• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

韓国、日本を貿易優遇国から除外、‥(^。^)y-.。o○。

韓国政府は12日、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る対象国から日本を除外する制度改正案を発表した。日本政府が安保上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」からの韓国除外を決めたことへの事実上の対抗措置だ。20日間の意見公募や審査を経て9月中に施行される見通し。韓国側も貿易制度上の措置を打ち出したことで、さらなる日韓関係の悪化は避けられない状況となった。

成允模(ソン・ユンモ)産業通商資源相が記者会見で、制度改正の理由を「国際的な輸出管理体制の原則に背いて制度を運用したり、不適切な運用事例が繰り返し発生したりする国とは緊密な協力が難しい」と述べ、日本によるホワイト国除外への対抗措置であることを実質認めた。

韓国は、輸出管理に関する4つの国際的な枠組みに加わる29カ国を優遇措置の対象である「カ」地域に、中国などそれ以外を「ナ」地域に振り分けてきた。今回の改正案では、新たに「カの1」と「カの2」に分けて日本だけを中間の「カの2」に分類する。

「カの2」に入ることで、韓国からの戦略物資の輸出で包括許可が適用されにくくなるほか、個別許可の審査期間が5日以内から15日以内に延びるなど、手続きが厳格化される。

成氏は、20日間の意見公募期間中に「日本政府が協議を求めれば、いつどこでも応じる準備ができている」と述べ、今回の発表が日本側と措置撤回を交渉するカードであることをにじませた。

韓国政府では当初、「カ」と「ナ」に、新たに「タ」分類を加え、日本だけをそこに振り分ける案も検討された。その場合、日本によるホワイト国からの韓国除外よりも強い排除措置と受け止められかねない。今後の世界貿易機関(WTO)への提訴も見据え、措置のレベルを調整した形だ。

ただ、韓国紙、中央日報(電子版)は「鉄鋼・金属など一部の品目を除いて先端素材など戦略物資の対日輸出比率は非常に低く、実効性があるかどうかは未知数」という分析を紹介。逆に、日本への輸出を行う韓国企業の損失を増やすとの指摘も出ている。



キムチの大部分は中国から輸入しているそうじゃないか。韓国から買い込んでいて入ってこなくなると困るものって何かあるのか。スマホも販売台数は全体の7%くらいだそうじゃないか。日本にいいものがあるんだから韓国製など買う必要もないが、‥(^。^)y-.。o○。軽油を輸入しているというけど太平洋岸で生成した軽油を日本海側に運ぶと輸送費がかかるので韓国から必要分を買っているそうだ。入ってこなくても困らんとか、・・。あとは韓国の海産物だが衛生状態の問題があるとか、・・。以前にヒジキを買おうとしたら韓国産なんで買うのをやめたが正解だった、‥(^。^)y-.。o○。まあ韓国に輸出規制をされても日本はそう困らんだろうな、‥(^。^)y-.。o○

Posted at 2019/08/12 23:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

大型二輪に乗ろう(熱中症予防の妙手は、‥(^。^)y-.。o○)

先日ロングツーリングに行ってバイクを水洗いしただけで放置していたので今日はバイクにワックスがけをしてやった。ついでに実家の草刈りと車の軽いワックスがけもやったが、この気温35度の中での作業はなかなかなきついものがある。

で、作業前に体の上半身に水をかけておいた。シャツは濡れてしまうが、作業を始めればどのみち汗で濡れるんだし、シャツが濡れていると体温な上昇を抑えられるので熱中症にはかなり予防効果がある。これは真夏の作業をする際にはぜひ試した方がいい。相当に体温の上昇を抑える効果がある。水かけるだけなんで金もかからんし、‥(^。^)y-.。o○。

しかし、最近の雑草の繁茂と言ったら常軌を逸している。ちょっと放置すると庭がジャングル状態になっている。そこにハチの巣ができたりクモが巣を張ったりして入るのが鬱陶しくなるのでそこそこ手を入れておかないといけない。しかし、植物と言えば道路なども植え込みが雑草で覆われていて悲惨な状況にある。大戦争や大天変地変が起こって人類が絶滅した後で地球を支配するのは植物じゃないかと思う。

人間が消えたら100年で地表は植物に覆われてしまうというが、今の植物の繁茂状態を見るとそれも頷ける。空き地なども更地にしてもあっという間にジャングル状態になっている。以前はこれほど空き地や植え込みに雑草が繁茂することはなかったように思うが、・・。緑が貴重とか緑を増やそうとか言うが、緑は人類にとって最大の脅威かも知れない。

掃除が終わって着替えて買い物に行った。生活雑貨を買ってからワックス類がなくなりかけていたのでイエローハットに行ってコーティング剤とプラスチック保護剤、ガラス撥水剤を買った。

2階がにりん館になっているのでちょっと見ていこうと思って上に上がると防水ウエストポーチが目に入った。今使っているタイチのはちょっと小さいのと使い難いので「買い替えるか」と選び始めた。同じタイチにしようかと思ったが、SIMPSONの奴がなかなか使い易そうで防水性能もしっかりしているようだし、大きさも手ごろなのでそれを買い込んだ。それから通販で買おうかと思っていたゲルざぶもあったのでこれも買い込んだ。今使っているのはもう5年もたって皹が入ってきたので買い替えようと思っていたところだった。それからWACOの潤滑スプレーを買ったのでかなりの出費になってしまった。

どうもにりん館などに行くと金を使ってしまうが、まあ、無駄なものを買っているわけでもないのでいいだろう。まあなんだかんだでよく働いたんでご褒美と言うことでいいだろう、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2019/08/12 22:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation