適時休憩を取って車から降りて体を動かす必要がある。でもまあタイトなコクピットは嫌いではないが、・・。


そんなこんなで楽しく250キロを走り切ってきた。これで走行距離は10700キロを超えた。まあ少しはコペンも乗らないといけないが、何と言っても休みがないんでねえ、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/06/09 22:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2019年06月09日 イイね!

日中友好と言ってもこれが中国の本心、‥(^。^)y-.。o○。

沖縄県石垣市の尖閣諸島沖の接続水域(領海の外側約22キロ)で8日、海上保安庁の巡視船が中国公船4隻を発見した。この海域での航行確認は58日連続で、2012年9月の同諸島国有化以降、最長を更新し続けている。5月には領海への侵入が4件起きており、海保は警戒を強化している。

同諸島の領有権を主張する中国は、日本による国有化以降、連日のように公船3~4隻を接続水域に航行させ、月に数回のペースで領海侵入を繰り返している。

海保によると、昨年の領海侵入は月1~2回で推移し、12月には国有化以降、初めてゼロとなった。しかし今年1月以降は月に3回程度に増加し、5月は4回になった。1か月の領海侵入が4回以上となるのは16年8月(6回)以来。接続水域の航行も長期化し、これまでの最長期間は43日間(14年8~9月)だったが、今回は58日に達した。

日中関係は改善基調にあり、今月下旬には習近平(シージンピン)国家主席が来日を予定している。

そうした中での公船の動きには、中国が領有権の主張では「譲歩しない」との立場を明確にする狙いがある。中国はパトロールと称する公船の航行が「常態化した」と公表している。この海域で中国の海上法規が適用されているとの既成事実化を図るものだ。


日中友好とは言っても台湾のことでも分かるように中国と言うのはこういう国だから油断ができない。F35を147機も買って「いずも」と「かが」を空母化するのはどうのこうのとか、いろいろ言われるが、日本周辺の航空優勢を取り戻すには当面これしかないのは明らかだ。タイフーンやF18ではどうにもならない。次にF3を開発して航空優勢を確立できればいいのだが、金も人もないのでいろいろ難しいだろうなあ。高ステルス性能、長距離捜索レーダーに長距離ミサイル大量装備、無人機随伴、敵から見えない、手の届かないところから敵を撃破する戦闘機、令和の烈風とか言われるんだろうか、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/06/09 12:19:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation