• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

大型二輪に乗ろう(リッターオーバーのモンスターバイクの加速は並じゃない、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(リッターオーバーのモンスターバイクの加速は並じゃない、‥(^。^)y-.。o○)バイクに乗っていると結構煽られる。フェラーリだのマクラーレンだのと言ったスーパーカーからメルセデス、ポルシェ、BMWなどの高級車、まあこんな高い車を買ったのならかっ飛ばしたいと思う気持ちも分かるが、癪に障るのがアルファード、銀歯ギラギラの走るプレハブ物置でリッターオーバーのモンスターバイクを煽るなんて恐れ多い。いくら3.5リッター300馬力なんて言っても2トン以上もある車重では馬力荷重は7キロ以上、ひっくり返ってもモンスターバイクにはかなわないのに後ろからぐんぐんと迫ってくる。

個人的にどうもあの手の車が好きではないので思い切り、とは言ってもシフトダウンするわけでもなく6速のまま7割くらいで加速してもちろん全力ではないのだが、それでも加速してやるとあっという間に後ろに置き去りになってその後はあまり接近して来なくなる。

まあリッターオーバーのモンスターの加速がどのくらいか乗ったものでないと分からないだろうけどCBR1000RR-RなどはNSXなんか簡単に置き去りにしてしまう。馬力荷重は1キロを切る。このくらいになると並のレーシングカーなど全くかなわない。CB1300はモンスターとは言っても112馬力なので自重換算で馬力荷重は2.4キロ、ガソリン満タンで人が乗ると380キロほどにもなるので3.4キロほどだが、それでもこのくらいになると市販車など全く相手にはならない。ハヤブサやZX14Rなどは馬力荷重が1.4キロほど、このクラスだとスーパーGTのGT500クラスでも加速ではかなわないだろう。ただ最高速になるとバイクは不安定な二輪で、その上空気抵抗が大きいあのスタイルで、さらには乗っている人間自体がバカでかいエアブレーキになるので最高速が300キロを超えるのはそれほどないだろう。

絡んでくるのはプリウスも多い。プリウスミサイルとはよく言ったものだが、結構ぶっ飛ばして行く。乗ったことはないがそんなに速いんだろうか。モーターがついているので加速はいいと聞くが、・・。そう言えば今日はヴィッツに絡まれた。新東名の車線規制が終わって前に出ようとしたら追い越し車線をかっ飛んでくる。何をヴィッツが、‥と加速していくとついてくる。1◎0キロを超えるとさすがに後落して行ったが、そんなことをしているとこっちも危ないし、お上のお手を煩わせることになって恐れ多いのでアクセルを緩めたらビューンと抜いて行った。旧型のヴィッツであそこまでついてくるんだから多分過給しているんだろう。

でもリッターオーバーのモンスターバイクの加速なんて自分で乗ってみないと分からないだろう。富士急ハイランドのドドンパで頸椎を骨折したという報道があったが、リッターオーバーのモンスターバイクの加速は油断していると簡単に首を捻挫するほどである。油断していると簡単に頸椎の骨折くらいするだろう。CB1300も乗り始めてもう8年になるが、エンジンを目一杯回したこともないし、フル加速などしたことはない。あんなバイクでアクセルを目一杯開けていれば免許なんか何枚あっても足りない。命もいくつあっても、‥かも知れない。

今日は新東名120キロ規制区間ではほとんど130キロほど、・・ほどかな、・・で走ってきたが、それでも抜いて行く四輪はけっこういる。バイクは車と違って外と内を隔てるものがないので乗車環境が極めて厳しい。人にもよるんだろうけど長時間我慢できる速度は120キロ程度だろう。それに180キロ速度規制がついて回るので四輪もバイクも最高速は一緒、まあ、むきにならずに淡々と自分のペースで走っていればいいのだが、すぐに向きになるのは悪い癖ではある。安全ライディングを心がけよう、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2021/08/30 23:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年08月30日 イイね!

大型二輪に乗ろう(久々のロングツーリングに行ってきた、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(久々のロングツーリングに行ってきた、‥(^。^)y-.。o○)いやあ、走った、走った、1055キロ。おおよそ10カ月ぶりのロングツーリングではある。新型コロナ感染拡大で緊急事態宣言が出ているこの時期、静岡、愛知、岐阜、福井、滋賀と5県をまたぐツーリングなどお上を恐れぬ重々不届きな仕業とも言えるが、単騎でバイクに乗ってただ走るだけ、昼飯はSAやPAでパンを買ってバイクのわきで食い、晩飯と朝飯はホテルの近くのスーパーで食材を買って部屋で食っているので他人と接触するのはお店の人とホテルのフロントの人くらい、後はひたすら走る。

第1日目は640キロ、2日目は410キロ、とにかく走って走って走りまくったら何だかつかえていたものが取れたようにすっきりした。これまでも行こうと思ったのだが、天気が思わしくなかったり、新型コロナで何となく出にくかったりして延び延びになっていたが、天気もいいことだし、ここで行かなければもういけないくなりそうな気がして勇躍出かけた。

久々のロングツーリングで最初はちょっと調子が出なかったが、走っているうちになじんできた。それにしても昨日、今日の暑さは並尋常ではなく何だか焼肉屋の鉄板の上か山火事の中でも走っているようだった。ニーグリップをしていたら内ももに軽いやけどをした。とにかくひどい暑さだった。バイクに乗っていると風で汗が乾いてしまうのであまり汗をかいているような気がしないが、実際には大量の汗をかいている。

以前、それで熱中症になりかかったのでそれ以来夏場のツーリングでは休憩すると必ずお茶やコーラなど好きな飲料を飲むことにしている。何しろこの暑い時期に長袖の厚手の綿シャツにプロテクター、そしてその上にちょっと格好をつけて半袖のジャケット、頭はヘルメットに手は手袋、下はカーゴパンツにハイカットブーツだから熱の逃げ場がない。半袖短パンで乗っているのも見かけるが、あの格好はいただけない。コケたら全身大根おろしになってしまう。

高速は概ね空いていたが、名神と北陸道が集中工事とかでICの閉鎖や渋滞があった。観光地も、と言っても大したところは回っていないが、あまり人出はなかったが、朽木の安曇川周辺はバーベキューと川遊びで大混雑だった。屋外でもバーベキューは危ないけどねえ。

高速は休日割引がなくガソリンも高かったが、高速は福井までとそこから小浜まで、そして帰りは八日市からで1万6千円ほど、ガソリンはバイクが優秀でリッター23キロも走ったので7千円ほどだった。ただSAのガソリンは高かった。レギュラーでリッター170円だった。何かを見るでもなければ食べるでもなく何度も行ったところをバイクで走るだけで、「それが何が面白い」と言う向きもあるが、バイクで走るのが楽しいのである。そう言えば今回も何台かバイクと行き違ったが、皆さん結構挨拶してくれた。バイクっていいね、‥(^。^)y-.。o○。


Posted at 2021/08/30 22:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 18 1920 21
22 232425 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation