• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2021年05月10日 イイね!

新型コロナ感染、終息が見えず、‥(^。^)y-.。o○。

東京都がきょう確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は573人だった。重症の患者は前日から5人増えて78人となっている。新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代の573人。直近7日間の一日あたりの平均は779.1人で、前週(873.6人)の89.2%となっている。573人を年代別にみると、20代が最も多く148人、次いで30代が103人、40代が102人。重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は68人だった。(ANNニュース)


変異種の感染力を考慮しても緊急事態宣言の効果が出ていないな。何とかするにはやはり思い切った手段が必要だろうが、ちょっともう遅すぎるかもしれない。ここであまり強硬なことをすると反発だけが強まるだろう。有事には何よりも最優先課題を処理すること、そのための犠牲は甘んじて受ける覚悟が必要だろう。「飲み会宴会会食&カラオケ」禁止、これしかないだろう。もちろん店内も路上も、・・。政府もそれが分かって何とかしようとはしているが、強硬な手段はもう取れないよな、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/05/10 16:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年05月10日 イイね!

内閣支持率再び低下と言うが、‥(^。^)y-.。o○。

読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府の対応を「評価する」との回答は23%(前回4月2~4日調査35%)に下がり、同様の質問をした昨年2月以降で最低だった。「評価しない」は68%(同59%)で、最も高かった。菅内閣の支持率は43%で、前回の47%から4ポイント低下。不支持率は46%(前回40%)で、2月以来3か月ぶりに不支持が支持を上回った。

東京都や大阪府など4都府県の緊急事態宣言について、政府が愛知県と福岡県を追加し、期間を今月末までとしたことについては、この期間が「短すぎる」43%、「適切だ」39%、「長すぎる」8%だった。政党支持率は、自民党37%(前回39%)、立憲民主党7%(同5%)などの順で、無党派層は44%(同43%)だった。



菅さんも本来はナンバー2で終わる人だったんだろうけど安部さんが急に辞めてしまったので中継ぎに安部路線を引き継げる無難な人を、‥と言うことで登場した人だったんだろう。ただ登場した時期が悪かった。この人は有事の指揮官ではない。話は長くて要領を得にくく訴えかけるインパクトがない。やることもあれこれバランスを取ろうとしてあっちもこっちもとやるのでマイナスの相乗効果で対策の効果が薄れる。しかも最近は、と言うか、元からそうだったのか、側近の言うことを聞かなくなっているそうだ。国家の最高権力者が、「言うことを聞かないやつは飛ばすぞ」なんて恫喝すればだれも何も意見具申をしなくなるのは当然だろう。結果、さらに状況が見えなくなって打つ手がはまらずに苛立ちが募るの悪循環だろう。有事はあれこれやらずにとにかく最優先課題を片付けることに全力を尽くす。これが基本だろう。今は新型コロナ感染症、これを一刻も早く終息させてその後に経済の復興回復だろう。今更それに気が付いたようだが、本来であれば年末年始に徹底してやるべきだったんだろう。じゃあほかに誰かいるかと言われてもこの国には有事の指揮官はいないからなあ。大体有事と言う状況がなかったので仕方がないのだろうけど中国の台湾侵攻などが起こったらどうするんだろう。国民よりも政府がパニックを起こしそうだが、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2021/05/10 11:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2021年05月10日 イイね!

東京五輪、いっそのこと記録会的な開催にしてしまったら、‥(^。^)y-.。o○。

読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、今年夏の東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「中止する」59%が最も多く、「開催する」は「観客数を制限して」16%と「観客を入れずに」23%をあわせて39%にとどまった。

緊急事態宣言の対象となる6都府県に限ると、「中止する」の平均は64%で、他の41道県の平均57%より高かった。開催都市の東京都では61%となり、新型コロナウイルスの感染状況の影響が見られた。


今の新型コロナ感染症の状況ではオリンピック開催はかなりリスクがあるが、アスリートはオリンピックにすべてを合わせて調整してきているんだろう。しかも人生の中でそう何度も機会があるわけではない。だったらお祭り的な要素は一切排除して純粋な記録会のような形での開催は可能性として残っているかもしれない。もちろん競技は無観客で観戦はテレビあるいはネットで視聴する。参加するアスリート、関係者、大会役員などは気の毒だが選手村から出さないとか。そして検査を徹底する。それでも医療体制の整備とか問題は残るんだろうけど、・・。オリンピックにはあまり興味がないのでどうでもいいが、「緑のタヌキ」とか言われる東京都知事は都議選前に抜き打ちで「中止」を宣言、世論を味方に付けて都議選を勝ち抜いてその勢いで政府に莫大なキャンセル料を負担させる、‥なんて話もあるようだけど、要するに何事も権力者の思惑と政治が優先か、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/05/10 10:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 5 67 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 2021 22
23 2425 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation