• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

陸自、迫撃砲を誤射。演習場外に着弾、・・(^。^)y-.。o○。




滋賀県高島市にある陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場から訓練で発射された81ミリ迫撃砲弾が14日、同市今津町北生見の国道303号付近に落下した。約40メートル先の路肩に停車していた乗用車の窓ガラスが割れたが、乗っていた同市の農業川村長太郎さん(71)にケガはなかった。県警は砲弾が車に直撃せず、落下によって破損した道路のアスファルト片が車体に当たったとみている。男性は取材に「突然雷が落ちたような強烈な音がした。見上げると、約40メートル左手にすさまじい砂ぼこりが立ち上がっていた」と興奮した様子で話した。


陸自によると、砲弾は発射地点の西約2・5キロ先に設けた目標地域から約1キロ北の場所に落ちており、発射や安全確認の手順を誤った可能性がある。陸自は中部方面隊に事故調査委員会を立ち上げ、調査を始めた。


使用していたのは長さ約40センチ、重さ4キロ、最大射程約5600メートルで、地上付近でさく裂して付近の敵を制圧する「りゅう弾」。午後1時15分から約30分間迫撃砲の射撃を訓練し、うち1発の着弾が確認されていない。陸自は午後2時半ごろ、県警から連絡を受けて初めて気付いた。


饗庭野演習場では2015年7月、射撃訓練の標的を誤った場所に設置し、重機関銃の銃弾が標的後方の石に当たってはね、約2・8キロ離れた住宅から見つかった。


岩屋毅防衛相は防衛省で記者団の取材に「訓練中にこのような事案が発生し誠に申し訳ない。再発防止に努めたい」と謝罪。原因が分かるまで81ミリ迫撃砲の使用を全国的に中止すると明らかにした。

 
▼81ミリ迫撃砲 陸上自衛隊の普通科部隊に配備されている火器。放物線を描くように飛ばしたりゅう弾を地上や地上近くでさく裂させる。強固な建物や車両を破壊する力はないが、数十メートルの範囲の人を破片などで殺傷する威力があるとされる。




良かったねえ、死傷者が出なくて。射撃諸元の入力ミスだろうか。あの辺はバイクでよく通るけどそんなときにドカンと来たら大変だなあ。気をつけてもらわないと、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/15 10:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年11月14日 イイね!

大型二輪に乗ろう(どうも巡り合わせがよろしくない話、‥(^。^)y-.。o○)




先日、バイクブロスでヘルメットやらなにやら大量に買ったのでポイントがずい分貯まった。それでライディングジャケットを買おうかと思い、まずタイチのジャケットを申し込もうとしてカートに入れて置いたらいきなりカードの中身が消えてが空になった。売り切れでサイズがなくなったようだ。


仕方がないので今度はコミネのジャケットに切り替えて申し込んだらこれもサイズ切れの完売、どうしようかと思ったが、仕方がないので色違いを申し込んだらこれも完売、都合3回も振られてさすがに買う気が失せた。あまり関係ないプロテクションシュパッツなどを一緒に申し込んだらこれは在庫があってそれだけが届くことになった。ちょっと皮肉なことではある。まあジャケットは冬山で使っていたのがあるのでまたそのうちに考えよう。


ところで今日は地域教習所の幹部の会合があった。箱根で泊りがけでやるというので面倒くさいから泊りなどいいと言ったが、もう計画ができていて皆さんゴルフをしてそのまま泊まるようだった。僕はゴルフなどやらない。どちらかと言えば登山とかスクーバダイビングとかスカイダイビングとか一つ間違ったら命がないといった遊びが好きだ。一挙手一投足の緊張感がたまらない。バイクもその類かもしれない。そんな人間は救われない類の人間かもしれない、‥(^。^)y-.。o○。


だからゴルフなんて止まっている玉を引っ叩いていくつ叩いて穴に入ったなんて遊びは興味もないし、他人と一緒じゃないとできない遊びも鬱陶しい。夜の温泉も酒も、酒などこの世からなくなっても全く困らないが、何の魅力もない。そんなわけで「宴会だけは出るが、終わったら帰る」と言っておいた。


ところが仕事がちょっと遅くなったのでどうせ酒を飲むわけでもないからということで会場までバイクで行くことにした。往復20キロ弱だが、夜はあまりバイクには乗ったことがない。と言うのも最近視力が落ちているのに加えて対向車のライトで目がくらんで周りが見えにくいので控えていた。でもまあどんなものかとバイクで出かけてみた。最初は暮際で中途半端に薄暗かったし、目が慣れなかったが、完全に夜になってしまうとさほどでもない。ライディングに支障は全くない。


宴会はなんだかんだで晩飯の代わりに宴会料理を食って帰って来た。温泉宿の宴会料理と言うのもどこで食っても同じメニューで同じ味ではある。そんなこんなで厄介な一日が終わった。今週末は泊りがけツーリングに行こうともうがどうも天気があまりよろしくない。でもこれが今年は最後の機会になりそうなので行ってみようと思っている、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/14 22:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月14日 イイね!

元貴乃花親方が自衛隊車両を運転、担当の隊員は注意処分、・・(^。^)y-.。o○。




福岡県田川市で今月上旬に開かれた「TAGAWAコールマイン・フェスティバル」の会場内で、訪れた元貴乃花親方が陸上自衛隊の四輪駆動車を運転する一幕があった。陸上自衛隊西部方面総監部(熊本市)は、内規に違反しており不適切だったとして、現場にいた自衛官4人に所属長が口頭注意したことを明らかにした。

同総監部によると、元親方が陸自車両を運転したのは祭り2日目が始まる前の4日午前9時半ごろ。知人男性と隊員募集の広報ブースを訪れた元親方に、自衛隊福岡地方協力本部飯塚地域事務所の隊員が荷物運搬用の四駆車に乗車を促し、元親方は運転席に座った。

隊員らが写真を撮っていたところ、元親方がエンジンを作動させて発進。会場の公園内を1周(数十メートル)し、ブースに戻ってきた。周囲に人は少なかった。

陸自は内規で車両の運行について「資格を持った隊員が運転する」と定める。同総監部は「民間の人に許可を出すことはない。近くにいた隊員が制止を求めたが、伝わらなかった。運転できないと説明すべきだった」。一方、同乗した知人男性は「制止はなかった。止められなかったから運転を容認されたと思っていた」と話し、元親方は「悪いことをした」という趣旨の話をしているという。

元親方は田川市のたがわ魅力向上大使(観光大使)を務めており、祭りに参加していた。



テレビで見ていて「まずいんじゃないの」と思ったがやっぱりそうか。自衛隊でも警察でもその他の公的機関でも免許があればいいというのではなく内規によって運転有資格者を定めているので部外者が公用車を運転することはあり得ない。その辺の周知徹底が至らなかったんだろうな、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/14 14:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年11月14日 イイね!

タンカーにぶつけられたノルウェーイージス艦が沈没、・・(^。^)y-.。o○。




ノルウェー西部ベルゲン(Bergen)沖で先週、マルタ船籍の石油タンカーと衝突したノルウェー海軍のフリゲート艦が13日、ほぼ完全に水没した。沈没回避用のケーブルが切れてしまったことが原因だという。


フリゲート艦ヘルゲ・イングスタッド(KNM Helge Ingstad)は8日、北大西洋条約機構(NATO)主導の軍事演習トライデント・ジャンクチャー(Trident Juncture)からの帰還中に事故を起こし、同艦の乗組員137人のうち8人が負傷した。タンカーとの衝突原因は依然明らかになっていない。


沈没回避のため意図的に座礁させたという同艦は当初、一部が海水に漬かった状態だった。しかし12日夜から13日にかけて、艦をつなぎ留めていたケーブルが切れ、徐々に沈んでいったという。


ノルウェー海軍は、同艦の引き揚げ方法を検討している。一方沿岸管理当局は、事故で流出した約13立方メートルの燃料油は回収したと発表した。(c)AFPBB News




あーあ、とうとう沈んじゃった、・・。もっと陸地に完全に乗り上げてしまえばいいのに乗り上げると離礁させるのに手間がかかるのかな。それにしても意外に深いんだねえ。これでは浮揚させてもドンガラは使えるけど兵装や電子機器は全て入れ替えだなあ。
Posted at 2018/11/14 14:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年11月14日 イイね!

米国は韓国を見限った、・・(^。^)y-.。o○。




文在寅(ムン・ジェイン)大統領は13日、東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に出席するため専用機でシンガポールに到着した。文大統領は14日にロシアのプーチン大統領と首脳会談を行い、またアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が行われるパプアニューギニアでは中国の習近平・国家主席と首脳会談を行う方向で調整している。文大統領はプーチン大統領との会談で、北朝鮮の非核化を促すための制裁緩和について意見を交わしたという。その後はオーストラリアのモリソン首相との首脳会談も予定されている。
 

しかし今回韓日首脳会談は行わないことになっている。また米国のペンス副大統領との会談も調整中だが実現するかは未知数だ。文大統領が今回の歴訪期間中に中国・ロシアと首脳会談を行い、米国のペンス副大統領と日本の安倍首相とは会談を行わなかった場合、対北朝鮮制裁を巡る米日対中ロの構図で、韓国が中ロの側に立ったという印象を与えかねないとの懸念もある。しかし韓国大統領府は「ペンス副大統領の面会に向けて調整している。何か特別な理由があるわけではなく、スケジュールの調整がつかないだけだ」とコメントし、意図的な米国パッシングではないことを強調した。

 
ペンス副大統領は北朝鮮に「完全かつ検証可能、不可逆的な非核化(CVID)」を求め、そのため北朝鮮に対する国際的な圧力を強く呼び掛けている。またペンス副大統領は今回の歴訪に出発する前にワシントン・ポスト紙への寄稿の中で「米国は北朝鮮に対して前例のない外交的・経済的圧力を加え続けることを明確にする」との考えを示した。韓国大統領府の周辺では「文大統領は国際社会に北朝鮮に対する制裁緩和を呼び掛けてきたため、ペンス副大統領との会談に負担を感じているのでは」との見方もある。

 
前日にペンス副大統領は日本に立ち寄り安倍首相と会談した。会談後の記者会見でペンス副大統領は「北朝鮮の完全な非核化が実現するまで制裁を維持する」と改めて明言し、一方の安倍首相も「北朝鮮の完全な非核化に向け引き続き安保理決議の完全な履行が必要との点で一致した」と述べた。二人は太平洋の公海上などで外国船舶から北朝鮮船舶に石油などを積み替えるいわゆる「瀬取り」について、米国と日本が協力して対応することでも一致した。さらにペンス副大統領と安倍首相は中国が進める「一帯一路」に対抗して米国が掲げる「インド太平洋構想」でも連携を進めることにした。

 
米日関係の蜜月ぶりを誇示したペンス副大統領は、日本に続いてシンガポール、オーストラリア、パプアニューギニアを順次訪問する予定だが、韓国に立ち寄る予定はない。安倍首相も今回のASEAN首脳会議に出席するが、文大統領との首脳会談は行われないようだ。最近の慰安婦問題や徴用工判決問題で韓国と日本との関係が悪化していることが原因とみられる。尹徳敏(ユン・ドクミン)元国立外交院長は「歴史問題や北朝鮮に対する制裁問題で韓国は日本や米国との緊張が高まっている。このような状況で米国や日本との足並みがさらに乱れれば、韓国の外交政策は一層難しくなるかもしれない」との見方を示した。
 

文大統領は今回ASEAN首脳らに「新南方政策」について説明する考えだ。その実現のためメコン川周辺のラオス、カンボジア、ミャンマー、ベトナム、タイの首脳らに対し「韓国-メコン首脳会議」を来年開催したい意向を伝えるという。14日にはブルネイとラオスとも首脳会談を行う。
 

文大統領は17-18日にはパプアニューギニアでAPEC首脳会議に出席する。会議の期間中に韓中首脳会談が実現すれば、昨年12月に北京で会談が行われて以来11カ月ぶりとなる。国連安保理常任理事国の中国とロシアは、国連で北朝鮮に対する制裁の緩和を主張している。文大統領は5泊6日のシンガポール・パプアニューギニア歴訪を終えた後の18日に帰国する予定だ。




米陸軍は神奈川県相模原市の兵站基地「相模総合補給廠」に弾道ミサイル防衛のための「第38防空砲兵旅団司令部」を発足させ、既存の在日米陸軍の部隊を指揮下に収め、グアム島の高高度地対空迎撃ミサイル「THAAD」の部隊も指揮下に置く方針だと言うが、米国はすでに韓国が中朝側と認識して見限っているのかもしれないなあ。むやみに情報を与えれば北に筒抜けになると考えているんじゃないだろうか。THAADだって何時技術的情報が流出するか分からない。それで日本が対中朝韓の最前線の防波堤になって、・・ということなんだろう。日本ももう韓国を見放す時期が来ているんじゃないか、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2018/11/14 14:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation