• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

イージス護衛艦「みょうこう」に女性艦長が就任、・・(^。^)y-.。o○。

舞鶴を母港とする海上自衛隊のイージス護衛艦「みょうこう」の艦長に大谷三穂1等海佐(48)が2日就任し、着任行事が京都府舞鶴市北吸の海自北吸桟橋に停泊するみょうこうで催された。イージス艦の艦長に女性が就任するのは初めてで、約300人が乗り込む艦艇の指揮を執る。

大谷艦長は大阪府吹田市出身。龍谷大を中退し、1992年に女子学生の入学を始めた防衛大学校の女子1期生として入学。卒業後は、舞鶴を母港とする護衛艦「あさぎり」の副長や護衛艦「やまぎり」の艦長などを歴任した。みょうこうは、高性能レーダーで複数の標的を同時攻撃できる「イージスシステム」を搭載している。
 
着任行事には、同艦の乗組員約150人が出席。小型船でみょうこうに到着した大谷艦長は「家族をはじめ、日本国民が安心して眠れるということを胸に、苦労も楽しみも共にし、今日から新たな航海に向けて出港しよう」と訓示し、隊員たちを激励した。



「女は乗せない戦船」だったのに今では女性隊員を除いてしまったら船の運用ができなくなってしまう。化学防護隊など限られた部隊を除いて戦車も潜水艦もすべて女性に解放されたので戦争も女がいないとできなくなってしまうかも、・・。警察、海保、消防などもそうだが、そうした危険業務に女性が従事する時代になったんだなあ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/12/03 16:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2019年12月03日 イイね!

中国は本当に危ない、・・(^。^)y-.。o○。

【激動 安全保障の危機】
中国の習近平国家主席は、米国を超える「世界一の国家」の建設に邁進(まいしん)している。その一環として、「米軍に戦って勝つ」人民解放軍を目指して軍の大改革を行っている。その結果、ロケット軍のミサイル戦力の増強、海軍の水上艦艇や潜水艦の増強、宇宙やサイバー空間での作戦能力の向上、AIの軍事適用などの成果を得ている。人民解放軍は質量ともに目覚ましい進歩を遂げていて米軍は危機感を募らせている。
 
米軍、特に海軍は、中国・ロケット軍が保有する多種多様なミサイル戦力を警戒している。このミサイル戦力が、中国の「A2/AD(接近阻止/領域拒否)戦略」(=米軍、特に海軍の中国本土方向への接近を阻止し、列島や海洋の利用を拒否する戦略)を支える中核兵器になっている。
 
中国のミサイルの能力は、米国のレベルと同等か、それを凌駕していると評価する専門家がいる。地上発射型の射距離500キロから5500キロの中距離弾道ミサイルと巡航ミサイル(=中距離核戦力全廃条約で米国が保有できなかった兵器)は、事実上、中国の「独壇場」になっている。
 
例えば、「東風21D」(=『空母キラー』と呼ばれ、移動中の米空母を攻撃できると主張している)や、「東風26」(=『グアムキラー』と呼ばれ、グアムの米軍基地を攻撃するのみならず、移動中の米空母を攻撃できると主張している)が有名だ。また、地上攻撃巡航ミサイル「長剣10」は射程が約1500キロで、韓国と日本にある米軍基地がターゲット圏内に入る。さらに、中国建国70周年パレードでは、極超音速滑空弾道ミサイル「東風17」や、長距離巡航ミサイル「長剣100」なども登場した。東風17は、マッハ5以上で飛翔し、途中で軌道を不規則に変えるために、日米の既存のミサイル防衛網では対処が難しいと言われている。「長剣100」のターゲットは米国の空母などの大型艦艇だ。極超音速滑空ミサイル技術については、米国と中国、ロシアがしのぎを削っているが、正式に実戦配備した国はなかった。もしも中国が「東風17」を実戦で使用できる兵器として完成させているのであれば世界初の快挙となるが、実際はどうか検証する必要がある。
 
以上のミサイルの性能などは中国の主張で、中国一流の宣伝戦の可能性があるので、継続的な分析が必要だ。最後に、中国はその国防白書の中で「中国の強力な軍事力は、世界平和と人類の未来を共有するコミュニティー建設のため」と白々しいプロパガンダを行っていることを指摘したい。
 
■渡部悦和(わたなべ・よしかず) 元陸上自衛隊東部方面総監、元ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー。1955年、愛媛県生まれ。78年、東京大学卒業後、陸上自衛隊に入隊。その後、外務省安全保障課出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、第28普通科連隊長(函館)、防衛研究所副所長、陸上幕僚監部装備部長、第2師団長、陸上幕僚副長を経て2011年に東部方面総監。13年退職。著書・共著に『日本の有事-国はどうする、あなたはどうする?』(ワニブックスPLUS新書)、『言ってはいけない!? 国家論』(扶桑社)など。



中国は危ない。香港なども何時力で抑え込まれるか分からない。チベットや新彊ウィグル自治区でも少数民族を迫害しているし、海を埋め立てて島を作って「俺の領土だ」と強弁するし、尖閣諸島なども風前の灯火だろう。軍事力では米国が凌駕するが、核を持っているのでそうそう簡単に手が出せない。旧ソ連の用に崩壊するかと思ったが、旧ソ連と違い、経済力を持っているので簡単には崩壊しそうもない。米国が艦隊防空ミサイルシステムに力を入れている間に対艦弾道弾を開発していたらしい。話半分にしてもそれなりに脅威ではある。北朝鮮など一揉みだが、中国はそうはいかない。北朝鮮など問題ではないくらい危険な存在ではある。80年前に日本が蒋介石の中華民国を支援して中国の共産化を防止しておけば世界は変わったろうに助けるべき相手とけんかしたのは愚かなことであった、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/12/03 16:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年12月03日 イイね!

土砂降りの雨の中、コペンで箱根を走ってきた、・・(^。^)y-.。o○。

昨日は教習所が休みだったが、大雨とか言うので「これはどこにも出られないな」と思っていたら朝起きると箱根山がきれいに出ているし、雲も高い。これなら大したことはなさそうだからバイクで出かけるかなどと思っていたらそれからしばらくして見る見る雲が下りてきて雨が降り出した。「これはバイクはいかん」と思い直してコペンで出かけることにした。

何時もの箱根新道から旧道、芦ノ湖を回って、でも県道736号が通行止めなので国道138号を降りて途中から静岡県道401号で長尾峠を往復して御殿場から東名で帰ると言うコースだが、最初は大したことがなかった雨も芦ノ湖を回るころにはほとんど土砂降り、道路は川のようだった。国道138号で乙女峠を越えるころには風も出てきて横殴りの豪雨で山肌からは滝のように水が流れてきて路面はほとんど見えないという状態だった。

「ちょっとヤバいかな」とは思ったが。「ままよ」で静岡県道401号に入ったら道路は川、そして大量の落ち葉の堆積で路端が見えないという状態、時々箱根スカイライン方向から車が下って来るが、路端が見えず、側溝にはまるのが怖いのか、道路のど真ん中を走って来るので危ないなんてものじゃない。こんなところで正面衝突したら事故の処理に何時間待たされるか分からない。この道は何度も通っているので路面の状態はしっかりと把握しているので水が流れていようが、落ち葉が積もっていようが、こっちは「キープレフト」で走る。

コペンは道路が川になろうが、落ち葉が積もっていようが、極めて安定していて全く不安がない。足回りもブレーキもステアリングも不安に感じることは何一つない。強いて言えば暖房があまり効かないのとワイパーの作動時間を調整できないのでフル作動させるとバタバタ目障りなことくらいだろうか。ダイハツもなかなかの車を作ったものだ。

トヨタはGRでコペンGRSporsなどを出したが、別に今のままで十分なスポーツカーで敢えていじる必要もないだろう。数売れないので販売促進対策だろうけど、もしもやるならやはり軽でトルクがないのでエンジンの排気量アップとブレーキの高性能化だろうか。1リッターターボ化はいい案だと思ったけどね。でも高速でももたつくこともなく加速するし、山坂道では土砂降りの雨の中でも破綻もなく本当に安定した走りをするし、ダイハツはいい車を作ったよな、・・(^。^)y-.。o○。

※ バイクで行かなくてよかった。行っていたらとんでもないことになっていた。まあそれも慣れてはいるけど、・・(^。^)y-.。o○。

Posted at 2019/12/03 16:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation