• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

大型二輪に乗ろう(バイクで富士箱根を走ってきた、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(バイクで富士箱根を走ってきた、‥(^。^)y-.。o○)今日はしばらくぶりでバイクで走ってきた。前回バイクに乗ったのは2月25日だったので半月ぶりだ。バイクもあまり乗らないとバッテリーが上がってしまうとか言うからなあ。最近は86GRの卓越した走りにすっかり虜になってしまってちょうど時期的にも寒い時期だったので車に走ってしまった。最近はコペンも懐かしく思うようになった。あの車も軽なのでパワーはそれなりだが、走りはなかなか面白い車だった。コペンGRスポーツでも買うか。

昨日、箱根富士山を86GRで走った時は日曜で車もバイクも多かったが、今日はさすがに平日であまり走ってはいない。いつものように箱根旧道から芦ノ湖を回って長尾峠を越えて御殿場に降りた。静岡県同401号で先を赤いアルファロメオのカブリオレが走っていた。後ろから追いついたらなんだかムキになって飛ばし始めた。別に追いかけるでもなく走っていたが、向こうは直線で加速してコーナーになると速度が落ちて追いついてしまう。四輪だからコーナリングはバイクよりも速いだろう。それにブレーキを踏みっぱなしにしないでコーナーの手前でぐっと踏んで一気に速度を落とせばいいのに。こっちは直線では加速はしないでアクセルオフで走っているが、普通、直線で加速するのはバイクの方で「これじゃあ車とバイクが逆だろう」と思いながら走っていたが、138号に出るとものすごい勢いで下って行った。

御殿場から東名で駒門PAに寄って裾野まで行って富士山の裾野を戻ってまた御殿場から東名に乗って戻ってきた。昨日もそうだが、富士山スカイラインは積雪の恐れがあるからねえ。結局昨日と同じコースを120キロほど走って戻ってきた。バイクも乗ってみるとやはり楽しい。車もそうだが、バイクを自由自在に操るのはなかなかの醍醐味ではある。これから暖かくなるとまたバイクの季節ではある。86GRも楽しいが、バイクはバイクでまた違った良さがある。今年はまた両方で遠出してそれぞれの良さを楽しもうと思っている。4月は奈良のシカにせんべいでもやりに行こうか、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/03/15 14:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  12 3 45 6
7 89 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation