• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年11月19日 イイね!

台湾有事を見据えて日米間にくさびを打ち込もうとする中国だが、(--〆)。

台湾有事を見据えて日米間にくさびを打ち込もうとする中国だが、(--〆)。中国が水産物輸入禁止を通告してきたそうだ、(--〆)😠🤬👿。この先もあれこれ手を打ってくるかもしれない、(--〆)😠🤬👿。中国が高市総理の台湾有事発言にこれほど過激に反応するのは日本が台湾侵攻のキーを握っているからだろう、(--〆)😠🤬👿。

中国の動きに米国も反応して日本支援メッセージを発信しているのは日本との関係を強固に固めて日本が中国の脅しでブレたりしないようにしているからだろう、(--〆)😠🤬👿。台湾有事に日本が米国から離れると中国勝利のシナリオが動き出してしまう、(--〆)😠🤬👿。

中国にすれば日本が台湾有事に米国に協力しないという唯一勝利の可能性があるシナリオを可能な限り確実にしたいのだろう、(--〆)😠🤬👿。日本が台湾有事に何の影響もないどうでもいい国だったら中国もこれほど過激な反応はしないだろう、(--〆)😠🤬👿。この過激な反応は何とか日米の関係にくさびを打ち込みたいという気持ちの表れだろう、(--〆)😠🤬👿。

ジャイアントランプは習近平に「台湾に武力侵攻したら北京を爆撃する」と言ったとか言わないとか、(--〆)😠🤬👿。ただ米国にはそれを実行する能力があるのでただの脅しではないから中国も「なんだ、そんなもの」とも言えないし、下手に反発すると景気の悪い時に「食らえ、関税攻撃」になってしまうので米国とはぶつかりたくない、(--〆)😠🤬👿。

それなら反発手段の少ない日本を叩けということだろう、(--〆)😠🤬👿。日本は動揺しないでじっくり様子を見ながら対応するのがいいだろう、(--〆)😠🤬👿。外交は忍耐も必要ではある、(--〆)😠🤬👿。

日本だけが苦しいわけでもない、(--〆)😠🤬👿。中国も国家の命運をかけて必死なのではある、(--〆)😠🤬👿。日本にはバックに米国がついている、(--〆)😠🤬👿。中国の圧力に屈したら負けではある、(--〆)😠🤬👿。


Posted at 2025/11/19 18:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2025年11月19日 イイね!

轟かなかった雷鳴、雷電局地戦闘機、(--〆)。

轟かなかった雷鳴、雷電局地戦闘機、(--〆)。日本海軍には雷電という戦闘機があった、(^_^;)😇😅🛩️。この機体は日中戦争でソ連製の高速爆撃機の奇襲で被害を受けた海軍がこれを迎撃するために三菱に試作を指示した高速迎撃機だった、(^_^;)😇😅🛩️。

雷電は14試局地戦闘機として昭和14年に試作が開始されたが、当時の日本には小型大馬力エンジンがなかったので爆撃機用の大直径火星エンジンを使用して空気抵抗を軽減するために機首を絞った紡錘形の機体としてプロペラ軸を延長したが、これが後にトラブルの原因になった、(゜o゜;😅🛩️。

出来上がった試作機は性能不足に加えて前下方及び側下方の視界不良、着陸速度が速い、運動性が悪いなど散々でさらにゴツゴツの低周波振動とビービーいう高周波振動の2種類の振動に悩まされた、(゜o゜;😇😅🛩️。低周波振動は減速比を落としたギアを使って解消、高周波振動はプロペラの剛性を高めて解消したが、性能の向上や振動トラブルの解決に時間を要して海軍に正式採用になったのは試作開始から5年後の昭和19年になってからだった、(ーー゛)😇😅🛩️。

生産機数は各型合わせて470機ほと、B29迎撃などに活躍したが、敢えてこの機体を開発する必要があったかは疑問ではある、(ーー゛)😇😅。陸軍で試乗した荒蒔少佐は「視界はよろしくないが、操縦性は悪くない。二式単戦と比較すると速度と旋回性は雷電が上、上昇力は二式単戦が優れる。着陸は二式単戦よりも容易。」と評価している。

米軍のテストでは性能は日本の実測値を大きく上回っているが、計算値との注意書きがあるそうだ、(^_^;)😇😅🛩️。しかし実際に飛行テストもしていて520キロ以上では補助翼の効きが悪く横転が緩慢になるなどの記載もあるそうだ、(゜o゜;😇😅🛩️。雷電の太い胴体は乗り心地がいいと大柄な米軍パイロットには好評だったそうだ、(^_^;)😇😅🛩️。

しかしこの程度の機体であれば三菱にやらせずに他社でもよかったし、陸軍の二式単戦を使用して三菱には零戦の改良や烈風の開発に専念させた方がよかったように思う、(^_^;)😇😅🛩️。あるいは零戦に金星エンジンを装備した改良型で間に合わせるとか方法はあったと思う、(^_-)-☆😇😅🛩️。

零戦では性能不足かもしれないが、戦争後期に海軍が開発あるいは試作した戦闘機は海軍が惚れ込んだ誉エンジンの不調で性能不足あるいは試作中止になっているので陸軍の二式単戦を使用するか早い時期に金星零戦を作るかした方がまだマシだっただろう、(^_-)-☆😇😅🛩️。それでもせめてもの救いは戦争末期に雷電がB29迎撃にそこそこの活躍をしたことだろう、(^_-)-☆😇😅🛩️。雷鳴は大空に轟かなかった、(--〆)😠🤬👿。


Posted at 2025/11/19 18:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2025年11月19日 イイね!

今日は車の掃除をしたら、(^_^;)。

今日は車の掃除をしたら、(^_^;)。今日(月曜日の話)はGRヤリスの掃除をした、😇😉🚗。先週蒲郡まで往復して455キロも走ったのでフロント辺りはけっこう虫の死骸がついている。(^_^;)😇😅🚗。1日車🚗で走ると何千だか何万だかの虫を殺しているとか言っていた人がいた、(^_^;)😇😅🚗。

確かに1日走ると虫の死骸がたくさんつく、(^_^;)😇😅🚗。バイクに乗っているとヘルメットバイザーに虫の死骸がたくさんくっついて鬱陶しいことがよくある、(^_^;)😇😅🦟。たまにデカいブンブン🪲が当たったりするとけっこうな衝撃💥があって直接当たったらバランスを崩すかもしれない、(^_^;)😇😅🏍️。

掃除はホイールをパープルマジックで洗ってプラスチックはポリメイト、ガラスシールドはガラコして最後にイオンコートしてやった、😇😉🚗。そんなこんなでGRヤリスもきれいになった、(^_^)/~😇😉🚗。

ところで水道のメーターケースに黒いクモ🕷️がいて逃げようとしている、(^_^;)😇😅。よく見ると背中に赤い筋が入っている、(^_^;)😇😅🕷️。「コイツはセアカコケグモだ」と思って殺処分した、(^_^;)😇😅。

セアカコケグモももう日本全国に分布していて毒性も言われたほど強くないのでさほど問題にはならなくなったそうだが、やっぱりちょっと気味が悪い、(^_^;)😇😅😁。クマ🐻じゃないが、害のあるやつは自存自衛のために殺処分ではある、(^_^;)😇😅😁。そんなこんなでGRヤリスもきれいになった、(^_-)-☆😇😉🚗。


Posted at 2025/11/19 18:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年11月19日 イイね!

台湾有事は日本の存立危機事態に中国が激しく反発、(--〆)。

台湾有事は日本の存立危機事態に中国が激しく反発、(--〆)。中国が高市総理の台湾有事発言を激しく非難している、(^_^;)😇😅。観光に行くなとか留学するなとか次々と対抗手段を打ち出してきている、(--〆)😠🤬👿。この先さらに魚介類の輸入禁止とかレアアースの輸出禁止など手を打ってくるかもしれない、(--〆)😠🤬👿。

中国がどうしてこれほど過激な反応をするには理由がある、(^_^;)😇😅。中国が台湾侵攻をした場合、22だか24だかあるシミュレーションのうちで中国勝利のパターンは2つだけなんだそうだ、(^_^;)😇😅。その一つは米国が介入しない場合、もう一つは日本が在日米軍基地を台湾支援に使用させない場合なんだそうだ、(^_^;)😇😅😄。中国が台湾侵攻をした場合、米国が台湾を支援しないで傍観することはあり得ないだろう、(--〆)😠🤬👿。

だからといって米国に余計なことをするとジャイアントランプの「食らえ、関税攻撃」をかまされるのでちょっとヤバい、(^_^;)😇😅。それなら中国に痛手を与える手段を持たない日本を脅しつけてできるだけ台湾有事の対応を引かせた方が手っ取り早いといったところだろう、(^_^;)😇😅。

それにしても日本が台湾有事に在日米軍基地を台湾支援のために使わせないなんてことはあり得ないだろうが、中国としてはいい機会だからできることはやっておけといったところだろうか、(^_^;)😇😅。

日本としては脅しに屈せずに自国の方針を貫けばいい、(--〆)😠🤬👿。ただ大阪総領事のペルソナノングラータでの退去は止めた方がいいと思う、(^_^;)😇😅。外交は相互主義なので日本がやれば当然中国も外交官の退去をかけてくるだろう、(--〆)😠🤬👿。そうすると話し合いの窓口がなくなるか、非常に狭まる可能性があるが、それは好ましくない、(^_^;)😇😅。

日本としては台湾有事が存立危機事態になる可能性は大いにあるのだから中国にはそうした無謀な武力行使をやめるように説明すればいい、(^_^;)😇😅。それを聞くか聞かないかは別の問題ではある、(^_^;)😇😅😆。言うべきことは言わないといけない場合もあるのだから旗色を明らかにすべきところは明らかにすればいいだろう、(^_^;)😇😅。外交は忍耐も必要だからここは向こうの出方を見ながら我慢だろう、(^_^;)😇😅😆。


Posted at 2025/11/19 17:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation