2025年05月03日
現在英伊と開発中の次期戦闘機だが、サウジアラビアが開発に参画するという、(○_○)!!👀‼️✈️。英伊は予算面で大賛成だそうだが、日本は政治的な理由でやや戸惑いがあるようだ、(○_○)!!👀‼️✈️👿。この計画にはインドやオーストラリアも興味を持っているようだが、インドの場合、ロシアとの関係が懸念されることが問題のようだ、(ーー;)(/o\)👿。
いずれにしても英伊は開発費負担が軽減されるので大歓迎だろうが、日本の場合は政治的な理由がネックになるだろう、(ーー;)(/o\)👿。ところで防衛省ではこの機体の呼称を「F3烈風」にしようという意見が出ているそうだ、(○_○)!!👀‼️✈️👿。
「烈風」とは日本海軍が試作した艦上戦闘機で零戦の後継機となる海軍の正統派戦闘機だったが、結果的には試作に失敗して戦争には間に合わなかった、(○_○)!!👀‼️✈️👿。その最大の原因はエンジンで当時の日本は安定した2千馬力級の戦闘機用エンジンを作ることができなかった、(ーー;)(/o\)👿。海軍は中島の誉エンジンに惚れ込んでこれをすべての新鋭機に搭載しようとしたが、このエンジンは小型軽量を狙い過ぎて当時の日本の技術を超えるエンジンでトラブルが頻発してまともに動かなかった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。
そのためにこのエンジンを搭載した新鋭機は多かれ少なかれトラブルによる性能低下や稼働率低下に悩まされた、(ーー;)(/o\)👿。開発元の三菱は自社開発のハ43という2200馬力のエンジンに換装してそれなりの性能を出したが、空襲や地震の被害で生産は進まず量産1号機が完成したところで終戦となった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。
もう一つは海軍が設定した130kg/㎡という翼面荷重でこのため烈風の翼は30.86㎡という巨大な翼になってしまった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。これは重量が1.5トンも重いF6Fと同じでこのバカでかい翼も烈風の足を引っ張った、(ーー;)(/o\)👿。翼面荷重を170kg/㎡と紫電改と同レベルにしておけば翼面積は26.5㎡となって抵抗や重量が軽減されて速度なども向上しただろう、(○_○)!!👀‼️✈️👿。
もしも烈風が戦線に登場したら米軍のF6Fなどには優勢に戦えただろうが、次世代のF8Fや陸軍のP51やP47には速度で100キロ前後劣っていたので苦戦を強いられただろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。日本が米国以外の国と初めて共同開発する戦闘機だが、過去の烈風の轍を踏まずに高性能戦闘機として育って欲しい、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵👿。烈風という名前、いいんじゃないの、先鋭的な印象で、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵👿。
Posted at 2025/05/03 21:39:43 | |
トラックバック(0) |
軍事 | 日記
2025年05月03日
最近おかしな事件が多い、(--)/===卍👿。人生嫌になったからと言って子供を殺そうとしたりストーカーして女性を殺したり付き合っている女性を刺し殺して海岸に棄てたりおよそ人間のやることとは思えないようなことをする、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。
なんでそう簡単に人を殺せるのかと思うが、人を殺すような人間は安全装置が欠け落ちている、(○_○)!!👀‼️👿。人間やってはいけないことをやらないように何重にも安全装置がかかっているが、それがいくつか欠け落ちている、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。だから感情が高まると抑えが効かなくなってしまう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。
普通の人間ならどんなに憎らしいヤツでも「あの野郎、死んじまえ」くらいで止まるが、それが止まらなくなってしまう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。最近の殺人事件の8割以上は親族や交際相手などの近親者だという、(○_○)!!👀‼️👿。あとは通り魔的なもの、埼玉で女子高生が刺された事件とか、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。近親者で距離が近いから感情的にもつれると憎悪が高まるのだろうか、(--)/===卍👿。
それからもうひとつ、最近は自分本位、自分中心に育てられて、また教育されているので自分の意にそぐわないと相手を憎悪するのだろうか、(--)/===卍👿。これは国家レベルでも一緒でプースケのウクライナ侵攻なんかその代表だろう、(--)/===卍👿。しかし被害者にとってはこの上ない不幸で言葉がない、(ーー;)(/o\)。このような犯罪がなくなるといいのだが、残念なことに増加しているように思う、(ーー;)(/o\)。
男女間のトラブルについてはできるだけ早期に事件化するのがいいのだが、これもなかなか難しいところもある、(ーー;)(/o\)👿。でも警察としてはそれしかないだろう、(--)/===卍👿。亡くなった方の冥福を祈る、🛐。
Posted at 2025/05/03 21:36:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年05月03日
今日(月曜日)は連休の狭間、でもMay dayだから休みのところも多いかもしれない、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵👿。今日も出かけようかと思ったが、ゴールデンウィークの真っ最中でまたなんとなくダルくてぐずぐずしているうちに時間が過ぎてしまった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(--)/===卍👿。
そしたらトイレットペーパーやらティッシュペーパーやら紙類を買いに行こうと思い立ち、それでも車🚙で行くのは面倒だからバイク🏍️で行くかと決めて出かけることにした、(⌒‐⌒)🏍️。でも考えてみればバイク🏍️は荷物が積めないのでザックを背負ってプロテクター着けてヘルメットに手袋持ってさらには車検証とナビも持って、これじゃあ車🚙よりも遥かに面倒くさい、(ーー;)(/o\)🏍️👿。
それでもそうしてしまったので1.5キロばかり離れたドラッグストアーに出かけた、(⌒‐⌒)🏍️👿。そこでトイレットペーパーとティッシュペーパーにその他2、3買い込んでバイク🏍️に戻った、(⌒‐⌒)🏍️👿。トイレットペーパーはザックに入れたが、ティッシュペーパーは入らないのでリアにネットでくくりつけた、(⌒‐⌒)🏍️👿。
そのまま帰ろうかと思ったが、せっかくなのでちょっと散歩することにした、(⌒‐⌒)🏍️👿。でもトイレットペーパー背負ってティッシュペーパー括りつけてツーリングなんてする人はいないだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(--)/===卍👿。出たのが遅くて時間がないので西湘で大磯まで行って小田厚で帰ってきた、(⌒‐⌒)🏍️👿。正味30キロほどのミニミニツーリングではあったが、どこもけっこう車🚙が多くて渋滞🚗🚗🚗⚡している箇所もあった、(ーー;)(/o\)🏍️🚗🚗🚗⚡👿。
まあまあ快調に走ってきたが、最近のドライバーは道路の真ん中を走るのが多くて危ない、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🚙🏍️👿。ブラインドコーナーなどでドキッとすることが多々ある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/🚙🏍️👿。バイク🏍️だと「小さいから通れるだろう」と思うのか左に寄せないヤツもいる、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(--)/===卍👿。
そう言えば教習所でも「左に寄せて走るようにしっかり教えろ」と言ったら「あんまり厳しく言うと苦情になります」とか言っていた、\(゜ロ\)(/ロ゜)/(--)/===卍👿。困ったものではある、(ーー;)(/o\)。
まあまあそんなわけで今日は「ちょびっとツーリング」をしてきた、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵👿。ちょびっとツーリングでもそれなり楽しい、(⌒‐⌒)🏍️😃⤴️😃🎵👿。そう言えば困ったことに左リアのウインカーが外れてぶらぶらしているのでガムテープで貼らないといけない、(⌒‐⌒)🏍️👿。古くなるとあちこち壊れてきて仕方がないとはいえさみしいことではある、(ーー;)(/o\)🔧。車検で直すか、(⌒‐⌒)🏍️🔧👿。
Posted at 2025/05/03 21:35:16 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記