今日は発注から丸々5か月でやっと86GRが納車になった。実物を見た時の第一印象は、「おお、格好いいな」であった。画像や動画では何度も見たが、実物はさらに精悍で格好いい。セミノッチバックのきれいなクーペである。ヤリスGR4の方がメカ的には面白そうだが、スタイルはこっちの方がスポーツカーらしい。
まだ大した距離は乗っていないが、500万の価値があるかと言えば、それは買う人の車に対する主観的な価値観の問題だろうけど、今時軽自動車やコンパクトでも300万だからこのくらい手を入れていれば500万は妥当な金額だろう。車の走りや装備の評価も主観的なものでパワーが第一と言う人もあればしっかり思うように曲がってくれる車が第一と言う人もあるし、豪華な装備が第一と言う人もあるだろう。僕個人としては86GRは十分価格に見合う価値はあると思う。まあそうして高い価格をつけてもGRは赤字だろう。こんな車がそうそう売れるわけでもないだろうし、ほとんど手作りのようにして作っているらしい。その分をGRスポーツで何とか帳尻を合わせているんだろう。まあトヨタのイメージリーダーだから看板代と言うことなんだろうけど、乗って走ってみると恐るべき車ではある。まあ上には上があるんだろうけどこれまでにこんな車には乗ったことがない、‥(^。^)y-.。o○。|
大型二輪に乗ろう(バイク用手袋はどんなものがいいだろう、‥(^。^)y-.。o○) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/27 16:54:07 |
![]() |
![]() |
トヨタ GRヤリス 基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ... |
![]() |
CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)) 外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ... |
![]() |
トヨタ GRヤリス 今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ... |
![]() |
トヨタ 86 元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ... |