• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

令和3年度防衛費概算要求は5兆5千億とか、‥(^。^)y-.。o○。

防衛省は30日、過去最大となる総額5兆4898億円の令和3年度予算の概算要求を決定した。前年度当初予算比3・3%増。中国やロシアが開発する極超音速滑空兵器(HGV)を追尾・探知する「衛星コンステレーション」の研究費として2億円を計上するなど、従来の陸・海・空にとどまらない新領域「宇宙・サイバー・電磁波」に重点を置いた。衛星コンステレーションは低軌道に大量の小型人工衛星を投入し、高速で複雑な動きをするHGVに対応。米国のミサイル防衛構想の一環で、日本も参加を目指す。

令和8年度をめどに打ち上げる宇宙状況監視衛星の設計・研究費に211億円を盛り込んだ。同衛星は、日本の衛星に衝突する危険性がある宇宙ごみ(スペースデブリ)などの動きを監視する。宇宙状況監視態勢の構築に取り組む航空自衛隊の宇宙作戦隊(20人)などを指揮下に置く「宇宙作戦群」(70人)も新設。これら宇宙関連経費は計724億円となる。

サイバー分野では、サイバー防衛機能を一元的に担う自衛隊サイバー防衛隊を3年度末に540人規模で新設し、各自衛隊のサイバー関連部隊から人員の一部を移す。

防衛費は当初予算ベースで今年度までに8年連続で増加している。今回の概算要求では、政府が検討中の地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の代替策に関する経費は金額を示さない「事項要求」にとどまり、総額に含まれない。



防衛も時代は宇宙にサイバーか。防衛費GDPの2%と言うと今の2倍の10億か。BMDなどにも金がかかるが、一番安上がりなのは弾道弾と核弾頭を装備することだが、日本では難しいだろう。SSBNを6隻くらい装備すれば相当な抑止力にはなる。まあ日本では不可能だからBMDに力点を置く以外にはないだろう。防衛費も最近は補正予算で結構いろいろ購入しているので実際の経費は5兆5千億ほどにもなっているだろう。軍備と言うのは金がかかるものでなければない方がいいのだろうけど人間が存在する限りなくならないだろう。まあ社会保障費などは防衛費の6倍、7倍だからなあ。こっちも金がかかる。消費税は15%以上にしないと持たないだろう、‥(^。^)y-.。o○。


Posted at 2020/09/30 23:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2 34 5
6 78 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation