• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

梅雨も明けて86で富士山辺りを走ってきた、‥(^。^)y-.。o○。

梅雨も明けて86で富士山辺りを走ってきた、‥(^。^)y-.。o○。1週間ぶりで86GRで走ってきた。走れば走るほど味のある良い車だなと思う。ステアリングと足回りが秀逸で非常に安定しているし、走っていて楽しい。今まで大した車には乗っていないが、これほど違うんだなと今更ながらつくづく思う。まあ上には上があるんだろうけどこれまで乗って来た車とは別格ではある。格が違うと言うんだろうか。

コペンも楽しい車だったが、やはり役者が違う。まあ価格が2倍以上だから同じでは困るんだけどそれにしてものレベルではある。見た目も格好いいよな。ガンメタグレーのホイールの中に大きなドリルドブレーキローターとこれまたでかい真っ赤なブレーキキャリパー、エアロパーツ、こうしたものが白い車体に映えてただものじゃないなという雰囲気が漂っている。ディーラーのおっさんも「86GRって普通の86とは別物のようなオーラが漂っていますねえ。」などとお世辞半分だろうけど宣っている。やはりブレーキローターやキャリパー、ホイールやエアロなどが嫌でも目立つと言っていた。

ところで燃費だけど最高で14キロ、最低で11キロ、平均で12キロ台の後半は走っている。あの手の車で自然吸気2リッターならまあまあだろうと思う。自然吸気でリッター100馬力超のエンジンなのでかなり高性能エンジンではあるが、今時のハイパワー車には敵わない。ただ気持ちのいい加速をするが、速いかと言われればまあまあと言ったところだろうか。新型は2.4リッターにするそうだけどATとのマッチングと言うならその方がいいだろう。

86は姿もなかなかきれいだ。パッケージングとデザインはトヨタが担当したらしいが、よくできている。まさか86を買うことになるとは思ってもいなかったのであまり関心がなかったが、トヨタのスポーツカーというと諸般の事情で候補が86しかなかったので86GRになったが、正解だったと思っている。メカ的にはGRヤリスが面白いが、デザインは86の方ができがいい。

また6MT、レカロシート、LSDがいい。86GRのレカロシートは基本がSR7だろうけどこれもなかなかの出来でさすがはレカロではある。コペンのシートもレカロだったが、やむを得ないことだろうけどちょっと窮屈でホールド性も今一つだった。悪くはなかったが、やはり86のレカロとはちょっと違う。まあそんなこんなで楽しい車ではある。新型コロナ肺炎の再流行でなかなか遠出ができないが、バイクも併せて様子を見てぜひ遠出して走って来ようと思っている、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2020/08/02 22:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2020年08月02日 イイね!

「飲むな、群れるな」と言ってもなかなか難しいんだろうなあ、‥(^。^)y-.。o○。

新型コロナウイルスの感染者が増えていることを受け、京都府は31日、対策本部会議を開き、飲み会は2時間以内とするよう府民に求めることを決めた。西脇知事「2時間については、根拠は別段ないんですよ。どこかで区切るということですけれども、2時間あれば、会食なり、宴会の目的はある程度達成できるのかなと私自身も思いまして」。だらだら長居せず、会話の中身は“濃密”に。でも感染を防ぐため“NO密”になるよう求めた京都府の要請。

店側はどう受け止めているのだろうか。
天ぷら海鮮「米福」京都木屋町店・稲田英二店長「そういう要請がかかる時点で、みなさん(お客さんが)不安に思うんじゃないか、自粛するんじゃないかというのが、ちょっと気がかりですね」。

一方、街の人たちはー。
「1軒を2時間で(終わらせる)とかできると思うんですけど、飲み会を(1軒だけで)終われるかといわれると、ちょっとグレー(わからない)」。
「行くか行かないかと思うので、行った時点でそんなに抑えられるような気はしないですど、やらないよりはましじゃないかなと思います」。


今回の感染者増加の主な原因は緊急事態宣言解除で浮かれて群れて飲んで騒いだのが発端でそこから家庭や職場に拡散しているのだから三月くらい飲むなと言いたいが、飲んだり群れたりするのが好きなのには辛いんだろうし、無理なんだろうな。また飲食店も経営が厳しくなって閉店崩壊なんて店も多く出るんだろうし、・・。ただこうした感染症が長く続くのであれば飲み方も変わらざるを得ないだろうし、酒類提供・接待提供飲食店も変わらざるを得ないんだろう。群れるのも飲むのも嫌いな人間には「飲むな、群れるな」と言われても痛くもかゆくもないが、ここはひとつ蛮勇を奮っても明らかな感染エピセンター対策は徹底して行うべきだろう、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2020/08/02 11:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 12 1314 15
16 1718 19 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation