2025年03月01日
WEC2025が始まった、(⌒‐⌒)🚙💨。初戦はカタールでフェラーリが1-2-3を独占した、(○_○)!!👀‼️。途中スピンしたりしていたので「また自滅DNAが」と思ったが、結果は1-2-3で表彰台独占だった、(○_○)!!👀‼️。
4位はBMW、トヨタは8号車が5位、7号車が6位で苦手なカタールの割にはいいところを取っている、(⌒‐⌒)🚙💨。ポルシェは車重が増やされたのが災いしたのか、1台がポイント圏内に入っただけだったが、耐久王のポルシェだから挽回してくるだろう、(○_○)!!👀‼️。
以前の耐久は本当に車🚙💨をどうして最後まで持たせるかがカギだったが、最近は車🚙💨が壊れないので最後までスプリントレースになっている、(○_○)!!👀‼️🚙💨。
今年から参戦したアストンマーチンはブリティッシュレーシンググリーンの斬新なスタイルの車🚙💨だが、1台は17位、もう1台はリタイアだった、(○_○)!!👀‼️🚙💨。スピンしたりしていたので「ダウンフォースが足りないのではないか」とか解説が言っていたが、デザインは5年前に作られたGR010などと比較するとかなり進歩的なデザインだとか、(○_○)!!👀‼️🚙💨。
でもなんだかんだ言ってもGR010は速い、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵。がんばれ、トヨタガズーレーシング、\(^_^)/🚙💨😃⤴️😃🎵🙆🆗(^^)/\(^^)。
昨日は風邪ひいて熱があったのに朝方までWECカタールを見ていた、(○_○)!!👀‼️🚙💨。我ながら好きだなと思った、( ̄□ ̄;)!!(ーー;)(/o\)。
Posted at 2025/03/01 22:22:58 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2025年03月01日
バイク🏍️に乗り始めはよくコケる、(・・;)))。速度が出ている時は安定しているが、低速になるとバイク🏍️の挙動が不安定になって突然パタッと倒れることがある、(○_○)!!👀‼️。これを「立ちゴケ」という、(・・;)))。
特に低速でハンドルバーを左右に切ったりした時にパタッと行く、(・・;)))🏍️。これは元々バイク🏍️の挙動が不安定なところにハンドルバーを切ったことで前に進もうとしているバイクの行き足が切った前輪の抵抗で殺されて行き足がなくなって倒れてしまうのだが、最初の頃はバイク🏍️の挙動がよく分からずにコロコロ➰➰🌕️よくコケた、(・・;)))🏍️。
もっともそんなに何10回もコケたわけではないが、それでもよくコケた、(・・;)))🏍️。駐輪場に入ろうとしてコテンと行ったり狭い道でコテンと行ったり何でコケるのかよく分からずにコケた、(○_○)!!👀‼️🏍️。要は低速時に右左折する時はエンジンをちょっと煽って半クラッチにして行き足をつけてやってバイク🏍️を曲がる方向にちょっと傾けるときれいにスルッと回れる、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。
バイク🏍️は2輪で自立できないが、速度が乗っていると安定している、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。高速で時速100キロで走っているバイク🏍️など倒そうとしても倒れない、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。そんなこんなで立ちゴケのからくりが分かってからは低速でコケることはなくなった、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。立ちゴケは低速なのでコケでも人間は大したことはないが、バイク🏍️の方はカウルやタンクにキズがついたりブレーキやクラッチのレバーが折れたりして大損害ではある、(○_○)!!👀‼️🏍️。
一度CB1300スーパーボルドールでコケた時はカウルやマフラーにキズがついて修理見積もりを取ったら20万とか言われてビックリして自分で一生懸命直したことがある、(・・;)))🏍️。最近はさすがに何があってもコケたりはしないが、最初の頃は苦い思い出がいくつかある、(○_○)!!🏍️。
教習所でもクランクなどでは皆さんバタバタコケているのでたびたび助言してやったことがある、(⌒‐⌒)🏍️。「低速を制する者はバイクを制する」なんてことをいうが、バイク🏍️で本当に難しいのは低速でバイク🏍️を安定させて走ることではある、(⌒‐⌒)🏍️。だからバイク🏍️で一番嫌なことはズルズル低速で動いている渋滞🚗🚗🚗⚡ではある、(ノ-_-)ノ~┻━┻。
Posted at 2025/03/01 22:21:19 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年03月01日
CB1300、いよいよファイナルエディション登場のようだ、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。1998年から27年、ホンダの看板バイクとして君臨してきたが、さすがに設計の古さからくる車重やらエンジンの排ガス規制に金がかかるやら様々な問題が発生していてもう数年前から生産終了の話が出ていた、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
出現当時ほ1000cc.の4気筒エンジンで圧倒的な性能を誇ったが、今ではモンスターバイク🏍️の中では控え目な性能になっている、(○_○)!!。バイクには以前仕事でちょっと乗ったが、それ以降はバイク🏍️には縁のない生活を送っていた、(⌒‐⌒)。それがたまたま職場の近所の教習所の校長が知り合いで「バイク🏍️の免許取らねえか」なんて言われて半分冗談でバイク🏍️の免許を取った。
最初は自動二輪の小型限定を解除してたまたま飛び込んだバイク屋で400Xを購入、ヨタヨタ走っていたが、自宅近くのにりん館でCB1300スーパーボルドールを見かけて一目惚れ✨😍✨、またせっせと教習所📖🚗💦に通って大型二輪免許を取って速攻でCB1300スーパーボルドールを注文してしまった、✨😍✨。
ろくにバイク🏍️なんか乗ったことがないおっさんがよくもモンスターバイクなんか買ったものだが、バイクを引き取りに行った時はヤバいと思ったのか、バイク屋、無事に着いたかどうか電話確認してきた、(○_○)!!👀‼️。
CB1300スーパーボルドール、モンスターバイクとしては馬力が112馬力、トルクが12キロで控え目だが、中速域の加速性能は素晴らしい、(⌒‐⌒)🏍️。また高速でも街中でも山坂道でもストレスなくよく走る、(⌒‐⌒)🏍️。1300cc.のスーパーカブなんて言ったのがいたが、まさに言い得て妙ではある、(⌒‐⌒)🏍️。
それから11年、CB1300スーパーボルドールは2台7万キロを走ったが、まさに名機ではある、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。強度の高いダブルクレードルフレームにバカデカいアルミ鋳物のスイングアーム、リアのツインショックなど一昔前の構造で重たいが、その分安定感は高い、(⌒‐⌒)🏍️。
今のCB1300スーパーボルドールは7年目、7月に車検だが、まだまだ元気一杯ではある、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。ファイナルエディション、価格が221万1千円で別に買えないことはないが、持っていればプレミアがつくかな、(⌒‐⌒)🏍️💴👛。生産台数は3500台程度というが、たくさん注文が入るだろうか、❔😁🌀。転売目的なんかもあるかもしれない、❔😁🌀。
CB1300スーパーボルドール、楽しい思い出をたくさんもらった、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。高性能バイク🏍️は様々あるが、CB1300スーパーボルドール、走りもスタイルも世界一のバイクだと思っている、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。消えていくのはさみしいが、これも世の習い、こっちもいずれ消えていくだろう、(⌒‐⌒)🏍️。
まだまだCB1300スーパーボルドールとの付き合いは続くだろうが、他のバイク🏍️には乗りたいとは思わない、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。バイクはCB1300スーパーボルドール、これしかない、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵。
Posted at 2025/03/01 22:19:08 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2025年03月01日
今日(2月27日)は車🚙とバイク🏍️の掃除をした、(⌒‐⌒)🚙🏍️。花粉🎄🌁😵が飛び始めて鼻水とくしゃみが止まらない中で2時間以上頑張った、(⌒‐⌒)🚙🏍️。車🚙は7回目のコーティングでかなりコーティング層ができただろう、(⌒‐⌒)🚙。カバーがツルツル滑ってうまくかからない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。
車🚙をあらかた仕上げてバイク🏍️の掃除をした、(⌒‐⌒)🏍️。あまり乗らなくなったが、それでも大事なバイク🏍️ではある、(⌒‐⌒)🏍️。バイク🏍️の掃除をしていたらじじいが2人通りかかってなれなれしく話しかけてきた、(ーー;)。どこのじじいかと思ったが、適当に受け答えしていると誰々を知っているかとか聞いてくる、(・・;)))。
「知らねえよ」とか答えてもう一度じじい達の顔を見るとなんか見覚えがある、(・・;)))。そうしたら小学校の同級生だった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/。どおりで見覚えがあるじじいだと思った、(・・;)))。「わりい。わりい」とか言ってテキトーに話をしたが、小学校の同級生なんて神代の昔のことで急には思い出せなかった、(ーー;)(/o\)。
そう言えばまだ近所に家を取って住んでいるヤツがいるんだなあ、(ーー;)(/o\)。数年前に同窓会とか言うので顔を出したが、誰が誰だか全く分からなかった、(・・;)))。
じじいどもが去ってからまたせっせとコーティング落としをした、(⌒‐⌒)🚙🏍️。今日は車🚙もバイク🏍️もホイールまできれいにしたが、やはり拭き残しがあるのは性格だろうか、(ーー;)(/o\)。それでも車🚙もバイク🏍️もきれいになった、(^_^)/~~。やっぱり車🚙やバイク🏍️は手をいれてきれいにしてやらないといけない、(・・;)))。そんなわけで車🚙やバイク🏍️をきれいにしてやると何かいいことあるかもしれない、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵🏍️🚙。
Posted at 2025/03/01 22:16:57 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記