• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

やる気で受けたんだから歴史に残る大会になるよう四者が協力すればいいだろう。




◇都、移転全て断念 横浜市「開催は時間的に難しい」

2020年東京五輪・パラリンピックのバレーボールについて、東京都が「有明アリーナ」(江東区)開催で最終調整に入ったことが、複数の関係者の話で分かった。都の再試算で「有明」の整備費が、当初計画から65億円削減可能と判明。「横浜アリーナ」(横浜市)開催を断念し、小池百合子知事が移転を主張した3競技会場が全て当初計画の場所になっても、選挙公約の「五輪予算削減」が達成され、都民らの理解が得られると判断した模様だ。小池知事は、来週にも結論を公表する。【柳澤一男、芳賀竜也、水戸健一】

 
3競技会場については、先月29日の国際オリンピック委員会(IOC)、都、大会組織委員会、政府の4者のトップ級会合で議論され、ボートとカヌー・スプリントは「海の森水上競技場」(東京湾岸)、水泳は「オリンピックアクアティクスセンター」(江東区)に決まった。バレーボールは結論が先送りされた。

 
バレーボール会場に関しても、内外競技団体やIOCが会合前から「周辺民有地の使用が必要で警備上も課題がある」と指摘するなど「横浜」移転に反対する意見が大勢を占めていた。関係者によると、小池知事はこうした状況を踏まえ、会合直前にIOC側に「有明を軸に検討するので、きょうは結論を先送りしてほしい」と要望したという。

 
都は当初404億円だった「有明」の整備費を340億~374億円に削減したうえで、さらにエスカレーター設置をやめたり、外装材やカーペットなどのグレードを下げたりして、339億円まで低減させた。加えて大会後の運営権売却や指定管理者制度導入などを検討し、運営費の都負担分を軽減することで、都民らに「有明」開催への理解を求めることにした。

 
一方、横浜市の林文子市長は7日の定例記者会見で「(横浜での開催は)時間的に難しいというところが率直な感想だ」と述べた。同市は「横浜」開催の条件として都に対し、周辺民有地の所有者への説明▽道路を封鎖する場合の地域への説明▽都、大会組織委員会、競技団体の意向の一致--を求めている。




やる気で受けて開催が決まった時にはお祭り騒ぎで喜んだんだから政治ネタに使うのは止めて歴史に残るようなオリンピックになるようにIOC、組織委員会、東京都、政府がよく話し合って進めればいいだろう。歴史に残るのはもちろんいい意味での話だが、・・。一大イベントだからこの際あれもこれもと言い出せば予算は膨大な額に膨れ上がるが、それぞれ話し合って削れるものは削り込んで行けばそれなりの額に収まるだろう。利権に群がる頭の黒いネズミがたくさんいたと言うが、オリンピックを利用しようとしたと言う点では言っているご本人も同類と思う。予算を見直す機会を作ったと言う点では意義はあっただろう。あ、それから議会の質問調整なしのガチンコもいいね。あれはぜひ続けるべきだろう。
Posted at 2016/12/08 16:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2016年12月08日 イイね!

真珠湾75年、未だ世界に戦争は続く。




菅義偉官房長官は8日午前の記者会見で、旧日本海軍による米ハワイの真珠湾攻撃から75年を迎えたことについて、「敵国として戦った日米両国を戦後、価値を共有する同盟国に変容させた日米の和解の価値を再認識していくと同時に、二度と戦争の惨禍を繰り返してはならないという決意を新たにする重要な機会だ」と述べた。




どうして何をどうやっても勝てない戦争を始めたのか理解に苦しむ。日本は国内の和が何よりも大事で、その結果、声の大きい連中に引きずられたと言うのが真相だろう。粗鋼の生産量で比較した工業力は米国は日本の20倍、科学技術も劣り、戦略物資の8割を英米の勢力圏に依存していた日本がどうしてその英米と戦争を決意したのか。ハルノートとは言っても今の感覚で見ればごく当然のことしか書いていない。大陸に莫大な資本と人命を注ぎ込んで国家の膨張を図ったが、要は軍、官僚、財界が自分たちの組織と権益の拡大を図ろうとしたと言うことだろう。「軍艦や大砲を作って他人のところから物資を分捕って来るなど強盗のようなことをしないでその金で買ってくればいい」とこれまた至極当然のことを言った海軍の高官もいたと言うが、国家のベクトルが間違った方向に向いてしまうと正論も理性も何もなくなってしまうと言うことだろう。当時中国に利権を有していなかった米国よりは日本と同様に中国に莫大な権益を有していた英国の方が日本に同情的だったと言うのでこれを窓口に国民政府との和平を図り、中国問題を解決し、大陸や仏領インドシナ(現在のベトナム)から撤兵すると言う手もあったんだろうけどナチスドイツの快進撃に目が眩み、また中国の巨大な権益に野望を描いていた陸軍に対し、国内で唯一陸軍の暴走を抑えられる実力を持った海軍が国家存亡の瀬戸際に組織の存続のみを図っていたのではどうにもこうにもならなかっただろう。陸軍海軍、政財界、文化思想界、そして右翼の一部にも英米と事を構えて日本に勝ち目はないと思っている人間が大勢いながらその勝ち目のない戦争へとなだれ込んでいくのはやはり声が大きいもの勝ちということなのだろうか。太平洋戦争を含めた第二次世界大戦で6千万から8千万の人命と莫大な資材が失われたのに未だに戦争が絶えないのはそれが人間の本性に由来するものだからだろうか。
Posted at 2016/12/08 16:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2016年12月07日 イイね!

「1LD-CARで、やりたいことにLIKE!しよう。」とトヨタさんは言うけど、・・。




トヨタの公式Webサイトの、新型タンクのPRページが話題となっている。「1LD-CARで、やりたいことにLIKE!しよう。」の一言と同時にいくつかの動画を掲載。その中に思わず二度見してしまう動画があった。


カップルが新型タンクの車内でフルフラットにしたシートに座り、女性が男性を押し倒すと電気が消える。次に電気がついたときに女性が着ていたはずのカーディガンが…


な、生々しい!そのうえ、この動画に添えられたハッシュタグは、 #ドライブデート #からのフルフラット #ランプを消して となんとも意味深。やりたいことってなんだ!?色んな妄想が膨らんでしまう…


今回、トヨタの攻めのPRに驚いた方も多いのではないだろうか。

タンクのコンセプトは1LDKとCARを掛け合わせた言葉。自分の部屋のように、車内空間を楽しむこともできるクルマということを伝えたいのだろう。ちなみに、フルフラットにした際、ティッシュも収納できるスペースが現れるのだという。これはまるで走るラブホと呼ばれていたホンダ S-MXの再来!


百聞は一見にしかず!(まんまと)気になってしまった方は、タンクを実際に見に行ってみてはいかがだろうか。欲しかったクルマがそこにあるかもしれない。


http://toyota.jp/tank/cp/me/


大胆だねえ、トヨタさん。そう言えば昔あったなあ、ホンダのS-MXと言う車が、・・。走るラブホと呼ばれていたかどうかは知らないが、カエルと言うニックネームがついていたのは覚えている。でものぞかれたり、からかわれたり、盗撮されたり、危ないのは因縁付けられて女を連れていかれたりするので安全な場所を選びましょう。でもどうしてこういう走る収納ケースみたいな車ばかり作るのかねえ。需要があるからだろうけど、・・。
Posted at 2016/12/07 17:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2016年12月07日 イイね!

ナンパの延長くらいの意識じゃないのか、千葉大生は、・・。




千葉大医学部の学生らによる集団強姦(ごうかん)致傷事件で、逮捕された学生らは事件後の10月、普段通り授業に出席していたとみられることが、同大学に通う学生の証言で分かった。研修医が逮捕される事態となり「人を救う立場の人がなぜ」と、学内では動揺が広がっている。

 
千葉大は6日、同大で記者会見。中谷晴昭筆頭理事は4人の処分について、内部に設置した懲戒委員会で「(判決など)司法の判断を待ってから検討したい」とした上で、退学や免職も含め厳しい態度で臨むことを明らかにした。

 
同大によると、新たに準強制わいせつ容疑で逮捕された研修医の藤坂悠司容疑者(30)は、一昨年に石川県の金沢医科大学を卒業。今年の4月から千葉大病院で研修医として勤務していた。

 
集団強姦致傷容疑で逮捕された同大医学部5年、吉元将也(23)、山田兼輔(23)、増田峰登(みねと)(23)の3容疑者とは「研修を通じて知り合ったのではないか」(中谷筆頭理事)という。

 
中谷筆頭理事は4人の犯行について、「指導する立場の研修医が犯行に及んだことは医師や人として恥ずべき行為。学生も、5年生という卒業も近い中でこのような行為に及ぶなんてショックだ」と述べた。

 
「(逮捕された3人の学生は)体育会系で、はきはきした人たちだ」。3人と面識があるという同大の学生は驚きの表情でそう話した。

 
3人の印象については、「10月にも授業で見かけたが、派手に遊んでいるイメージもなく、悪い印象は抱いたことがない」という。3人と同じ医学部に通う1年の男子学生(19)は「将来医師として人を救う立場の人たちなのに残念だ」と肩を落とした。




こいつら、多分、自分たちがやっていることが凶悪犯に属する犯罪だと言う認識などはなくナンパの延長くらいのつもりでいたんだろうな。だから犯行後も普段通り授業に出ていたんだろう。捕まって初めて、「え、・・犯罪、・・??」とそんな感じなんだろう。天下の東大も、早稲田、慶応もその程度、これで大学教育の無償化などと言って大学生の粗製乱造したらどうなるんだ。日本の将来は暗いなあ。

Posted at 2016/12/07 10:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年12月07日 イイね!

カジノが出来たらギャンブル依存症が増えるって、・・??




6日に衆院を通過した、カジノを合法化する統合型リゾート(IR)推進法案。

ギャンブル依存症の元患者や家族らからは、「依存症対策が不十分だ」と批判の声が上がっている。建設候補地の住民らも治安悪化を懸念する。

 
依存症患者の家族らでつくる「ギャンブル依存症問題を考える会」(東京)の田中紀子代表理事(52)は、夫(46)の影響で自身も競艇などにはまり、借金を繰り返して子供の学費も使い込むなど、約10年間にわたり依存症に苦しんだ経験を持つ。「カジノをきっかけに依存症になる人は必ず出てくる。入場制限などおざなりの対策では患者を増やすだけだ」と法案を批判する。

 
厚生労働省研究班の2013年の調査によると、国内でギャンブル依存症の疑いがある人は推計536万人に上る。田中さんはカジノ解禁のためには、公営ギャンブルやパチンコも含む総合的な依存症対策が不可欠だと指摘。「教育や相談体制の充実、患者の回復支援、広告の制限や射幸心を下げるなどの規制強化を盛り込むべきだ」と大幅修正を求めている。

 
地域活性化や税収増加を期待する声もあるが、田中さんは「負の側面にも目を向けないといけない。依存症患者の増加で医療費や生活保護費の負担が重くなるほか、自殺や犯罪が増える可能性もある」と警鐘を鳴らした。

 
カジノ建設の候補地の一つとされる東京・お台場。近くに住む会社員宇賀神幸治さん(50)は、「夜中まで騒ぐ人が必ず出てくる。治安が悪くなるかもしれない」と法案に否定的だ。1歳の長女を連れた会社員女性(40)は「ギャンブルに負けた人が事件を起こし、子供が巻き込まれないか心配だ」と漏らした。

 
一方、遊びに来た東京都杉並区の会社員野村加奈さん(31)は「治安悪化は対策を取ればいい。外国から友達が来たら観光名所として案内するかも」と楽観的。文京区の会社員男性(26)も「外国人限定にすれば外貨を獲得でき、経済活性化につながる」と期待を示した。




ギャンブル依存症ってそれは個人の責任だろう。カジノが出来たからって日本にはパチンコ、競輪競馬、競艇、オートレース、宝くじの類などいくらでも賭け事はあるじゃないか。賭け事は非合法を含めればもっとあるだろう。あってもなくても依存症になるのはなるだろう。依存症など自己責任だろう。治安が悪くなるってカジノなどで遊ぶ連中はお品が良いんじゃないの。稼げるところで稼げばいいんじゃないの。

Posted at 2016/12/07 10:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation