2025年05月14日
与党が米価の抑制に必死になってきた、(ーー;)(~_~;)(/o\)🍚👿。備蓄米の放出と卸価格の抑制、放出した備蓄米の1年以内の買い戻し放棄など様々対策を打ち出している、(ーー;)(~_~;)(/o\)🍚👿。
でも米が不足しているわけでもないだろう、(ーー;)(~_~;)(/o\)👿。要は業者が価格調整をしているからだろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。だから備蓄米の価格を抑制するとか外米でも安い米を大量に市場に流すとか選択肢を増やすべきだろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。外米の輸入には当然のこと関税は特例で免除すべきだろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍💴👛👿。イオンがカリフォルニア米を安値で販売するというが、いいことだと思う、(⌒‐⌒)🍚😃⤴️😃🎵😇👿。
備蓄米が流通しない理由をルートが複雑とか精米が時間がかかるとかあれこれ言うが、そんなことは事前に検討しておくべきことだろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。先日カリフォルニア米を5キロ買ってみた、(⌒‐⌒)🍚😃⤴️😃🎵😇👿。まだ食っていないが、米だから大きな差はないだろう、(⌒‐⌒)🍚😃⤴️😃🎵😇👿。備蓄米も流通米とブレンドして販売しているので価格はさほど下がってはいない、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。この先も価格が大きく下がることはないだろう、(ーー;)(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。
米の生産も企業参入を容易にするなど抜本的改革が必要だろう、(ーー;)(~_~;)(/o\)🍚👿。農家も跡継ぎ問題などで遠からず米の作り手がなくなるだろう、(ーー;)(~_~;)(/o\)🍚👿。米は日本人の主食とは言っても食生活は多様化したが、まだまだ米🍚は主食の地位にある、(⌒‐⌒)🍚😃⤴️😃🎵😇👿。
自主流通とは言ってもお上は主食である米の供給と価格の安定に関して責任を負うべきだろうし、知らないでは済まされない、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。なんだか最近は行政の劣化が顕著なように思う、(ーー;)(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿😇。政治は問題解決に真摯に取り組むべきだろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。
最近は細かい金のことばかり取り上げられるが、それよりも政治の劣化を何とかすべきだろう、(ーー;)(~_~;)(/o\)。こうした問題をきれいに解決するのも政治力ではあるが、ろくな手も打てないことは政治の劣化だろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍🍚👿。政治の劣化は国家の劣化につながるのだから真摯に取り組むべきだろう、(ノ-_-)ノ~┻━┻(--)/===卍😇👿。
Posted at 2025/05/14 20:46:12 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2025年05月14日
米の価格が19円だか下がったとかニュースに出ていたが、それでも5キロで4200円を超えている、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿。1年くらい前は5キロで1500円くらい、安いのは1200円くらいだったからえらく高くなった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿。
価格が上がった理由は様々あるだろうが、やはり販売業者の価格調整が一番の理由だろう、(--)/===卍🍚。それからお上が米の流通に無知なこと、消費者がやはり銘柄米を求めることだろうか、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿。それにしてもお上が備蓄米を放出するについても「米の流通経路をよく知らなかった」とかふざけたことを言っているが、農業行政を管轄するお上が国民の主食である米の流通について「知らなかった」ではすまないだろう、(--)/===卍🍚。
備蓄米は一般の米とブレンドされて3000円台前半の価格で販売されているが、これも業者の価格調整で高値を維持する方策だろう、(--)/===卍🍚。こんな時は「特例措置で米国から米を100万トン無関税で輸入して流通させる」とか言えば米業者も焦る😭💦💦だろう、(--)/===卍🍚👿😇。
米の生産体制に問題があるというが、農業の後継者が少ないのだから農地をまとめて企業が生産するような方式にシフトすることも必要だろう、(--)/===卍🍚👿😇。選挙のために個人農家の保護に血道を挙げているが、作り手がなければ農業は崩壊してしまう、(○_○)!!👀‼️👿😇。農家、漁業、林業などもそうだが、第一次産業への法人参加を容易にしていかないと日本の一次産業は崩壊してしまうだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿😇。
今後の米価はどうなるかというと一度上がってしまったものはそうそう簡単には下がらないだろう、(--)/===卍🍚👿😇。米価を下げるには相応の荒療治が必要だろうが、お上にそのような度胸があるとも思えないので当面米価は高止まりだろう、(--)/===卍🍚👿😇。能なしお上には困ったものではある、(ーー;)(~_~;)(/o\)(ノ-_-)ノ~┻━┻👿😇。
Posted at 2025/05/14 20:44:32 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年05月14日
昨日はちょっと熱があったが、歩いて🚶固定資産税、都市計画税と自動車税をはらいに行ってきた、(⌒‐⌒)💴👛👿。自動車税の支払い期限は6月2日でそれを過ぎると督促状が来る、(/o\)🚙。車🚙を差押えるとか書いてある、、(○_○)!!👀‼️💴👛👿。
以前おかんに任せていたところ督促状が来たので「なんで支払わない」と言ったら「ボーナスが出たら払う」とか言って督促状どこ吹く風だった、、(○_○)!!👀‼️💴👛👿。個人的には払うべきものはさっさと払う主義なので督促状など心外なのだが、おかん様は全く意に介さなかった、(ーー;)。
一人になってからは来ればさっさと払うことにしている、(⌒‐⌒)💴👛😇。それで固定資産税、都市計画税を市の出張所に払いに行ったら担当者が「全額一括払いでいいですか」と聞くので「早期納税割引とかあるのか」と聞いたら「そのようなものはありません」と軽くいなされて終わってしまった、(○_○)!!👀‼️💴👛👿。
固定資産税、都市計画税は自分のマンションの分と実家の分があるのでけっこうな額になるが、払わないわけにもいかないので仕方ない、(○_○)!!👀‼️💴👛👿。実家は一度処分しようとしたが、不動産屋がいい加減で売れ残ってしまったので今は車🚙とバイク🏍️の置場所として、あ、それから家庭菜園も、使っている、(⌒‐⌒)🚙💨🏍️😇。家庭菜園の収穫があるので年間数千円は儲かっているかもしれない、(⌒‐⌒)🥬🥕🥦。菜の花もずいぶん食った、(⌒‐⌒)🥬😇。菜の花についた芋虫も食ったかもしれないが、(~_~;)(/o\)🙄。
国民健康保険料や所得税などの税金は天引きされるから今年の高額支払いはこれでおしまい、(⌒‐⌒)💴👛😇。また来年まで納税の機会はない、(⌒‐⌒)💴👛😇。もっともそうそう税金取られてもかなわんけどなあ、、(○_○)!!👀‼️💴👛👿。
あ、そうだ、まだバイク税🏍️が残っていた、、(○_○)!!👀‼️💴👛🏍️😇👿。これもおっつけ来るだろう、(○_○)!!👀‼️💴👛🏍️😇👿。バイク税は6000円だから大したことはない、(⌒‐⌒)💴👛🏍️😇👿。こうして庶民はお上に搾り取られていくのである、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💴👛👿😇。
Posted at 2025/05/14 20:42:45 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記