• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

多くの海軍搭乗員を育てた傑作練習機93式中間練習機、・・(^_-)-☆。

多くの海軍搭乗員を育てた傑作練習機93式中間練習機、・・(^_-)-☆。日本海軍の隠れた名機に93式中間練習機がある。当時練習機には旧式化した実用機を当てていた海軍は航空機の進歩に旧式化した実用機では性能が不十分だったために海軍自ら新型の練習機を開発した。これが91式中間練習機で当時の第一線機を凌ぐ速度を記録するなどその高性能を見せつけたが、横安定に難があったために量産化されずその後91式中間練習機の主翼、胴体などを再設計して改修して試験飛行を行った結果申し分のない性能を示したことからこれを93式中間練習機として採用し、日本飛行機、中島、渡辺、三菱、川西、富士、日立などに量産が命じられた。エンジンは小型機用としては安定した性能で定評のある日立製500馬力級星型9気筒のの天風だった。生産機数は昭和8年から20年までに5500機以上が量産されたが、これは零戦、隼に次ぐ日本第3位の量産機数で4位の疾風を2000機以上も引き離している。この93式中間練習機は練習機としては申し分のない機体で長期にわたり海軍の練習機の主力となり多くの搭乗員を育てた他、連絡、偵察などにも使用されている。また水上機型も制作されて多くの水上機搭乗員を育てている。本機は容易に視認できるよう機体がオレンジ色に塗装されていて通称「赤とんぼ」と呼ばれて親しまれた。終戦時には陸上機型、水上機型合計2800機以上が健在であった。この93式中間練習機は沖縄戦では特攻機にも使用されている。機体を濃緑色に塗装して後席に増槽としてドラム缶を積み250キロ爆弾を搭載して台湾から出撃したが、さすがに遠距離すぎて失敗、基地を石垣島、宮古島に変更して再度出撃した。米軍側のレーダーピケット艦は接近してくる正体不明の複葉機を視認、距離200メートルで敵機と認識、射撃を開始したが、激しい対空砲火にも全く被害を受けていないかのように悠々と接近、駆逐艦の中央部に激突、機関室内で250キロ爆弾が爆発してこれを撃沈した。米軍が接近する機体に気づかなかったのは本機が鋼管に布張りで低空飛行をして接近したことと相まって現代のステルス機のようにレーダーに反応しなかったこと、対空砲火も布張りの機体をただ貫通するだけだったことなどがある。時速200キロそこそこ、複葉の練習機を特攻に使用するなど追い詰められた日本海軍の絶望的な姿が垣間見えるが、旧式の複葉練習機だからこその戦果でもあった。ただ搭乗員、そして米軍駆逐艦の乗組員には悲劇ではあった。93式中間練習機は複葉で「赤とんぼ」と言う牧歌的な愛称に似合わず極めて優秀な練習機であった。
Posted at 2023/08/14 12:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1 234 5
6 78 91011 12
13 1415 16 1718 19
202122 232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation