• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

米国も韓国に対する疑惑が限界へ、・・(^。^)y-.。o○。

ドナルド・トランプ米政権による、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権への不満が限界に達したようだ。米国務省が、韓国外務省にワシントンに来ないよう伝えたと報じられたのだ。文政権が、北朝鮮の外貨獲得手段である「金剛山(クムガンサン)観光」と「開城(ケソン)工業団地」の再開に意欲を示したことに反発したとみられる。こうしたなか、北朝鮮による「瀬取り」を取り締まるため、米沿岸警備隊の大型警備艦が朝鮮半島に派遣された。米政府内では「韓国は、米国とは別の道を歩む」という見方が広まっており、文政権への強い不信を示す対応といえそうだ。

「金剛山観光再開と開城工業団地再稼働問題を言及するつもりなら(ワシントンに)来ないでもらいたい」

韓国紙、中央日報(日本語版)は26日、米国務省の官僚がワシントンの韓国側消息筋にこう伝えたと報じた。

両事業は、北朝鮮の「ドル箱」として知られている。

金大中(キム・デジュン)政権時代の1998年にスタートした金剛山観光事業では、2008年の中断まで、事業の権利費だけで韓国の財閥から約4億8000万ドル(約530億円)が北朝鮮に渡ったとされる。

もう一つの開城工業団地は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の04年に操業が始まり、16年の事業中断までに北朝鮮労働者への賃金名目に約5億6000万ドル(約615億円)が支払われた。

北朝鮮に「核・ミサイル」開発を放棄させるため、国際社会は経済制裁で北朝鮮への外貨流入を阻止している。両事業の再開は、北朝鮮を利する恐れがあるが、「従北」の文政権は再開に前のめりとなっている。

文大統領は1月の年頭記者会見で、「南北双方の利益になる」「制裁問題の迅速な解決のために米国などと協力していく」と述べた。ベトナムでの米朝首脳会談を決裂させたトランプ政権にとって、韓国の動きに憂慮・反発するのは当然といえる。

冒頭の中央日報の記事では、韓国の外交安保部署の当局者が「このような状況では米国を説得するのは容易でない。国益のためには(青瓦台に)苦言を呈するべきではないかという気がする」と用心深く吐露したと紹介されている。

トランプ政権の「韓国不信」は、軍事的行動にも表れている。

米軍のインド太平洋司令部は19日、沿岸警備隊の大型警備艦「バーソルフ」(4500トン級)が、東シナ海で、北朝鮮による洋上での違法な積み荷の移し替えである「瀬取り」を取り締まると発表した。

米沿岸警備隊は、1915年に創設された。任務としては、公海や米国が管轄する水域での法執行をはじめ、上空からの海上監視、国際合意に基づいた砕氷活動などがある。さらに戦時には、海軍の特別部局として機能するよう準備態勢を維持することまで含まれているのだ。

軍隊的性質を持つ沿岸警備隊から、駆逐艦クラスの大型警備艦が派遣されたことに、韓国メディアは敏感に反応し、その目的を推測した。

東亜日報(日本語版)は「韓国政府に対する警告シグナルとも解釈される。韓国政府が南北経済協力を強調し、北朝鮮の制裁緩和の主張を後押しするような態度を見せていることへの不満が反映されているということだ」と指摘した。

中央日報(同)に至っては、社説で「韓半島沖の北朝鮮船の瀬取り摘発に韓国が消極的だという不信感を抱いていると考えられる」として、「今からでも政府は国際社会の対北朝鮮制裁基調に歩調を合わせて米国の信頼を取り戻し、北朝鮮には誠実な核放棄だけが体制の保証と経済支援をつかむ道であることを粘り強く説得する必要がある」と呼びかけた。

文政権下の韓国では、「対北制裁破り」の“前科”がある。

昨年には、韓国の輸入業者3社が、国連制裁で禁輸品となっている北朝鮮産石炭などをロシア産と偽装するなどして、違法に輸入していたことが発表されて問題となった。

昨年12月、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制用レーダー照射事件が発生した際、韓国側は「(北朝鮮漁船に)人道的な救助活動」をしていたと説明した。だが、自衛隊も海上保安庁も救難信号を受信しておらず、韓国側がどうやって北朝鮮漁船のSOSを察知したのかについて、日米両国は疑問視している。

米国政治に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は「米国政府は文政権をまったく信用していない。『北朝鮮のエージェント』とみている。トランプ氏は最近、大規模な対北朝鮮制裁の追加を撤回したが、従来の制裁の抜け穴を塞ぐことには力を入れている。瀬取りについては、韓国が北朝鮮を支援しているとの見方もある。沿岸警備隊は事実上軍隊の一部であり、大型警備艦の派遣は、トランプ政権が韓国への軍事的圧力に踏み切ったということではないか」と話した。


米国も自国の調査や同盟国からの情報提供で実態をしっかり把握しているんだろう。海自の哨戒機にレーダー照射した時などはいかにも怪しげだったからなあ。まあバカを言い続ける韓国の首がじわりじわりと絞まっていくのはいいことではある、・・(^。^)y-.。o○。



Posted at 2019/03/29 15:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年03月29日 イイね!

文大統領、政治と経済交流は別などと都合のいいことを言うが、・・(^。^)y-.。o○。

文在寅(ムン・ジェイン)大統領が28日、ソウルジャパンクラブの森山朋之理事長に「経済的交流は政治とは別に見るべき」とし「すでに両国を行き来する人は年間1000万人にのぼる。このような人的交流が民間領域に拡大し、企業間の経済交流が活発になることを望む」と述べた。

文大統領は28日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で開かれた「外国人投資企業家との対話」でソウルジャパンクラブの森山理事長の質問にこのように答えた。

森山理事長は自由討論で「業界レベルで現在の日韓関係を心配している」とし「友好的な関係の維持が両国に良いだけでなく、この地域と全世界にとっても重要だと思う」と述べた。

最近、韓国と日本は哨戒機問題、慰安婦問題、日帝強制徴用被害者賠償問題などをめぐり政界の攻防が激しくなり、関係が悪化している。特に韓国の裁判所が強制徴用賠償判決の結果を受けて三菱重工業の国内資産の差し押さえを決め、日本国内では報復措置が議論されているほどだ。麻生副総理兼財務相は12日、報復措置として送金停止とビザ発行に言及した。

一方、青瓦台でこの日開かれた外国企業関係者との対話には韓国三菱商事の代表も招請された。三菱商事は強制徴用賠償判決を受けた三菱重工業と共に三菱グループを代表する企業だ。


そうそう虫のいいことを言ってもなあ。こっちにも都合と言うものがあるんでねえ。あんたんところのやり口でこっちは独立主権国家の尊厳が脅かされるまでになっているんだから自分たちに都合のいいことを言う前にまず自分たちで何とかするのが筋だろう。経済で首を絞められたら困るんだろうけど、日本は中国がレアアースの輸出停止をした時、レアアースの回収率を上げたりレアアースを使わない高性能製品を作り上げたり、他の地域のレアアース鉱山を開発したりして中国レアアース市場を崩壊させている。日本人は温厚な性格だがいざとなれば恐るべき力を発揮する。覚悟しておけよ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/03/29 15:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年03月28日 イイね!

MRJ、FAAのTC試験飛行開始へ、・・(^。^)y-.。o○。

国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)は27日、米連邦航空局のパイロットなどがMRJに搭乗する許可を同局から受けたと発表した。航空機の試験に知見の深い米当局の支援を得て、日本の国土交通省の安全性認証を迅速に取得する狙い。

米連邦航空局のパイロットは既に2回、MRJに搭乗したという。三菱航空機は認証を得る手続きの最終段階に当たる国交省パイロットによる飛行試験を今月上旬に米国で始めている。

三菱航空機は国交省の認証を得て、目標とする2020年半ばに初号機を納入したい考え。


いよいよFAAのTC取得に向けた試験飛行が始まるか。国交省はもう50年もTC取得の飛行試験を行っていないので試験飛行に慣れて知識も豊富なFAAと共同で試験を行って試験の迅速化を図るんだろう。あと一息、もう一頑張りでMRJは晴れて世界の空を飛べる。頑張れ、三菱重工、日本の航空機産業の未来がかかっている、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/03/28 15:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2019年03月28日 イイね!

ここまでやられて黙っていては独立主権国家の尊厳にかかわるだろう、・・(^。^)y-.。o○。

「政府が検討中の対抗措置を公表することもけん制につながる」

「日本企業への影響も覚悟して、大きな打撃を与える経済制裁を行うべきだ」

27日、日本自民党で開かれた外交部会・領土特命委員会合同会議でこのような主張が出たとNHKなど日本のメディアが伝えた。

新日鉄住金に続き、三菱重工業と不二越の韓国内資産に対する原告側の差し押さえの申し立てが韓国裁判所によって認められたことを受け、抗議のレベルで開かれた会議だった。

麻生太郎財務相は韓国への経済制裁措置として▼振り込みの制限▼関税の引き上げ▼ビザ免除の撤廃--などを検討していることをすでに明らかにした。

これに関して、日本国内では「日本企業と観光産業などに悪影響を与える恐れがある」という慎重論が声を高めている。

だが、この日、自民党会議では一部の被害を覚悟してでも制裁を取る必要があるという主張が爆発した。

産経新聞によると、出席者の中には「外交を断絶すべきだ」という極端的な声が上がったりもした。

会議の冒頭で新藤義孝前総務相は徴用判決と日本企業の韓国内資産の差し押さえを「日韓関係を根底から壊す暴挙」「これを許しては、国と国の信頼も成り立たないし、外交も機能しなくなる」と主張した。

また「今こそ、日本の本気を示す時だ」「韓国の政権に対して『早く目を覚ませ』と申し上げたい」とも話した。

彼は2011年「鬱陵島(ウルルンド)に行って竹島〔韓国名・独島(ドクト)〕を見てくる」といって入国したが、金浦(キンポ)空港から追い出された国会議員3人の中の一人だった。

韓国の研究機関が独島海上でドローンを利用した調査を進めることに対して、この日も「絶対に許せない。必ず阻止しなければならない」と主張した。

一方、この日の会議に出席した日本外務省幹部が4月下旬閣議で決める今年の「外交青書」に「韓国の否定的な動きのために両国関係が厳しい」という文言を盛り込む予定であることを明らかにしたと産経新聞が伝えた。


ここまでやられて黙っているのは独立主権国家の尊厳にかかわる。実際に日本企業にも実害が生じているのだから国交断絶はともかく報復制裁は血を流すことになってもやるべきだろう。査証の制限と関税、振込み制限くらいはやってもいいのではないか。何時何時までに韓国政府が対応を取らないならこれこれの報復措置を実施する」と期限付きで公表してもいいだろう。自民党は参院選への影響を考慮してやっているのかなあ。それならこの辺で強力なのを一発くれておけば効果は絶大と思うが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/03/28 11:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年03月28日 イイね!

三菱重工の商標権差押えで日本企業に実害が生じているだろう、・・(^。^)y-.。o○。

韓国で元朝鮮女子勤労挺身隊員らが三菱重工業への勝訴を確定させた訴訟を巡り、原告側が差し押さえた資産に同社のロゴマーク「MHI」の商標権も含まれていたことが27日、分かった。同社関係者が明らかにした。今後、原告側の申請により売却が完了すれば、同社は韓国内でこのロゴマークが使えなくなる。

スリーダイヤで知られる三菱グループの代表的なロゴマークは差し押さえ対象ではないという。同社関係者は、ロゴマークが差し押さえられたことについて「この問題は(日本と韓国の)政府間で対応している。われわれは静観するしかない」と話した。


もうやりたい放題だなあ、韓国は、・・。三菱重工の商標権まで差し押さえたってことは実際に日本企業に実害が生じているということだろう。それでも政府は遺憾で通すつもりなのか。それはいかんだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/03/28 11:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation