• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

八方塞がりのバ菅、アベノミクスを八方塞がりと批判、・・。




民進党の菅直人元首相(69)が30日、安倍政権の経済政策「アベノミクス」について「八方ふさがり」と批判した。同日、自身のブログを更新し「安倍政権の3年半は民主党政権時代よりも低い経済成長率で、実質賃金も低下した」と指摘した。

 

アベノミクスによる金融緩和策については「オーソドックスな経済学者は支持していなかった」と持論を展開。「個人消費は低迷を続け、日銀が国債を膨大に保有して日本国債の信用は低下し、財政健全化の公約はすべて先送り。八方ふさがりだ」とつづった。また「政権を代えて、低所得者の賃金を上げて個人消費を増やし、格差の縮小を図る経済政策に転換することが必要だ」とも訴えた。




八方塞がりはこの人の先行きで次の選挙は間違いなく落選だろう。落ちる前に身を引けばいいんだろうけど粘着質だからなあ。経済は世界中が連動して動くので一国でいくらあれこれやってみてもなかなかうまくはいかない。手っ取り早くGDPを上げるには内需喚起がいいのだが、日本人は貝のように財布の口を閉ざして金を使わないからなあ。麻生さんのエコポイントは大成功で民主党政権はそれで点を稼いだが、「お金使えばいいことありますよ」式の政策でも打てばいいんだけど、・・。企業も内部留保ばかり貯め込んでいないで金を回せよ。おっと企業も個人もやはり日本人か。


Posted at 2016/05/31 17:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年05月31日 イイね!

自衛隊、石垣島への部隊配備を前倒しへ、・・。




防衛省が沖縄県の石垣島への陸上自衛隊警備部隊の配備着手を2年前倒しすることが29日、分かった。平成31年度以降に駐屯地などの用地取得に入る予定だったが、29年度予算案概算要求に用地取得費などで100億円前後を計上する。尖閣諸島(石垣市)への中国の脅威をにらんだ措置で、宮古島と奄美大島(鹿児島県)での警備部隊配備と同時並行で進め、南西防衛強化を急ぐ。

 

中国は南シナ海で岩礁の埋め立てを進め、滑走路などの軍事利用可能な拠点の構築にメドが立てば、東シナ海で威嚇と挑発を活発化させる恐れが強い。尖閣周辺海域では中国公船が領海侵入を続けており、尖閣を抱える石垣市への部隊配備を急ぐべきだと判断した。

 

石垣市の中山義隆市長が安全保障に対する理解が深く、部隊配備への同意を比較的得られやすいとの判断も働いている。防衛省は概算要求前に同意を得るための準備を進める。

 

駐屯地などの施設整備は通常、用地取得と造成工事に1年ずつ、建設工事に2年の計4年かかる。造成・建設工事を効率的に進めれば計3年に短縮でき、31年度に施設整備と配備を完了させることが可能だ。

 

沖縄本島より西は、陸自が配備されていない防衛の空白地帯だったが、今年3月、与那国島に艦艇を警戒する陸自沿岸監視隊を配備。続いて30年度末までに、有事で初動対処にあたる警備部隊と地対空・地対艦ミサイルを宮古島と奄美大島に配備するため用地取得費や工事費を計上してきた。

 

石垣島にも警備部隊と両ミサイルを配備するが、予算上の制約を理由に26~30年度までの中期防衛力整備計画(中期防)の期間中は見送り、31年度以降の次期中期防での配備着手を計画していた。





南西諸島に対空・対艦ミサイルを配備されると中国は太平洋に進出するためにいやだろうが、そうしたらルソン海峡を通ればいい。でもこれまで手付かずの南西諸島に急にこれだけの部隊配備を急ぐ理由が何かあるのだろうか。せっかくだから配備は配置替えではなく増強の形でやってほしいと思うが、・・。





Posted at 2016/05/31 15:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2016年05月31日 イイね!

選挙同好会民進党のレベルはこの程度、・・。




民進党が主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に関して30日に国会内で開いた「検証チーム」の会合で、山井和則国対委員長代理が英有力紙「タイム」に掲載されたEU(欧州連合)関連の風刺画を安倍晋三首相への批判だとして取り上げたことが分かった。

 

風刺画は、葛飾北斎の富嶽三十六景(神奈川沖浪裏)の大きな波を、英保守党の次期首相候補とされるボリス・ジョンソン前ロンドン市長に模した絵だった。乱れた髪が特徴的なジョンソン氏と波頭を重ねあわせ、同氏が大きな口を開けた様子を描き、近くで船に乗ったキャメロン英首相とみられる人物が「あの“愚か者”から逃げた方がいい」という趣旨の発言をしていることを表現した。

 

英国では6月23日にEU離脱か残留かを問う国民投票が実施される予定。キャメロン首相は残留を訴え、ジョンソン氏は離脱支持を表明している。キャメロン首相の船には安倍首相やオランド仏大統領、メルケル独首相、オバマ米大統領ら先進7カ国(G7)の首脳とみられる人物も描かれていた。

 

ところが、山井氏は30日の会合で、風刺画を掲げて「ここにも描いてあるように、安倍さんの顔で日本の津波からG7の首脳の方々が『あの大馬鹿野郎から逃げようぜ、逃げたほうがいいよ』と。つまり、安倍首相が国内で国民に言っていることは『捏造(ねつぞう)なんじゃないの?』ということだ」と決めつけて発言した。

 

山井氏は、安倍首相が伊勢志摩サミットで世界経済はリーマン・ショック前に似た状況だと語ったことを批判したかったようだ。会合に出席していた柿沢未途衆院議員もフェイスブックに風刺画を掲載し、「こんなのが英国を代表する高級紙に掲載されたのだとしたら国辱ものだ」と記し、安倍首相への批判という前提で紹介した。

 

だが、風刺画で描かれたジョンソン氏は安倍首相とは似ても似つかない上、安倍首相自身らしき人物が船の上に乗っていることを見れば、安倍首相批判の風刺画ではないことは一目瞭然。「捏造」したのは山井氏や柿沢氏ら民進党の方だったようだ。




選挙同好会の民進党のレベルは所詮はこの程度であります。国家も国民もなく、ただただ選挙で勝てればいいと、それだけをひたすら念じている次第であります。


Posted at 2016/05/31 15:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年05月31日 イイね!

バ菅、安倍総理を「究極の無責任政治家」と批判。




菅直人元首相(69)が31日、自身のブログを更新し、消費税10%への増税再延期の方針を固めた安倍晋三首相(61)を「究極の無責任政治家」と糾弾した。

 

菅元首相は「安倍総理は2019年10月までの消費増税延期を決めた。しかし安倍総理の自民党総裁の任期は2018年末まで。つまり、消費増税は自分の時はやらず、後任総理にやらせるということ。政治家としてこれほど無責任な決定があるのか。歴史に汚点を残すやり方だ」とつづった。

 

また「安倍総理はアベノミクスで経済成長を実現し、社会保障充実と財政再建のために消費増税を公約した。しかし、アベノミクスの失敗で全てが八方ふさがりに陥った。それを取り繕うため、2度にわたって消費増税を延期し、増税は自分の後任の総理にやらせるというのが、今回の決定」と指摘。

 

そして「安倍総理に抑え込まれてきた麻生氏や谷垣氏が、この無責任な安倍総理に異論を唱えたのは当然だ。自民党の軋みは続く」と分析していた。





どの面下げてそこまで言うんだ。日本憲政史上最強最悪の総理大臣が、・・。認知症にでもなって自分のことを忘れたのか。


Posted at 2016/05/31 15:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年05月30日 イイね!

あり得ないことが、(81)




しかし女という生き物も一度馴染んで気を許してしまうと平気で裸を晒して構うところのない生き物だから節操のなさは大して変わらないかもしれない。僕なんかいくら長い間付き合っていても女の前で必要もないのに素っ裸でいるのはどうも心地が悪い。

 
そういう点では女の方が男よりも節操がないのかもしれない。それと女の方が裸でいるには体形が適しているような気がする。男の場合あれが変に飛び出してぶらぶらしていると何とも言えず滑稽な感じがしてしまう。『合戦準備、総員戦闘配置』の状態ならそれなりに格好はつくのかもしれないが、あの状態で通常の生活をするには何とも邪魔になって仕方がないだろう。もっともそんなくだらないことはどうでもいいんだが。

 
僕は自分のカップをテーブルに置いて女土方のところに行った。そして女土方が持っていたカップを取り上げて自分が体に巻いていたタオルを投げ捨るともう一度女土方に体を重ねた。女土方も当然予想していたのか僕を抱きしめて唇を寄せて来た。

 
特に具体的な理由があるわけではないが僕はこの女のことは理屈抜きで全面的に信頼することが出来た。良い悪いじゃなくてたとえ寝首を掻かれてもそれは僕のためにしたんだろうと思えるくらいに信じていることが我ながら不思議だったが、そんなに全面的に信頼することが出来る女を抱いていられることは本当に心地が良いことだった。そうしてしばらく抱き合ってから僕は体を離して起き上がった。


「そろそろ行かないと。業務時間終了になってしまうわ。」

 
僕は女土方を促した。女土方も黙って頷くとゆっくりと起き上がった。そして帰り支度を整えるとホテルを出た。ホテルを出る時ちょうど入り口のところで中に入って来るカップルと鉢合わせしてしまった。そのカップルは僕等よりも少し若そうな男女だったが、僕等を見ると目を丸くしてさっと脇に避けて道を空けた。僕はこんなことは何度も出くわしていることなので知らん顔をしてさっさと歩いて来たが女土方は顔を真っ赤にして俯いてしまった。


「ああ、恥ずかしかった。まさかあんなところで人に出会うなんて思わなかった。まともに顔を上げられなかったわ。あなたは平気なの。」

 
女土方がホテルから少し歩いたところでそんなことを言った。誰だってあんなところで人と面と向かえば多かれ少なかればつが悪いことはあるけどあんなに顔を赤くするほどのことでもないだろう。むしろ相手の方がよほど驚いたんじゃないだろうか。

 
だって当然男女のカップルが出てくるはずのところから大人の女が二人で寄り添って出てくるんだから唖然としてしまうのも当然かもしれない。僕たちは大通りに出たところでタクシーを拾って会社に戻ったが、会社に着いた時はもう四時も近い時間だった。部屋に戻ろうとすると廊下でテキストエディターのお姉さんに呼び止められた。


「主任、どこに行っていたんですか。秘書の森田さんが探していますよ。何か用事があるようですよ。」


「ああ、そうなの。さっきまで一緒だったのに用事って何かな。」

 
僕は半分とぼけて答えた。さっきまで一緒と言うのは間違いではないが、その後何をしていたかがちょっとばかり問題だった。


「今度新しいセクションが出来るってうわさですけどそのことじゃないですか。主任もそこに行くんじゃないの。」

 
テキストエディターのお姉さんはまるで他人事のように気楽に言うが、自分もそこでクレヨンの面倒を見ることになるなんて夢にも思っていないだろう。これこそ人を呪わば穴二つということだろう。


「分かったわ。取り敢えず電話してみるわ。」


僕は部屋に戻って一体何の用事か北の政所様に電話を入れてみた。


「どこにいたのか知らないけれど本当にゆっくりしていたのね。」

 
開口一番北の政所様にいやみを言われてしまったが、「社長がそう言ったでしょう。だからちょっと時間をいただいたわ。」と切り返してとぼけた。


「まあいいわ。ところでちょっと話があるの。伊藤さんと一緒に私のところに来て。あなたが戻ったんだから彼女も戻っているでしょう。すぐに来てね。」

 
僕はすぐに女土方に電話すると向こうも僕を探していたらしく何も言わないうちから「森田さんが私達に急用があるようよ。」と言い出した。じゃあ一緒に来いということだからこれから行こうということになって僕は部屋を出て秘書室の北の政所様のところに行った。秘書のとなりにある総務課の住人である女土方は僕が着いた時にはもう椅子に座って待っていた。


「さっそくだけど新体制発足の予定が早まって来週週明けになったの。事務用品とか必要な物はさっき大急ぎで見繕って注文してきたけれどこれから細かい物を確認して欲しいの。部屋はそっちの打合せ室を使うから。ちょっと手狭かもしれないけどうまく配置して使って。」


北の政所様はそう言ってあれやこれやと細かいことを言い始めた。


「それからね、伊藤さんのところに営業から一人来ることになったから。滝本さんて言う男性らしいけど私は良く知らないわ。社長はなかなか人当たりが良くて緻密な男だと言っていたけど。」

 
女土方は滝本と聴くと「ああ、あの穏やかそうな人ね。」と言っていたが、僕にはその滝谷がどんな男なのか全く分からなかった。しかしこの時はその滝本と言う男が僕を散々悩ます元凶になろうとは思いもよらなかった。

 
それから僕たちは部屋の配置や必要な備品の確認、事務用品や消耗品の調達等雑務に忙殺されることになった。部屋に戻るとテキストエディターのお姉さんが「大変ですね、新部門の立ち上げで。」と他人事のように言うので「あなたもその新部門の一員なんだから澤本さんとこれやってね。」と言って必要な備品リストの確認を押し付けてやったら、目を丸くして言葉を失ってしまった。それ見ろ、思い知ったか。

 
人事は翌朝発令された。これで嫌もおうもなく新体制に巻き込まれることになった。社長室で伝達式が行われた後、社長から「今晩新体制発足の壮行会をしたいので是非出席して欲しい。役員は全員出席するように。」とお言葉があった。飲み食いさせてくれるのは良いがひも付きじゃあ鬱陶しい。出来れば女土方と二人でお台場のホテルのラウンジで宿泊付で食事をさせて欲しいものだ。

 
発令と同時に僕たちの役職名も変わってしまった。北の政所様は取締役企画室長兼秘書室長、女土方は企画室長補佐兼室長事務取扱、僕が首席企画室員ということになった。北の政所様はともかく僕や女土方の昇進は軍隊で言えば二階級特進のような破格の昇進だったので社内に小さからぬ波紋を投げかけたが、その内容は当然のことではあるが決して好意的なものではなかった。

 
曰く「沖縄の一件で社長に取り入って」とか「社長の身内をうまく使って」などと喧しいこと限りがなかった。確かに沖縄の一件で社長に急接近したことは事実だが自存自衛のために止むを得ず社長の恋人の尻を叩いただけで別に取り入った訳ではないし、身内とはクレヨンのことなんだろうがうまく使われたのはこっちの方でどう考えても使ったと言われるのは心外である。

 
もしもそう言うのならクレヨンの面倒でも見てやると良い。そんなわけで世間の噂には大いに異論があるし、抗弁したいところだが、それにしても特進したことは事実なんだし何と言っても人の口に戸は立てられないので放っておくことにした。


Posted at 2016/05/30 18:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation