• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

三菱重工、ボンバルディアのCRJ事業を買収、・・(^。^)y-.。o○。

三菱重工業(7011)は6月25日、カナダのボンバルディアからリージョナルジェット機「CRJ」の事業を取得する契約を結んだと発表した。5億5000万米ドル(約590億円)を支払うとともに、約2億米ドルの債務を引き受ける。この契約で、三菱重工はCRJシリーズに関する保守やカスタマーサポート、改修、マーケティング、販売機能、型式証明を継承する。

今回の契約には、サービス・サポートネットワーク拠点(加モントリオールと同トロント)とサービスセンター(米ブリッジポートと同ツーソン)も含まれる。CRJ事業を取得することで、子会社の三菱航空機が開発する「三菱スペースジェット(Mitsubishi SpaceJet、旧MRJ)」の整備やサポート体制構築に役立て、三菱重工の北米での航空機事業の拡大につなげる。

また、三菱重工は約1億8000万米ドルと評価される「CRJ保有信託プログラム(RASPRO: Regional Aircraft Securitization Program)」の受益権を継承する。

一方、加ミラベルのCRJ製造拠点はボンバルディアに残り、部品や予備部品の供給を継続する。ボンバルディアが公表している今年3月31日時点の実績によると、これまでのCRJの受注は1950機、納入は1899機、受注残は51機。受注残分は、三菱重工から委託を受けて製造を続ける。製造終了は、2020年後半になる見込み。

CRJは「Canadair Regional Jet(カナディア リージョナル ジェット)」の略で、現行機はCRJ700(1クラス74席)と、これをベースに3クラス50席にしたCRJ550、CRJ900(1クラス90席)、CRJ1000(1クラス104席)の4機種。日本の航空会社では、日本航空(JAL/JL、9201)グループで地方路線を担うジェイエア(JAR/XM)がCRJ200(1クラス50席)を、アイベックスエアラインズ(IBEX、IBX/FW)がCRJ200(同)とCRJ700(1クラス70席)を運航していたが、両社ともCRJ200は退役済みで、国内で運航中の機材はIBEXのCRJ700のみとなった。

事業再編を進めるボンバルディアは、CRJ事業の売却で民間の航空機事業はビジネスジェットのみとなり、鉄道事業とともに主力事業として継続する。今回の事業譲渡は、各国当局の審査などが順調にいけば、2020年1-6月期(上期)に完了する見通し。

また、ボンバルディアは三菱航空機を相手取り、小型旅客機Cシリーズ(現エアバスA220)の開発に携わった社員らを三菱航空機が採用し、機密情報などを不正利用したとして2018年10月に提訴していたが、今回の契約締結により中断を申し立てる。事業譲渡が完了する際には提訴を取り下げ、法廷闘争は終結する。


ボンバルディアのCRJ部門の買収交渉は成立した。これで100席以下の小型機部門は三菱重工とブラジルのエンブラエルの2社となった。三菱重工もスペースジェットに1兆円近い金をかけて後には引けないだろう。しかし、こんな売買交渉をしていながら社員を引き抜いて情報を不正に取得したなどと訴えるのは理解ができないが、これも商売上の交渉手段なんだろうか。いろいろ複雑怪奇ではあるが、土台は整ったんだからしっかり頑張れ、三菱重工、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/06/26 14:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年06月26日 イイね!

海上自衛隊、10月の観艦式に韓国海軍を招待せず、・・(^。^)y-.。o○。

10月の日本の海上自衛隊観艦式に韓国海軍は招待しないと読売新聞が26日に報じた。同紙の報道によると、日本の防衛省は10月14日に神奈川県の相模湾で海上自衛隊の観艦式を開催すると25日に発表した。観艦式には米国、オーストラリア、インド、中国などを招待するという。しかし昨年12月に韓日間で起きた「レーダー照射と哨戒機低空威嚇飛行」を受け韓国海軍は招待しない方針だと読売新聞は伝えた。

一方、昨年10月に韓国の済州(チェジュ)で開かれた「2018大韓民国海軍国際観艦式」に日本の海上自衛隊は参加しなかった。当時韓国海軍は日本の海上自衛隊に艦艇の旭日旗掲揚を自制することを要請した。しかし当時の小野寺五典防衛相は記者会見で「自衛艦旗(旭日旗)掲揚は(日本)国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上でも国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する。当然、掲げることになる」と述べた。結局、韓日は落としどころを見いだせず、海上自衛隊艦の出席は取り消された。


あれこれ難癖をつけて向こうが海自の韓国海軍観艦式への参加を事実上妨害したんだから外交は相互主義でこの措置は当然だろう。また射撃管制レーダー照射など訳の分からん言い逃れをしまくって挙句の果てに日本側の低空飛行が悪いなどと言うようなアヒル海軍は招待などする必要はないだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/06/26 14:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation