• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

北のバカ大将のやることは容認できないと安倍首相は言うが、・・。




安倍晋三首相は12日午前、防衛省で開かれた自衛隊高級幹部会同で訓示し、北朝鮮の5回目の核実験について、「核実験の強行は容認できない。極めて厳しい状況に我が国は直面しており、強い危機感を諸君と共有している」と述べた。

 

陸海空各自衛隊の幹部ら約180人が出席。首相は北朝鮮について、「国際社会の非難の声を無視し、先月、今月と立て続けにEEZ(排他的経済水域)に弾道ミサイルが打ち込まれた。前例のない事態だ」と指摘。尖閣諸島周辺の中国公船の領海侵入などにも触れ、安全保障環境の変化を強調した。




現実的には装備面でも法律面でも手も足も出ないんだから、いくら何を言ってもどうしようもないんじゃないの。まあ、個人的には平和を脅かすものに対して何もしない、あるいはできない国家が平和国家だとは思わないが、・・。





Posted at 2016/09/12 12:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2016年09月12日 イイね!

大型二輪に乗ろう(今日はバイクの手入れをした)




今日は仕事はお休み、週1の休みはどうも落ち着かない。以前はもっと過酷な仕事をしていたのだが、人間と言うのはすぐに環境になれるもので、まあそれも仕方がない。教習所は客商売だから休日は働き時だが、もう少し休みがないと楽しくない。




まあ、適当に休めばいいのだが、休むとあまりいい顔をしない。それで、「お前ら本職なんだから倒れるまで働け」と言ってやった。まあ、僕は派遣社員の臨時雇いなんでねえ。




そんなことはともかく、今日は朝起きたら晴れていたのでさっさと飯を食ってゴミを捨ててバイクの掃除をしてやった。カバーをかけて露天放置なんで保管状態はあまりよろしくない。




手の入らないところは錆が出ている。先日、錆止めを塗っておいたので一応塗ったところは錆は止まっているがよく見て手を入れてやらないといけない。まあ、もっとも鉄でできた機械なので錆も天命のようなものだが、・・。




それでもまあ全体にはきれいにはなっていると思う。不具合もこれと言ってない。CB1300スーパーボルドール、快調ではある。週末、もしも天気が持てばワンポイント日帰りロングツーリングでも行こうかと思っている。




CB1300の手入れが終わってちょっと見るとクロスカブがほこりの積もったカバーをかぶっていた。「おお、そうだ。こいつもちょっと手を入れてやるか」とカバーを外してエンジンをかけてみた。一発でかかる。前回こいつに何時乗ったっけ。なかなかすぐれものだ。




シリコンルブで全体を拭いてつやを出す。ついでに鉄部分は念入りに拭いて錆止めを期する。もっともシリコンルブなどの効果はたかが知れたものだが、やらないよりはましだろう。そんなこんなでバイクは2台ともきれいになったが、もっと乗る時間があればねえ、いいんだけど、・・。


Posted at 2016/09/12 12:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月11日 イイね!

あり得ないことが、(105)



「先輩、ねえ、先輩ったら。どうしたの、そんなところでいきなり呆けてしまって。昼に食べたものが悪かったのかしら。それとも怒ってばかりいるから頭がショートしたかな。」


クレヨンが戻って来て余計なことを言うので頭を叩いてやった。


「痛ぁい、暴力女、早く壊れればいいのに。」

 
クレヨンは悲鳴をあげて文句を言ったが、正直なところクレヨンが声をかけてくれなければ僕はそのまま何時までも立ち尽くしていたかも知れない。


「語学学習プログラム担当の佐山です。よろしくお願いします。」


僕は部屋の中に入って行って言葉屋の男性に挨拶をした。


「富岡です。MJBの方からの紹介で外国語学習の件でこちらに来ることになりました。よろしく。」

 
言葉屋の男は僕にそう返した後で僕の顔を見ながら「以前にどこかでお会いしたことがありませんでしたか」と尋ねた。どうもこの男も僕に対して何かを感じているらしい。でも今の僕を見て何所かで会ったことがあるなんてことを思うと言うことは要するに元祖佐山芳恵の知人である可能性が高いと言うことだ。

 
佐山芳恵の野郎、馬の骨氏だけだけでは飽き足らずこんな中年にまで手を出していたのか。不謹慎な女だ。それを背負い込む者の立場になって行動を考えろ。さっき僕の頭の中で何かが煌めいたのは佐山芳恵の男を求める原始本能が感応したのか。でも熱愛関係だった馬の骨氏と出会った時でもそんなことはなかったから佐山芳恵の原始本能とは関係がないのか。


「ねえ、芳恵、どうしたの。」


女土方が僕の方を覗き込んだ。


「何だか急に呆けたようになっちゃって。具合でも悪いの。」


女土方は何となく訝るように僕を見ていた。


「いえ、大丈夫よ、大丈夫。何でもないわ。」

 
僕は慌てて繕った。でも何だか足元がふわふわしていて力が入らないような変な気分だった。僕は言葉屋の方に向き直った。


「私が記憶している限りではお会いしたことはないと思いますけど。」

 
本当は『ここ暫らくの間に限ってはお会いしたことはないと思いますが、本来の佐山芳恵本人ではありませんから、ほんのここ暫らくの間だけしか確かなことは申し上げられませんし、それ以前のことについてはどのようなことがあったとしても私には責任は取りかねます。』とでも言うべきなんだろうけどこんなことを言った日には深夜まで説明しても理解してはもらえないだろうから黙っていた。


「いや、そうですか。それは失礼しました。私も確信は何もなかったんですけど、こんなことを言ったら変に思われるかもしれないけど、あなたを見たら何だかとても懐かしい感じがして。それで何所かで会ったことがあるのかなと思ってしまって。でもやはり初対面でしたね。失礼しました。」

 
言葉屋は何だか女を軟派しようとしていると思われても仕方がないようなことを言ったが、特にそういうつもりではないようで本当にそこはかとない懐かしさを感じているようだった。それでも僕と言葉屋の二人だけの世界に入り込もうとしているような雰囲気に周りの者は呆気に取られているようだった。そこに他の銀行屋さん達が戻って来らしく社長や北の政所様の声が聞こえた。


「あら、お仲間の方達が戻ったようですよ。」


僕は言葉屋にそう言って融資担当達が戻ったことを告げた。


「え、いや、私はMJBから派遣されていますが、銀行とは何の関係もありません。個人的なつながりで仕事を受けただけです。向こうの人たちとも会ったこともありません。今日が初対面ですが、銀行の人たちには興味はありませんね。」


言葉屋がさらっと冷たく言い放ったところに融資担当とその一派が北の政所様と戻って来た。


「今度MJBから来ていただいた語学プログラムを手伝っていただく富岡さんです。」


女土方が言葉屋を北の政所様に紹介した。


「それじゃあこちらのMJBの皆さんとご一緒の、」


「いえ、全く別で何でもMJBのさる方からの紹介ということです。」


北の政所様は『へえ、そうなの』という表情をしたが特に何も言わずに自席に戻った。


「それじゃあこれでメンバーが揃った様なので今後の業務の進行について打ち合わせをしたいんだけど。」

 
北の政所様の発言で全員が席に着いた。融資担当とその助手は応接席へ、旅行屋は営業君の席へ、言葉屋は取り敢えず株屋のお姉さんが使っていた場所に座ってもらった。業務の打ち合わせについては、プロジェクトの基本路線はこちらの企画に従って進行していくこと、当面六カ月以内に現在の「英語を戦うコース」「英語をファッションするコース」に合わせてお手軽留学コースを試験施行して見ること、当面六ヶ月以内に生涯語学学習については基本プログラムとそれに付随するオプションを具体化していくこと、試作商品はMJBとその関連会社などで試験運用してその商品性を評価してみることなどが決定された。



Posted at 2016/09/11 14:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説 | 日記
2016年09月11日 イイね!

要するに違法な反対運動をしなければいいんじゃないの。




東村高江周辺の米軍北部訓練場ヘリパッド建設工事に伴い、県外から派遣された500人規模の機動隊が使う給油や高速道路代などの費用を、沖縄県警が負担していることが沖縄平和市民連絡会などの情報公開請求で10日までに分かった。

 

公開された文書は7月12日付で、沖縄県警本部長が警察庁警備局警備課長や関係都道府県警察警備部長などに宛てたもの。

 

沖縄に部隊を派遣する際の車両搬送は「燃料満タンで出発されたい」とした上で、「出発港までの間に給油する際は沖縄県警が発行する給油カードを提示して給油すること」と記載。入県後は「沖縄県警契約の給油所18店舗で、県警発行の給油伝票を提示して給油すること」と説明している。

 

高速道路の利用は「県警発行の高速券を使用すること」とし、車両故障などの修理費用についても「本県(沖縄県)で負担する」としている。

 

また、文書に添付されていた「援助要求人員・派遣期間および帯同車両一覧表」には警視庁と大阪府警、千葉、神奈川、愛知、福岡の各県警からの部隊が示され、人員や派遣期間、帯同車両などは黒塗りされ、不開示となっていた。

 

平和市民連絡会は9日、県外から派遣されている機動隊員の撤退決議を求める陳述書を県議会に提出。機動隊の派遣で県が支出した金額の詳細を調査し、公表することを求めた。城間勝事務局長(71)は「琉球処分にも匹敵するような県民弾圧のために、県民の予算を使うなどとんでもない。屈辱だ」と憤った。

 

情報公開請求に関わった北上田毅さん(70)は「県議会の場で援助要求の経緯を明らかにし、県外機動隊を一日も早く帰らせるようにしてほしい」と審議に期待した。

 

一方、県警関係者は「サミットなど、他の派遣要請の時も同様の対応を取る。受け入れ先が経費を負担するのは一般的なこと」との認識を示した。




道路に座り込んで円滑な交通を妨げたり、車両の通行を妨害したり違法な行為をしなければ機動隊も来ないだろうから原因を作っているのは平和市民さんたちでしょう。応援要請にかかる費用は要請をした側が負担するのが原則だが、こうした費用は県警が国に要請して国が負担するから沖縄の懐は痛まないんじゃないの。まあいずれにしても違法な反対運動をしなければ何も問題は起こらないのでその点をよく考えるべきだろう。





Posted at 2016/09/11 10:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年09月11日 イイね!

北は核ミサイル、南はスマホ爆弾、どっちも危ない半島君たち、・・。




米消費者製品安全委員会(CPSC)は9日、韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)のスマートフォンシリーズの最新機種「ギャラクシーノート7(Galaxy Note 7)」のユーザーに対して、スマートフォン兼タブレット、いわゆる「ファブレット」型の大画面が売りの同製品の使用を中止するよう呼び掛けた。

 

米連邦航空局(FAA)はこれに先立つ8日、ギャラクシーノート7のバッテリーが爆発する恐れがあるため、機内に持ち込む際には電源を切るか、充電しないよう乗客に勧告した。FAAはさらに、航空機の貨物倉で出火するリスクを回避するため、同製品を受託手荷物として預けないよう呼び掛けている。

 

一方、シンガポール航空(Singapore Airlines)は10日、ギャラクシーノート7のバッテリーが爆発した事例が相次いで報告されたことを受け、他社に続いて、機内での同製品の使用を全便で禁止する措置を声明で発表した。

 

オーストラリアのカンタス航空(Qantas Airways)、バージン・オーストラリア(Virgin Australia)、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ(Abu Dhabi)を拠点とするエティハド航空(Etihad Airways)もこれまでに同様の措置を発表している。

 

日本の国土交通省も、航空機内ではギャラクシーノート7の電源を切るか、充電しないよう乗客に周知するよう要請している。




北のバカ大将は核ミサイル、南の半島君はスマホ爆弾、こいつら、どうして危険なものを作っては世の中にばらまくんだ。危ないったらありゃしない。


Posted at 2016/09/11 09:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation