• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

雨対策のために86GRにワックスをかけてやった、・・(^。^)y-.。o○。

雨対策のために86GRにワックスをかけてやった、・・(^。^)y-.。o○。今日ななんとか天気が持っているが、雨季の日本はこれからまた雨が多くなるようである。鬱陶しい話ではあるが、日本も雨季だから仕方がない。そんなわけで雨対策として車にワックスをかけてやることにした。昨日せっかくディーラーで洗ってもらったことではあるし、・・。気温もさほど暑くはないので「チャンス」とばかりに勇んで出かけた。

車はきれいなのでいきなりコーティングから始める。コーティング剤を塗るのはさほど大変ではないが、これが乾いてから拭き取るのが大変ではある。塗り終わるとフロントシールドやサイド、リアガラスのガラコ処理、その後プラスチック部分やゴム部品のポリメイト処理、そしてエンジンルーム内の清掃点検、そして一番面倒くさいホイールの清掃、そんなこんなでそれらが終わると今度はコーティング剤の拭き取り、これは相当に力を入れてやらないとコーティング剤が残って黒くなってしまう。でもまあ基本ボディの保護のためにやっているんであまり気にはしないが、以前職場に異常なまでにワックスかすの拭き残しを気にする人もいた。バイクにワックスカスがついていたのを発見されてお叱りを受けたことがある。「ワックスカスを残すなんて信じられん。以ての外だ」そうだ。

コペンは小さかったが86GRはけっこうでかいのでやりがいがある。何とかコーティング剤の拭き取りが終わると今度は室内の清掃手入れ、プラスチック部分はポリメイトしてやり、シートや床はコロコロカーペットで汚れを取ってやる。室内の清掃をしていて後席に座れるか試したところ助手席の位置によっては座れないことはない。それでも非常に窮屈でとても長時間乗車は困難だろう。この車の後席は緊急やむを得ない場合に限られるようだ。もっとも僕自身は乗ることはないが、まあ基本2シーターと割り切った方がいいだろう。

86GRも2年3か月、細かいところには汚れや飛び石などでできた小さい傷もある。縁石や段差に擦ったところもある。でもまだ当分は自分の車なので手入れを欠かさずに大事に乗ろうと思う。86GR、乗れば乗るほどこの車のすごさがよくわかる。エンジンや駆動系はGRヤリスが上だろうが、足回りやブレーキ系はこっちが上だろう。乗り換えるのもちょっと惜しい気もするが、まあ、乗れるうちなのでいろいろな車に乗ってみようと思う、‥(^。^)y-.。o○。


Posted at 2022/08/29 14:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 3 45 6
7 89 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation