• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

「韓国は国家としての体をなしていない」に猛反発の韓国、‥(^。^)y-.。o○。




日本の自民党が韓国政府の和解・癒やし財団解散決定の撤回を要求することにしたと、共同通信が22日伝えた。

報道によると、自民党はこの日、東京の党本部で外交部会などが参加した合同会議を開き、このような内容を含む決議文を採択した。この決議文には日本政府が韓国政府に財団解散の撤回を要求すべきという内容もあるという。この日の会議では、長嶺安政駐韓日本大使を一時帰国させるべきだという意見もあったと、共同通信は伝えた。

決議文は先月末の韓国最高裁の徴用賠償判決と国会議員の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問などを列挙し、「韓国の繰り返される国際約束違反、わが国(日本)の領土と権益に対する許しがたい侵害に対し、最も強い怒りを表明し、非難する」と主張した。出席者らは近く決議文を河野太郎外相に提出する予定だ。

自民党の「日本の名誉と 信頼を回復するための特命委員会」の委員長を務める中曽根弘文元外相はこの日の合同会議で、韓国について「国家としての体をなしていない」と度を越えた発言をした。これに先立ち自民党は先月末、韓国最高裁の強制徴用判決後に開かれた会議でもこうした発言をしている。当時の会議出席者らは韓国最高裁の判決内容をめぐり「韓国は国家としての体をなしていない」という発言をし、これを日本メディアが報道した。




まさにその通りだろう。感情的主観主義の国民とそれにしっぽを振って迎合する政治、国家間合意も国際法も感情的主観主義に流されて機能しない。これは国家とは呼べないな。まあ、国民の支持をなくすと権力の座から滑り落ちて死刑だの終身刑だから権力者も必死なんだろうけど、・・。韓国は「国家としての体をなしていない」これはまさに名言ではある。違うというならきちんと具体的な証拠を出してみろ。最近は韓国ネタばかりだが、腹が立つこと夥しい、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/23 22:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年11月23日 イイね!

いやだ、嫌いだという割には絡んでくる韓国、‥(^。^)y-.。o○。




2015年の韓日慰安婦合意に基づいて設立された「和解・癒やし財団」の解散問題や、大法院(最高裁判所)の強制徴用賠償判決で両国関係が冷え込む中、韓国の海洋警察庁と日本の海上保安庁が東海(日本名:日本海)上で一時、対峙(たいじ)したと報じられた。

日本の外務省やNHKなどが22日に明らかにしたところによると、20日夜8時30分ごろ、日本側排他的経済水域(EEZ)内にある大和堆(やまとたい)と呼ばれる好漁場周辺で、韓国海洋警察庁の警備艦が日本の漁船に操業停止・移動を要求したとのことだ。すると、近くにいた日本の海上保安庁の巡視船が近づいてきて、「ここは日韓漁業協定に基づき、日本の漁船が操業できる海域だ」と反発した。双方は最短距離740メートルまで接近して対峙したが、約2時間20分後、韓国海洋警察庁の警備艦がその場を離れ、対峙の状況は終わったという。

一方、日本の自民党は同日、韓国政府の「和解・癒やし財団」解散決定と関連し、外交部会など外交関連部会の所属議員が出席する会合を開き、日本政府が乗り出して韓国政府に財団解散の撤回を要求すべきだという内容の決議をまとめた。この会合では、抗議の意味で長嶺安政駐韓日本大使を一時帰国させるべきだという意見も出た。日本の5大紙は、同財団解散に対して韓国政府を強く批判する論調の社説を一斉に掲載した。

こうした中、韓国と日本からそれぞれ50人ずつ出席して最近の懸案や将来について話し合う「韓日市民100人未来対話」が千葉県内で開催された。韓国国際交流財団、ソウル大学・高麗大学・国民大学と早稲田大学などが共催したこの会議で、両国の出席者は「歴史問題で行き詰まっている最近の状況を克服するには、市民が立ち上がるべきだという意見をまとめた。

韓国外交部(省に相当)の康京和(カンギョンファ)長官は同日、「和解・癒やし財団」解散以降、日本政府の拠出金10億円を処理する問題に関して、「残額(財団の残余資金)と10億円については外交部が(日本と)協議を進めなければならない状況だ。さまざまなオプション(選択肢)を検討している」と述べた。

また、日本側から強い反発が出ていることについて、同長官は「過剰反応はこういう時はしない方がいい」と語った。




対立の原因はすべて韓国が作っているんだろう。それで「過剰反応はしない方がいい」とはどういう言い草だ。日本が嫌いなら勝手に離れればいいだろう。いちいち絡んでくるな、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/23 22:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年11月22日 イイね!

ただコストのために切ればいいってものじゃないだろう、・・(^。^)y-.。o○。




日産自動車は22日午後、取締役会を開き、金融商品取引法違反の疑いで逮捕されたカルロス・ゴーン容疑者(64)を代表取締役会長から解任するとみられる。「コストカッター」と呼ばれるほど厳しいリストラ策は多くの社員の人生を変えた。2008年のリーマン・ショック後、派遣切りに遭った男性はゴーン会長が手にした巨額の報酬を「労働者を犠牲にして得た金だ」と憤る。「自分たちはコストではない」という思いは、今も変わらない。

男性は阿部恭さん(55)。大学でデザインを学び、大手自動車メーカーで正社員として働いた。退職して独立後、03年秋から日産の開発拠点、テクニカルセンター(神奈川県厚木市)で派遣社員として働いた。

任された仕事は車のデザイン。職場の同僚は、正社員、派遣社員の壁がなく、仲間として接してくれた。ゴーン会長の「開発を急げ」「発売を前倒しにする」といった一声で現場が混乱する様子も目にした。「ゴーンには右向け右、の会社なんだな」と感じた。それでも「日産の車を造っている」という誇りはあった。

状況が変わったのはリーマン・ショック翌年の09年2月。社内放送のテレビを通じ、ゴーン会長からリストラ策が発表された。技術職の自分は人員削減に含まれないと思っていたが、違った。派遣元の会社からは「日産の都合だ」としか言われなかった。納得いかず、日産側にも説明を求めたが、対応すらしてもらえなかった。

阿部さんは日産との団体交渉を求めて今も中央労働委員会で争っている。しかし、日産が解決のための話し合いに応じようとする気配はないという。

ゴーン会長が逮捕された19日夜に会見した日産の西川(さいかわ)広人社長が語った「1人に権限が集中しすぎた。ゴーン統治の負の遺産」という言葉に、疑問の思いも浮かんだ。独断を許したのは日産の体質そのものだったのではないか。「悪かったのは逮捕された2人だけではないはずだ。これを機に上層部が代わって日産にはまともになってほしい」と話した。【神足俊輔】




会社は利益追求の法人だからコスト管理は大事だろうけどそれでも人が持っている知識や経験は大きな財産だからなあ。甘いことばかり言っていてはキリがないが、それでも人を大事にできない会社には将来はないように思うけどねえ。三菱航空機のMRJ開発もやはり旅客機開発の空白期間が長かった日本人だけではどうにもならず外国人を採用して開発が軌道に乗ったという。もっともボンバルディアに訴えられたけど、・・。会社法人と言ってもそれは人の集合体でその結びつきがしっかりしていないとうまく機能しないからねえ。トップに立つものはまず自分に厳しく、そして部下には思いやりを持って接しないとねえ。まあ日本的な考え方かもしれないが、・・(^。^)y-.。o○。


Posted at 2018/11/22 16:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2018年11月22日 イイね!

トヨタ、WRCでマニュファクチャラーズタイトルを獲得、・・(^。^)y-.。o○。




11月15~18日に行われた2018年のWRC世界ラリー選手権最終戦、第13戦オーストラリアで1999年以来、通算4度目となるマニュファクチャラーズチャンピオンに輝いたTOYOTA GAZOO Racing WRT。チーム総代表を務めるトヨタ自動車の豊田章男社長は「チームの総代表として最高の気持ち」とのコメントを発表した。

2017年にWRCへ復帰参戦を開始したトヨタ。2018年はヤリ-マティ・ラトバラ、エサペッカ・ラッピ、オット・タナクの3名にトヨタ・ヤリスWRCを託してシーズンを戦った。

このうち、今年からトヨタに加わったタナクは第5戦アルゼンチンで移籍後初優勝を遂げると、第8戦フィンランドから第10戦トルコまで3連勝。ラトバラとラッピは優勝こそなかったものの、複数回表彰台を獲得する走りでマニュファクチャラーズポイント獲得に貢献した。

マニュファクチャラーズランキングのポイントリーダーとして挑んだシーズン最終戦のラリー・オーストラリアでは競技2日目終了時点でタナクが総合首位、ラトバラが総合2番手につけてタイトル獲得に王手をかける。

競技最終日の18日は、タナクが雨ですべりやすくなった路面に足元をすくわれクラッシュ、リタイアしたものの、代わってトップに浮上したラトバラが危なげない走りで総合優勝を達成。ラッピも粘りの走りで総合4位に食い込んでみせた。

この結果、トヨタはラリー・オーストラリアで37ポイントを獲得して総獲得ポイントを368とする。直近のライバルであるヒュンダイは22ポイントしか得点を伸ばせず、341ポイントに終わったため、トヨタがWRC復帰から、わずか2年でマニュファクチャラーズチャンピオンの栄光を手にすることになった。

チーム総代表の豊田社長は「ラトバラ選手、(コドライバーのミーカ)アンティラ選手、ラリー・オーストラリア優勝おめでとう! 苦しんだ今シーズン、最後にポディウムの頂点に立つ姿を見ることができて、本当に嬉しかった。そして、その勝利でTOYOTA GAZOO Racing WRTのマニュファクチャラーズタイトルが決まりました」とのコメントを発表している。

「FIA世界ラリー選手権へ18年ぶりに復帰し、2年目の挑戦にしてこんなにも素晴らしい結果を得られたこと、チームの総代表として最高の気持ちです!」

「この栄冠を勝ち取るためにヤリスを強くし続けてきたトミ・マキネンと、彼を支えてきた全てのチームメンバー、そして、そのヤリスを何があってもゴールまで走らせ続けてくれた6人のドライバー、コドライバー達に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう! そして、おめでとう!」

「“昨日のヤリスより今日のヤリスがもっといいクルマになる”ということを実践してくれたからこそ、今回の結果が得られたのだと思います。そして、このトミたちとの“約束”は、今回の勝利で終わるものではありません」

「『もっと乗り続けていたい』『もっと攻めてみたい』と世界各地の道で、ドライバー達にそう言ってもらえるヤリスになるようこれからもチーム全員で学び続けて参ります」

「そして、トヨタ自動車は、ここで得た学びをお客様にいち早くお届けできるよう、努力して参ります」

豊田章男チーム総代表のコメント全文は以下のとおりだ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

ラトバラ選手、アンティラ選手、ラリー・オーストラリア優勝おめでとう! 苦しんだ今シーズン、最後にポディウムの頂点に立つ姿を見ることができて、本当に嬉しかった。そして、その勝利でTOYOTA GAZOO Racing WRTのマニュファクチャラーズタイトルが決まりました。

FIA世界ラリー選手権へ18年ぶりに復帰し、2年目の挑戦にしてこんなにも素晴らしい結果を得られたこと、チームの総代表として最高の気持ちです! この栄冠を勝ち取るためにヤリスを強くし続けてきたトミ・マキネンと、彼を支えてきた全てのチームメンバー、そして、そのヤリスを何があってもゴールまで走らせ続けてくれた6人のドライバー、コ・ドライバー達に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとう! そして、おめでとう!

声援を送り続けてくださったファンの方々、心ひとつに戦ってきてくださったパートナーの皆様ともこの喜びを分かち合えたこと、本当に嬉しく思います。支えていただき、ありがとうございました。

この挑戦が始まる時、トミやメンバー達と“約束”したのは「自分たちは“負け嫌い”だ。一緒に勝利を手にしよう!」「そのために、常に“今のヤリス”が一番強くなっているようにしよう!」ということだけでした。走りきれなかった道、苦しめられた道を、もっと気持ち良く走るためにはどうしたらいいか? チームは常に、これを考え、日々改善を続けてくれました。

そうして“昨日のヤリスより今日のヤリスがもっといいクルマになる”ということを実践してくれたからこそ、今回の結果が得られたのだと思います。そして、このトミ達との“約束”は、今回の勝利で終わるものではありません。「もっと乗り続けていたい」「もっと攻めてみたい」と世界各地の道で、ドライバー達にそう言ってもらえるヤリスになるようこれからもチーム全員で学び続けて参ります。そして、トヨタ自動車は、ここで得た学びをお客様にいち早くお届けできるよう、努力して参ります。

皆さま、来シーズンも引き続き、応援よろしくお願いいたします。




今年のトヨタはルマンで念願の初優勝、そしてWRCでマニュファクチャラーズタイトルを取るなど順風満帆だねえ。WECも順調に勝ち進んでいるようだし、・・(^。^)y-.。o○・来年もこの調子で頑張ってほしいね、・・(^。^)y-.。o○。


Posted at 2018/11/22 10:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2018年11月22日 イイね!

韓国のやりたい放題に不満が限界の日本政府、・・(^。^)y-.。o○。




日本政府は21日、慰安婦問題をめぐる平成27年の日韓合意に基づき設立された「和解・癒やし財団」の解散を韓国政府が決定したことに反発を強めた。引き続き合意の着実な履行を求める方針だが、国際法や国家間の約束を無視するかのような対応が相次いでいる文在寅政権に対する不満は限界に達している。

「日韓合意に照らし問題であり、到底受け入れられない。合意の着実な実施は国際社会に対する責務だ」

河野太郎外相は21日、外務省で記者団にこう述べ、韓国政府の発表に不快感を示した。

財団に10億円を拠出した日本政府は、元慰安婦らを支援する財団の事業を合意の「根幹」と位置づけてきた。河野氏は10億円の扱いに関し「日本政府の意向に反した使い方がされないよう強く求めていく」と強調した。

韓国では今回の財団解散に加え、ソウルの日本大使館前に設置された慰安婦像は今も撤去されていない。元徴用工と主張する韓国人への賠償を日本企業に命じた今年10月の韓国最高裁判決への対応も示していない。外務省幹部は「いずれも国際約束に反する。対応を迫られているのは韓国政府だ」と語った。

文氏は合意を破棄しないと表明しているが、財団解散は両国に深刻な亀裂をもたらしかねない。菅義偉官房長官は記者会見で「日韓関係は厳しい状況にある」と述べ、官邸関係者は「韓国は勝手にすればいい。日本はやるべきことをやる」と突き放した。


文政権は国内での支持の確保に躍起でそのために次から次へと日本叩きを繰り返しているのかねえ。まあ元々反日政権だからねえ。日本人は争いごとを嫌う穏やかな民族だけど限界を超えると怖いものがあるからなあ。韓国のアキレス腱は経済なんでそっちで締め上げてやればいい。日本人にもかなり不満がたまっているんでこんな状態が続くと国内で何か起こるかもしれない。穏当なところで韓国製品の不買・ボイコット運動でもしてやればいいんだけどねえ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/11/22 10:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation