• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

大型二輪に乗ろう(今月こそはロングツーリングをするぞ、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(今月こそはロングツーリングをするぞ、‥(^。^)y-.。o○)今日もバイクで箱根を走ってきた。箱根一回り90キロほど、ほんのミニツーリングだが、それはそれでなかなか楽しい。月曜だが箱根も結構混んでいる。首都圏ナンバーや千葉、埼玉も多い。緊急事態宣言とは言うが、なんだかんだでけっこう外出している。

こっちもロングツーリングに行きたいんだけど何となく二の足を踏んでいるのはやはり新型コロナのせいではある。でも今月は絶対に出かけようと思っている。単騎のツーリングでただ走るだけ、立ち寄りはトイレ休憩だけ、ホテルに到着すれば駅前のスーパーで適当に食材を買って部屋で食って寝てしまう。これなら新型コロナ感染を広げることもないだろう。

それでもこれから盆休みになるのでそれが終わってからにしようかと思っている。とにかく8月は何が何でも1回は遠出しようと思っている。1泊2日で1千キロ走って、「ああ、走った、走った」と言う思いをしないとどうも歯痒くていけない。バイクの車検も終わっているし、コンディションはばっちりなんでぜひ行こうと思う。

それはそうと今日は箱根を走ってきた。箱根旧道では首都圏ナンバーの無闇に遅い車を2台抜いてやった。車はどんなに減速しても転倒することはないが、バイクはあまり速度を落とすと倒れることがあるんでねえ。芦ノ湖を回って仙石原を抜けて長尾峠に出て県道401号を下って御殿場から東名で帰ってきた。東名ではお上が取り締まりをしていて四輪が1台捕まっていた。

高速とは言っても無闇に飛ばしてはいけない。特に御殿場~大井松田間は高速にはあり得ない急カーブとトンネルが連続する区間で危険ではある。バイクの高速走行で最も快適なのは時速90キロだと思う。このくらいなら受ける風もまあ心地いい。100キロから110キロくらいまでは許容範囲だが、120キロを超えるとかなり気合が必要ではある。ただ新東名の120キロ規制区間では120キロも楽勝ではあるが、まあ、速度は控えめがいいだろう。

何より楽しく走ればそれでいい。バイクは楽しく乗るものであり、危ない思いをしたり事故を起こすために乗っているのではないのだから。バイクは楽しく、そして安全に、‥(^。^)y-.。o○。


Posted at 2021/08/02 14:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 18 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation