• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

ノラ猫がガキ猫を連れてきた、‥(^。^)y-.。o○。

ノラ猫がガキ猫を連れてきた、‥(^。^)y-.。o○。うちの実家はもう15年ほども空き家になっている。家具はすべて処分して家だけが建っている。カーポートには車とバイクが置いてある。それから庭は雑草が生い茂っていたが、先日、8畳ほどの広さのところを鍬で耕して畑にして今はトウモロコシとジャガイモを植えているが、トウモロコシは芽は出たが、虫に茎を食われてほとんど枯れてしまった。農業もなかなか難しい。

それからノラ猫が何匹か出入りしている。母屋には入れないが、家の周りや植え込みなどで寝転がったりしている。最初のうちはこっちの姿を見るとさっと逃げたが、特に追い回したりしなかったので最近は逃げずにこっちの様子を窺うようになっている。餌をやったり愛でてやる気もしないのでそのままにしていたところ今日はクロネコが灰トラ2匹、黒白2匹のガキ猫を連れて遊んでいた。この猫はもう1匹の黒猫とペアでいたやつでどこかで子を産んだんだろう。

ガキ猫がじゃれているのを見ているとこっちの様子をじっと窺っている。危害を加えようとしたら反撃してくるだろうかなんて考えていたが、特に敵意のある目ではなかった。こっちも危害を加える気はないが、放置しておいて猫屋敷になっても困る。

基本、猫よりは犬派なんで猫を愛でる気はないが、家の中に侵入される恐れはないものの猫屋敷は困る。また車の中に入り込んでエンジンかけたら猫バラバラなんていうのも困る。玄関先のポーチに古いバイクカバーを置いておいたらそこを寝床にしていたなんてこともあったし、バイクの下に入り込んでいたこともあった。そしてんこやしっこされるのも困る。追い払えというのもいるが、何かそれもかわいそうな気もする。まあ餌付けしたりするつもりはないので当分様子を見るしかないのかもしれない、‥(^。^)y-.。o○。


※ 写真の猫はまた別の猫でかなり憎たらしい面構えをしている、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2020/06/14 22:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年06月14日 イイね!

86&BRZ、フルモデルチェンジへと言うが、‥(^。^)y-.。o○。

トヨタとスバルのコラボレーションによって生まれたトヨタ86&BRZのデビューから8年、ついに次期型86のデザインをベストカーが入手した! 
さらにデビュー時期も当初、2020年秋とされていたが、2021年3月になるということも判明。 さて、次期86&BRZはどんなモデルになるのか、ベストカーが総力を挙げて入手した情報をすべてお伝えしていこう。
文/ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部 トヨタ
CGイラスト/ベストカー編集部
初出/ベストカー2020年6月26日号

2020年7月にBRZは受注を終了する
これまで「2020年秋」と伝えられてきた86/BRZのフルモデルチェンジだが、BCスクープ班は、「2021年3月のフルモデルチェンジ」の情報とともに、最終デザインをつかんだ。 新型86のエクステリアは、低いボンネットフード、ショート&ハイデッキのリアスタイルなど、基本的には現行型のイメージを色濃く踏襲する正統派2ドアスポーツクーペのフォルムとなっている。 ヘッドライト回りの造形や、バンパーグリルのデザインなどでフロントマスクの印象は新しさを感じる。 フロント以上に印象が一新されるのがリアスタイルで、特にダックテール形状のトランクリッドはリアスタイルの存在感を大きく変えている。 いうまでもないがトヨタ86とスバルBRZは両社の提携を背景に、共同開発により誕生したクルマである。スバルのもつ水平対向エンジン、縦置き後輪駆動に適したプラットフームを活かして、トヨタが企画を主導しながら両社の技術を結集して開発され、2012年2月2日に発表、4月6日に発売された。

なかなか次期モデルの情報がつかめないこともあり、一時期は「86/BRZは一代限り」との情報もあったが、2019年9月27日に発表された両社の資本提携強化に関するリリースのなかで「次期モデルの共同開発」が明言され、その存在が正式に表明されている。水面下ではエグゼクティブプロジェクトゼネラルマネージャーの阿部一博氏が主導して新型86&BRZの開発を進行中という話を聞いていたのだが、それが改めて証明された格好となった。2020年4月上旬、東京スバルは「BRZの7月受注終了」を明らかにした。これに関してスバル本社も認めており、2020年7月20日をもってBRZの受注は終了する。
 
一方、トヨタは86に関する動向を明らかにはしていないが、2020年3月12日に86台限定の「ブラックリミテッド」を発表。 これはAE86型トレノの最終特別モデル「ブラックリミテッド」を起想させるモデルで、事実上のファイナルエディションではないかとみられている。そう、今まさに86/BRZに関する動きは急展開の真っただ中なのだ。そしてBCスクープ班がつかんだ内外装の最終デザイン。いよいよ「次期型86/BRZ」がデビューに向けたカウントダウンに入ったことを実感させられる。その詳細に迫っていこう。
 
新型86/BRZ、基本プラットフォームは現行型のキャリーオーバーといわれているが、当然ながらスバルの新型プラットフォーム「SGP」の知見が随所に生かされ、低重心、軽量、高剛性で、ここにこれまでの86/BRZからフィードバックされたシャシーチューニングが盛り込まれる。ホイールベースは現行型同様の2570mmで、フロント/ストラット、リア/ダブルウィッシュボーンのサス形式も同じ。全長4250mm、全幅1780mm、全高1315mmのボディサイズもほぼ現行型と同サイズだ。スバルが積極的に推進する「2030年までに交通死亡事故ゼロ」に向けて、アイサイトの搭載は急務。いち早く現行型BRZを販売終了するのも、アイサイト非搭載が一因との証言もある。当然、次期型BRZにはアイサイトが搭載され、86にも同様のシステムが採用されることとなる。

エンジンは2LのFA20型から2.4LのFA24型へ
水平対向4気筒に変わりはないが、2.4Lへと排気量アップ。これにより最大トルクは21.6kgmから24.5kgmへアップされるとともに、中速域のトルクが増し、ATとのマッチングが向上する(写真は現行モデル)
エンジンは現在の2L(FA20型、6MTは207ps/20.9kgm)から排気量アップされた2.4L水平対向4気筒「FA24」を搭載する。北米で販売されているアセントやレガシィに搭載されているのはFA24型水平対向4気筒ターボだが、新型86&BRZはターボではなくNAで、最高出力は220ps程度になる見込み。21.6kgm(6MT)の最大トルクは24.5kgm程度となり、発生回転は現在の6400rpmから5500rpm付近に引き下げられ、より中速域でのトルクを増大させる。これはATとのマッチングをより高めるためで、北米マーケットでのAT需要とともに、アイサイト搭載に向けた狙いもある。もちろん6速MTモデルも設定されるが、ATでのスポーティな走りも新型86/BRZの魅力となる。新型86&BRZの発売は2021年3月を予定している。期待して待っていよう!


86もモデルチェンジの話があったが、BCが一番熱心に追いかけていた。発売から8年目なので新車が出てもおかしくはないだろうが、内容を見てみると、まあこれが事実であればの話だが、ビッグマイナーチェンジ程度の変更のように思う。トヨタは86のモデルチェンジにはあまり熱心ではないという。まだ86には商品価値があるので現行のままでいいということのようだ。これに対してスバルは販売数が伸びないのに加えて安全運転支援システムの搭載とエンジンのトルクを増してATとのマッチングをよくして北米での販売拡大を狙いたいようだ。そうするとトヨタとしては86のフルモデルチェンジにあまり金をかけたくない。かけてもかけなくても売れる数はそう変わらないだろうから。第一、北米で売れるような車はかつてのソアラがそうだったように日本では売れない。でもスバルにせっつかれて「うちはマイナー程度の変更でいいんだけど最初に話を投げたのはこっちだし、スバルのラインで作ってもらっているんで、時節柄ではあるけど、もう少し数を出したいというなら、じゃあ、そうするか」と言うところで前後のデザイン変更とエンジン、トランスミッションの変更、それに安全運転支援システムの搭載と言う程度でお茶を濁したのだろう。この先トヨタとしてはスープラとGRヤリスをスポーツカーの両看板に据えるつもりなんだろうか。スーパーGTにはスープラ、WRCにはGRヤリス、そしてWECはGRスーパースポーツでレースに関係のない86はスペシャルティに移行なんだろうか。まあどんな車になって出てくるか分からんけどちょっとトルクが大きくてATで運転がしやすい車だろう。フルモデルチェンジすればまたGRやGRSportsも出るのかもしれないが、今ので十分だと思うけどね。なかなか素晴らしい車だと思う、現行の86GRは、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2020/06/14 12:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 3 45 6
7 89 10 111213
14 1516 17 181920
21 2223 24 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation