• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2023年04月13日 イイね!

警察は行き当たりばったりで捜査をしているわけではないからねえ、・・(-_-メ)。

警察は行き当たりばったりで捜査をしているわけではないからねえ、・・(-_-メ)。インターネットの動画投稿サイトで芸能人らを脅迫したなどとして、警視庁が暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕状を取った元参院議員のガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)が国際手配されたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。13日付。元議員はアラブ首長国連邦(UAE)に滞在中とみられ、警察当局が国際刑事警察機構(ICPO=インターポール)に国際手配を要請していた。元議員はUAEの日本総領事館に旅券の紛失届を提出し、旅券は12日付で失効している。日本とUAEとの間では犯罪人引き渡し条約が結ばれておらず、今回の手配は引き渡しを前提として身柄の拘束を求めるものではなく、現地の捜査当局に所在などに関する情報を求める内容という。移送が実現するかどうかは不透明だ。

海外逃亡犯などを摘発するため、ICPOには195の国と地域が加盟。各国の警察当局は国外に逃亡した被疑者、行方不明者の捜索、身元不明遺体の身元確認などを連携して行う。国際手配書は、身柄の拘束を求める国際逮捕手配書(赤手配書)など色分けされ、今回のガーシー容疑者は情報提供を求める「青手配書」とみられる。これまで、日本人が国際手配された事件には、よど号ハイジャック事件(1970年)、あさま山荘事件(72年)、ダッカ日航機ハイジャック事件(77年)などがある。

逮捕状の容疑は昨年2~8月、動画投稿サイト「ユーチューブ」で芸能人ら3人を脅したほか、うち1人の事業活動を妨害し、撤退するよう強要した疑い。警視庁は昨年12月以降、任意の事情聴取を繰り返し要請したほか、動画投稿で得た収益を管理する会社の代表宅や兵庫県伊丹市にある実家を家宅捜索。元議員は泣きながら、家宅捜索をしないよう懇願していたが、警視庁は使用するSNSのアカウントを凍結するよう運営会社に求めている。元議員は昨年7月の参院選比例代表で旧NHK党から初当選。一度も登院せず、今年3月の参院本会議で除名され、議員資格を失った。(報知新聞社)


警察は行き当たりばったりで逮捕状を請求して捜査をしているわけではない。事前に問題点を抽出して可能かどうか関係部門と協議の上ですべて確認してから捜査を行っている。大昔の警察であれば身柄を取って取り調べで勝負なんてこともあったが、今では場末の警察署の事件でも逮捕状請求に関しては警察本部に伺って何重にもチェックして確実を期している。UAEの捜査協力云々言うが、そんなものは事前に調整済みだろう。相手が協力しないと言っているのにこの手の捜査をやることはあり得ない。また何度も言っているが、今回のケースで「逃亡犯罪人引渡条約」は関係ない。別にUAE国籍の人間の引き渡しを求めるわけではないのだから。逃亡犯罪人引渡条約は罪を犯した自国民を相互に相手の国の官憲に引き渡しますという条約である。ガーシーの場合はただ単に外国人不法残留者を退去強制してもらうだけの話ではある。退去強制の日時が決定したらそれに合わせて身柄を受け取りますよと言うだけのことである。見ていれば分かるように警視庁はICPO手配して共犯を逮捕してと言うように順次手順を踏んでやっている。捜査の進行がゆっくりなのは相手が元国会議員で職業的犯罪者ではないからだろう。UAEの在留資格は旅券が失効しても有効とか言うが、在留資格というものは正規の旅券所持者に発給されるものでこれは世界共通ではある。UAEも先進国を標榜する国家だからその点は同様だろう。第一他国からの要請を無視して犯罪者を放置しておいたら逃亡犯罪者が全員集合して国の中が犯罪者ばかりになってしまうし、国際的信用も落ちてしまう。それはUAEにとって由々しき重大事だろう。ガーシーを匿ってUAEにとって大きな利益があるなら話は別だが、そんなことはあり得ないだろう。まあ退去強制~逮捕は時間の問題だと思う、・・(◎_◎;)。
Posted at 2023/04/15 18:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年04月13日 イイね!

大型二輪に乗ろう(バイクで箱根越えをしてきた、・・(^_-)-☆)

大型二輪に乗ろう(バイクで箱根越えをしてきた、・・(^_-)-☆)今日はCB1300で箱根を越えて三島まで行って新東名、東名を走って戻ってきた。距離にすれば100キロばかりのちょっとそこまでツーリングだった。天気は良かったのだが、何となく景色が霞んでいるのは春霞なんて風情のあるものではなく間違いなく黄砂だろう。大陸はいろいろなものを飛ばしてくるものだ。

箱根新道は空いていたのだが、途中七曲りで舗装工事をしている場所があり交互通行になっていた。タイトコーナーをクリアしたら前が詰まって止まっていたのでちょっと驚いた。そこからはトラック渋滞でのろのろ走っていたが、箱根峠を超えると急に速度が上がった。三島への下りは4速、急な下り坂は3速を使ってエンジンブレーキをかけながら前との車間を取ってついて行く。エンジンブレーキはなかなか便利ではある。

伊豆縦貫道に入ると軽が後ろにびったりくっつけてくる。軽でモンスターバイクを煽るなんてとんでもない。ちょっと加速して引き離してやったら無暗に追いかけてくる。新東名に入るICでもまだついてくる。名古屋方面と東京方面に分かれる手前まで追いかけてきて名古屋方面に去って行った。

新東名では最近あまり飛ばしていないのでちょっと頑張って120キロを出してみた。120キロくらいあっという間に出てしまうが、やはりちょっと速いなという気がする。でも車線規制が多くてすぐに速度を落としてしまった。高速に入ると値段が高い車が追い越し車線をぶっ飛んで行く。高い金を払うと飛ばしたくなるんだろうか。

足柄SAの少し先で静岡県警が取締り待機をしていた。静岡県警は御殿場~大井松田間でよく速度をやっている。あの辺は飛ばしてくると事故が多いのでどんどん取締りをすればいい。東名も舗装工事だのなんだのと車線規制が多い。まあ最近はあまり飛ばさなくなったのでのんびり走ればいい。

およそ100キロを走って戻って来て給油した。レギュラーはリッター156円、一部ポイントを使ったので145円くらいになっているだろう。ガソリンも原油価格が下がっているのになかなか値段が下がらないのは円安とプースケのせいだろうか。そんなこんなで気持ちのいい晴天の中楽しく走ってきた。これからしばらくはバイクにはいい季節ではある、・・(^。^)y-.。o○。

Posted at 2023/04/13 14:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年04月13日 イイね!

潜水艦にVLSシステムを搭載、そこから発射可能な長距離誘導ミサイルを導入へ、・・(◎_◎;)?

潜水艦にVLSシステムを搭載、そこから発射可能な長距離誘導ミサイルを導入へ、・・(◎_◎;)?防衛省は11日、海上自衛隊の潜水艦から発射できる長距離ミサイルの開発計画を発表した。2023年度から新たに開発を始め、27年度末までの完了を目指す。その後に部隊に配備する。敵のミサイル拠点などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)での使用を想定する。

相手から発見されにくい潜水艦からの反撃能力を備えることで、抑止力を高める狙いがある。防衛省によると、ミサイルは魚雷発射装置に装備する。関連予算は584億円。7日に三菱重工業と契約を結んだ。

同ミサイルの開発方針は、政府が昨年12月に改定した安全保障関連3文書に盛り込んだ。浜田靖一防衛相は同月の衆院安全保障委員会で「潜水艦は高い機密性を有し、相手方により一層複雑な対応を強いることができる」と意義を強調していた。

3文書には、魚雷発射型とは異なる「垂直ミサイル発射システム(VLS)」を搭載した潜水艦整備も明記。今後、このミサイル開発も進める。

防衛省は、反撃能力での活用を見込む他の装備の開発・量産についても、三菱重工と契約を結んだと発表した。予算額は、長射程化する国産の「12式地対艦誘導弾」量産が1734億円。同誘導弾のさらなる能力向上のための開発経費が269億円。中国の動きをにらんだ「島しょ防衛用高速滑空弾」量産が1194億円。

反撃能力ではこのほか、米国製巡航ミサイル「トマホーク」を取得する。400発を購入し、26年度から海自イージス艦に搭載する。



戦争は軍事力のバランスが崩れたときに発生する可能性が高い。中国は射程500キロから5500キロ程度の中距離ミサイルの保有数で米国を圧倒している。要するに中距離ミサイルの保有で戦力のバランスが崩れているということだ。これを修正するのに中国に対面する日本が大量の中距離ミサイルを保有して戦力のバランスを取ろうということで「反撃能力」だのなんだのと中距離ミサイルの開発保有に力を入れているのだろう。12式地対艦誘導弾の改良型、そしてこれの射程をさらに伸ばした改良型、それから極超音速の滑空型誘導弾、そして今回潜水艦搭載の垂直発射型長射程誘導弾とその母艦開発が加わった。こんなものを次から次へと開発して何かあったらぶっ放そうなんてことよりも「もしもやったらこっちからも飛んでいくぞ」と言う一種の脅しだろう。核保有国の中国に対してこうした通常弾頭長射程ミサイルがどの程度抑止力を持つか分からないが、それでもこんなものが何百発も飛んで来たらさすがの中国もやはり嫌だろう。そこが狙い目ではあるのだが、どうなることだろうか、・・(◎_◎;)???
Posted at 2023/04/13 02:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 34 5 67 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 192021 22
23 2425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation