菅首相は24日、東京・元赤坂の迎賓館で、東京五輪開会式に出席するため来日したフランスのマクロン大統領と会談し、続けて昼食会を開いた。両首脳は東京五輪の開催を歓迎し、2024年の次回パリ五輪に向けて両国が協力するとした共同声明を発表した。首相は、マクロン氏が先進7か国(G7)の中で、東京五輪への支持をいち早く表明したことに謝意を示した。マクロン氏は「(23日の開会式が)素晴らしかった。東京五輪の成功を確信している」と述べた。
共同声明は、東京五輪を「新型コロナウイルスに打ち勝つ世界の団結の強力な象徴」と位置づけた。日本が「安全・安心といった分野で得た経験を、パリ五輪の組織委員会に共有させる」ことも明記した。
首相はこれに先立ち、開会式出席のため来日したトルクメニスタン、モンテネグロ、ポーランド、コソボ、スイス、アルメニアの首脳らと会談し、東京五輪を安全・安心な形で開催する決意を伝えた。首相は22、24の両日、計10か国の首脳らのほか、国際機関のトップ2人と会談した。開会式に合わせた外交はすべての日程を終えた。
なんだかんだ言われながらオリンピックが始まったけどやはりアスリートはみんないい顔をしている。各種目とも世界選手権とかいろいろあるけどやっぱりオリンピックは特別なんだろう。マスコミも何だかんだ文句は言うが、始まればオリンピック一色で放映しまくりだが、やめろと言ったのなら放映しないという選択があってもいいように思う。今回のオリンピックも政治にリンクして菅叩きに利用されているが、オリンピックがコロナ感染症の拡大にとって危ないというなら飲み屋で気勢を上げている連中の方がよほど危険だろう。コロナが日本に入っていないならオリンピック開催はウィルス持ち込みの危険があるというのも分かるが、毎日5千人の感染者が出ているということは潜在感染者を含めれば5万から10万ほどの感染者が国内にいるんだろう。そうなるとどっちが危険か分からない。まあせっかく始まったオリンピックだからせめてアスリートには満足の行く大会であって欲しいと思う、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/07/24 22:51:18 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記