• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

東京五輪は静かに騒がずにテレビかネットで一生懸命応援しよう、‥(^。^)y-.。o○。

新型コロナウイルス対策を検討する政府分科会の尾身茂会長は9日の衆院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピックの競技を広場などに設けた大画面で中継するパブリックビューイング(PV)について、「PVをやると(参加者は)声を出して応援したくなる」と述べて中止を提言した。

感染リスクが高い場面として国や自治体が注意を促している「3密」の一つに、間近で会話や発声をする「密接」がある。尾身氏はPV実施による感染拡大への懸念を表明し、「テレビ観戦などを通じて『新たな応援』をやるいい機会だ」と述べた。

中継会場は2019年時点の計画段階で、全国257か所。東京都は1日、五輪中に代々木公園での実施を見送ると表明した。また、尾身氏は五輪期間中に感染が急拡大し、医療体制が逼迫(ひっぱく)しないように、国や五輪・パラ大会組織委員会が事前にコロナ対策を十分に講じる必要性を訴えた。



そうそう、PVなんて以ての外、今回のオリンピックはこれを目指して努力してきたアスリートやパラアスリートのための記録会として実施すればいい。観戦はテレビかネットで自宅で静かに応援を、・・。人類が新型コロナウィルスに打ち勝ったお祭りは次のパリに任せよう。とにかく静かにアスリートたちの努力の結果を観戦しよう。そう言えば陸上の山縣、100メートルの日本記録9.95秒を出したな。世界記録にはまだまっだが、日本人が9秒台と言うのはなかなかすごい。そうした素晴らしい努力の結果がいろいろ出て来るだろう。ぜひテレビ化ネットで静かに精一杯応援してやろう、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/06/09 22:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月09日 イイね!

自衛隊、豪州の艦艇や航空機を守る「武器等防護」を実施、同盟を強化へ、‥(^。^)y-.。o○。

日豪両政府は9日、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)をテレビ会議形式で開催し、安全保障関連法に基づき、自衛隊が他国の艦艇や航空機を守る「武器等防護」の実施に向けた体制が整ったことを確認した。武器等防護の対象となるのは米国に続き2カ国目。海洋進出を強める中国を念頭に、「準同盟国」と位置付ける豪州との連携強化を図る。両国の2プラス2は2018年10月以来9回目。日本側からは茂木敏充外相と岸信夫防衛相、豪州側はペイン外相とダットン国防相が出席した。

武器等防護の実施には豪軍からの要請が必要で、最初の防護の際は政府の国家安全保障会議(NSC)で審議し、防衛相が実施の可否を判断する。岸氏は協議後の記者会見で「インド太平洋地域で自衛隊と豪州軍が相互運用性を高めて連携する基礎となるものであり、地域の抑止力につながる」と強調した。武器等防護を巡っては、両政府は20年10月の日豪防衛相会談で対象に豪軍を加える調整に入ることで合意し、防衛当局間で部隊間の意思疎通の方法などを協議してきた。

2プラス2ではまた、「自由で開かれたインド太平洋」の実現のため、安全保障、防衛協力を新たな次元に引き上げることで一致。協議後に発表した共同声明では、日豪間の成果文書として初めて「台湾海峡の平和と安定の重要性」と「両岸関係の平和的な解決」を明記した。中国海警局の武器使用規定を明文化した海警法や、中国の人権状況に懸念を示した。

 20年11月の日豪首脳会談で大枠合意した、自衛隊と豪軍が共同訓練で相互訪問する際の法的地位を定める「円滑化協定」については、可能な限り早い時期の署名に向け、協議を加速させることを確認した。ダットン国防相は「両首脳によって年内に署名できる見通しがついてきた。2国間の関係が深化するだろう」と期待感を示した。【畠山嵩】



もうずいぶん昔の話だが、海上自衛隊の幹部に、「中国海軍と戦ったら勝てるか」と聞いたら、「中国ですか。1週間で片をつけます」と胸を張って言っていた。「韓国は、・・」と聞くと「韓国ですか。考えたことはなかったけど、‥そうですね、‥半日かな」と笑っていた。今は韓国は半日かもしれないが、中国はそうはいかないだろう。少し前に、「尖閣諸島を取られたら取り返せますか」と聞くと「1回2回なら取り返しますが、物量で波状攻撃をかけられるとねえ」と言葉を濁していた。中国は日本の3倍の経済規模を持つ大国で軍事費は日本の5倍以上もあるだろう。軍隊の規模は大きいが、国も大きく敵も多いので軍をあちこちに分散配備しておかないといけないので、日本に向けられる戦力は限界があるだろうし、軍の規模がそのまま日中の軍事力の差になるわけでもないが、やはり中国の軍事力は日本にとって大きな脅威だろう。その中国に対抗するには利益を共有する国がお互いにスクラム組んで対抗するしかない。アジア太平洋地域では日米豪印がその中核だろう。その豪州軍を防護することになったことは日豪双方にとっていいことだろう。ぜひしっかりスクラムを組んで中国を抑えて欲しい。最近の中国は目に余る。新型コロナウィルスも作って撒くし、とんでもない国ではある。しっかり封じ込めないととんでもないことになる、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2021/06/09 22:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2021年06月09日 イイね!

大型二輪に乗ろう(ちょっと不謹慎な話なんだけど、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(ちょっと不謹慎な話なんだけど、‥(^。^)y-.。o○)ガソリンの価格がまた上がっていた。いつも給油しているコスモのスタンドではハイオクが161円、レギュラーが150円だった。カードで入れるとハイオクが157円、レギュラーが146円でなかなか下がらない。まあ冷静に考えてみれば3円や5円は大したこともないのだが、スタンドにでかく表示してあると「うわ、高いなあ。これじゃあ遠出もできないな」となってしまう。まあ、最近はさほど車にもバイクにも乗ってはいないが、・・。

ところで今日はちょっと不謹慎な話、最近、「一人で暮らしていて幸せなのか」とか聞かれたことがあったが、自分が幸せかどうかなんてあまり考えたことはない。ただ一人で自由に生きていてこれと言った不満もないので別に不幸なこともないのだろう。

それで不謹慎な話だが、バイクに乗り始めてもう8年、400XとCB13002台で6万キロも走った。泊りがけのツーリングも20回以上、日帰りツーリングは箱根、富士から愛知、静岡など数え切れず、毎年何だかんだで平均して7500キロほども走っていることになる。

しかしバイクに乗り始めてただの一度も複数でツーリングをしたことはない。常に単騎のツーリングばかりだ。なぜ単騎かと言うと他人とつるむのが面倒くさいからだ。単騎なら何でもどこでも自由気ままに好きに動ける。他人がいるとそれなり相手の都合や意向を気にしないといけない。それが面倒くさい。仕事で他人といろいろかかわりあっているのだから自分の好きなことは一人で自由に動きたい。

ところで東本昌平さんとか言うバイクの漫画を描いている人がいる。バイクに乗り始めたころ、「月刊オートバイ」を毎月買っていてその雑誌に付録のようにその人の漫画がついてきた。この漫画によると中年のライダーが一人でツーリングに出たりバイクを乗り回していると同じように女性のライダーが絡んできて何となくいい雰囲気になって一夜の契りを結ぶなんて話があった。

それじゃあ現実にそんなことがあったかと言うと、これまで現実にそんなことは一度もない。大体、何より単騎の女性ライダーなんてまずいない。一度だけ、ずいぶん以前のことだが、掛川PAでホンダのGBか何かに乗った単騎の女性ライダーを見かけたが、後にも先にもその一度だけであとは男女のカップルとか複数のグループの中に女性が混じっているといった程度だ。だから上記の漫画のようなことはあり得ないというのが結論なのだが、どなたかそう言うことがあった人がいるだろうか。

もっともせっかく自由な独り暮らしを楽しんでいるので今更下手にかかわってせっかくの自由気ままな生活を手放すのは耐え難い。お話の世界なら同じ趣味を持つ男と女が出会って「一夜の契り」で済むだろうけど現実にはなかなかそうもいかないだろう。またバイクに乗っているとそっちの方には全く気がいかない。バイクに乗っているのは男であれ女であれすべてライダーで一括りだし、何よりバイクに乗って自由気ままに走っていることが楽しいのでそれ以上でも以下でもない。一人暮らしも自由気ままに好き勝手生活しているのでそれが幸せかどうかなんて考えたこともないが、まあ幸せ以上でも以下でもないだろう。バイクも実生活もそれでいいと思っている、‥(^。^)y-.。o○。


Posted at 2021/06/09 19:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年06月09日 イイね!

身内の失態には口を閉ざしてだんまりを決め込む立憲民主党の面々、‥(^。^)y-.。o○。

立憲民主党の本多平直衆院議員(56)=比例北海道ブロック=が、党内の議論で、「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」と発言したことが波紋を広げている。政府・与党関係者の問題発言には、舌鋒鋭く批判する立憲民主党の面々が、なぜかダンマリを決め込んでいるのだ。身内に甘くて、有権者の信頼を得られるのか。

「多くの方を傷つけ、不快な思いをさせた」
本多氏は8日、国会内で記者団にこう陳謝・発言を撤回したが、質問は受け付けず、その場を立ち去った。同党の福山哲郎幹事長は7日夜、問題の発言者が本多氏だったと実名で報じられたことを受け、「本多氏に口頭で厳重注意をした」とのコメントは出した。ただ、本多氏をかつて秘書としていた枝野幸男代表は9日朝時点で、この件について発信していない。

「他人の批判」といえば蓮舫代表代行のツイッターが有名だ。今年2月初めに東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長が女性蔑視とも受け取れる発言をした際には、「恥、すぎます」(2月4日)、「どなたかが引導を」(2月5日)などと批判していたが、本多氏の発言には、9日朝時点で触れていない。このほか、発信力のある辻元清美副代表や、小沢一郎衆院議員も同様だ。

日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は8日、市役所で記者団に「(本多氏は)感覚がちょっとおかしい。恐ろしい」と語った。


立件民主党は日本を破滅の淵まで追い込んだ民主党のなれの果てで他人のことには厳しいが、身内のことにはだんまりを決め込んで都合の悪いことには蓋をしてしまう。こんな政党がそれなりの支持を得て存在していること自体が異常だが、これも戦後の「左翼えらい教育」の結果だろうか。それにしてもどうして政治家と言うのは与党も野党も物を言う時に考えない連中ばかりなんだろう。有事の感覚はないし、自分良ければすべてよしだし、もの言う時に考えなさすぎる。こんなのばかりでこの国は大丈夫だろうか、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2021/06/09 18:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2021年06月09日 イイね!

自粛疲れ、コロナ慣れで効果の上がらない緊急事態宣言だが、‥(^。^)y-.。o○。

9日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は440人だった。重症患者は前日から3人減って57人となった。感染が確認されたのは10歳未満から90代までの440人。直近7日間の一日あたりの平均は401.6人で、前週(500.4人)の80.3%となっている。検査件数の3日間平均は6321.3件(6日1879件、7日1万212件、8日6873件)。

年代別では20代が最も多い135人、次いで30代が96人、40代が72人で、重症化リスクが高い65歳以上の高齢者は29人だった。また、50代と70代から90代の合わせて7人の死亡が確認された。(ANNニュースより)


減少はしているがなかなか劇的には減らないな。緊急事態宣言もあと10日、感染力の強い英国型からさらに強いインド型も広がっているようだからこのままでは大幅な減少は望めないだろう。オリンピックを控えて宣言を延長するか苦しいところだが。このままでは延長せざるを得ないだろう。感染防止終息への決定打はワクチン接種だろうが、こっちは何とか軌道に乗っては来たようだが、それでもオリンピックを控えて苦しいのは変わらないだろう。自粛疲れ、コロナ慣れで対策も効果が上がらず、やはりワクチンにかけるしかないだろうが、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/06/09 17:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2 345
6 78 9 1011 12
13 1415 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation