2020年06月15日
今日は定期点検の予約に世田谷のホンダドリームまで行って来た。今のCB1300SBももう2年になる。走行距離は13000キロを超えたところ、今年は新型コロナ肺炎感染症で遠出ができないので距離が伸びない。そろそろ規制解除なので第一回目ロングツーリングを計画しようと思うが、梅雨でどうなるか。86で行こうかなんて考えている。
今回はタイヤを交換することにする。後輪はあと2,3千キロは行けそうなんだけど前輪はそろそろ限界、まあこの辺で交換もいいだろう。交換するタイヤはブリジストンバトラックスT31でT30EVOは2回ほど使ったが、どっしりとした安定感のあるいいタイヤだった。T31もツーリングにはぴったりのいいタイヤだそうだ。新車装着のダンロップロードスマートⅢもなかなかどっしりとしたグリップ感のあるいいタイヤだった。
そう言えば以前同じ職場だった人がFJR1300の新車装着タイヤで2万5千キロも走ったというが、そんなに走れるものだろうか。限界1万5千キロくらいじゃないだろうか。ところで前輪が減るのはブレーキを多用するからだという。ワインディングを走るので確かにブレーキを多用しているかもしれない。バイクは加速することが多いので後輪が先に減るのが普通らしい。
モンスターバイクで加速すると首を捻挫したり下手をすると異次元の彼方にぶっ飛んで行くんでねえ。今日も川を超える橋の手前の信号で一番前だったんで一、二の三で加速したら後ろでべた付けしていたSUVが一瞬で見えなくなった。何と言ってもスーパーGTのGT500クラスを凌ぐ加速力だからなあ。モンスターバイク恐るべしではある。
今回、チェーンも替えてやろうと思ったが、止めておいた。何故かというと来年の車検前に買い替えてやろうかと思うからだ。バイクもさすがにそういつまでも乗っていられないだろうから贅沢してやろうかと、・・。それじゃあ何に乗り換えるのかと言えば、それはもうCB1300しかないだろう。ただ今のと全く同じ、ETCが2.0になるだけ、なのでそれなら今回はSP行ってみようかと企んでいる。
まあまだ思い付きの段階なんで少しこの先検討しよう。GWなんてあんなのバイクじゃないし、アフリカツインは足がつかないし、LDもあるけど、CBR1000RR-Rなんて乗ったら向こうの世界に行ってしまうかもしれないし、やっぱり乗るなら惚れ抜いたCB1300だろう。あ、そう言えば実家の庭に植えたジャガイモの芽が出てきた。ジャガイモ、収穫できるかな、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2020/06/15 15:58:59 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記