• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

米国、韓国の竹島軍事演習に不快感、・・(^。^)y-.。o○。



韓国軍が、島根県の竹島周辺で、軍事訓練を実施したことをアメリカ国務省が、異例の強い表現で批判した。韓国軍が25日と26日、竹島周辺で軍事訓練を行ったことについて、アメリカ国務省は、FNNの取材に対して、「日本と韓国の最近の対立を考えると、タイミング、メッセージ、そして規模の拡大は、問題を解決するのに生産的ではない」とコメントし、不快感をあらわにした。

国務省高官は、アメリカ政府が韓国による竹島周辺での軍事訓練を批判するのは、これが初めてだとしていて、事態を深刻に受け止めていることがうかがえる。この国務省の批判について、韓国外務省は取材に対し、「コメントできません」としている。

菅官房長官は、記者会見で、「竹島をめぐる日韓間のやりとりに関する米国の反応について、コメントは差し控えたい」に述べたうえで、今回の韓国軍による軍事訓練は、受け入れることはできないと、日本政府の立場をあらためて強調した。



昨今の日米、米韓関係を考えれば米国は韓国に対して不快感を持っていることは容易に想像がつくだろう。米国も嘘をつく韓国には相当に頭にきているようだし、在韓米軍や在韓米人の安全にもかかわる問題で座視できないだろう。ぜひ厳しく対応してもらいたい。しかし、文政権と言うのは外交もど素人集団か、・・(^。^)y-.。o○。

Posted at 2019/08/27 16:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年08月26日 イイね!

米国との同盟に自国の運命を託す日本、‥(^。^)y-.。o○。

先進7カ国首脳会議(G7サミット)の経済討議では、トランプ政権の保護主義や過熱する米中貿易摩擦に批判が集まり、米国の孤立が際立った。

中国との報復関税の応酬が米経済に打撃を与え、来年の大統領選を見据えるトランプ氏にも焦りが募る。逆風の中、日米貿易協定の基本合意と日本によるトウモロコシ輸入拡大は「救いの一手」となった。
 
「安倍晋三首相と日本国民に感謝したい」。トランプ氏は25日、安倍首相との共同記者発表で、基本合意に達した貿易協定について「素晴らしいディール(合意)だ」と喜びの声を上げた。
 
今回のサミットでは、米国の貿易政策がやり玉に挙がった。欧州連合(EU)のトゥスク大統領は、トランプ氏がフランス産ワインに制裁関税を課すと示唆したことに反発。「米国が関税を課すなら、EU全体で対抗する」と警告した。
 
トランプ氏にとって唯一の味方になるとみられていたジョンソン英首相も「英国は貿易の平和を望んでいる」と米中の貿易摩擦に苦言を呈した。「関税は好ましくない」とも述べ、制裁関税をちらつかせて他国に譲歩を迫るトランプ氏とは一定の距離を置いた。
 
ロシアのサミット再加入やイラン問題でも、米国と主張を同じくする参加国はなかったとみられる。それだけに、日本に農産物市場を開放させる一方、輸入車に対する関税を据え置いた今回の合意は誇るべき成果だった。さらに、日本によるトウモロコシの輸入拡大は、米中貿易摩擦のあおりで輸出減に苦しむ米国内の農家の不満解消にもつながる。
 
日米両首脳の共同記者発表は「良い話なので共同発表をやりたい」という米側の意向で急きょ行われた。トランプ氏は発表後も「本当に大きなトウモロコシ購入だ!  農家にとって素晴らしい」とツイッターに投稿し、支持基盤である農家にアピールした。


自国の利益しか考えないトランプ手法では反発は食らうだろうなあ。米国との特別な関係を自負する英国もさすがに苦言を呈してトランプ米国とは距離を置いた。唯一日本だけが米国の側に立って米国を支え、守っている。75年前、血で血を洗うような激戦を繰り広げた両国が今は互いになくてはならない同盟国になっている。日米貿易交渉も日本はTPPラインを守ることを絶対条件としてその他は譲歩したようだ。まあ今は米国と手を組んで生きていく以外には日本に取るべき道はないだろう。安倍さんもトランプさんには結構恩を売っているよなあ、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/08/26 16:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年08月26日 イイね!

大型二輪に乗ろう(買い物に行ったりバイクで箱根を走ったり、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(買い物に行ったりバイクで箱根を走ったり、‥(^。^)y-.。o○)昨日、今日と夏休みを取って休んだが、昨日は実家の雑草退治やバイクや四輪の掃除、午後は何十年ぶりかで小田原に買い物に行った。この20年ほど小田原の商業圏は小田原駅前から鴨宮の巡礼街道沿いに移ってしまって小田原の駅周辺には何もなくなってしまった。その分、観光客相手の店舗は増えている。何十年ぶりに城址公園に行ったりお城に上がってみたりもしたが、けっこう観光客、それも外国人が多かった。城も廓などが整備されてなかなか立派になっている。外国人が鎧兜や巻物、陶器の類を真剣に見ていた。

先日、台風10号が通過して以来、太平洋高気圧が崩壊して秋雨前線ができて、しかも日本列島は秋雨前線の北側に入ったので秋の空気が入ってきてずい分と外での作業が楽になった。雑草退治もバイクや四輪の掃除も一時期よりはずい分と楽になった。ただざっとやっただけなんで四輪などはコーティング剤の拭き残しが随分とある。以前、バイク好きの上司から「コーティング剤のかすが残っているなんて信じられない」としかられたことがあった。拭き取らないと黒くなってこびりついてしまうというが、同じコーティング剤で拭けばすぐに取れる。でもまあコーティング剤は素材や塗装の保護のためだから多少拭き残しがあってもどうということもないだろうと思うが、ピッカピカじゃないとダメと言うのもまああるんだろう。でもバイクも車も結構きれいになっているけどね。

今日は薬をもらうために通院すようと思ったんだけど何と臨時休診だった。今秋、午前中に休んで行って来よう。で、時間が余ったので今日はバイクで箱根を走ってきた。何時ものコースだが、箱根旧道は前に四輪が数珠づなぎでどうにもならなかった。でもそれ以外はさほどの渋滞もなく快適な走行ができた。一番面白いのは静岡県道401号の下りでここはタイトなコーナーが連続していて走りがいがあってまことに面白い。

コーナーがタイトな分速度は出せないが、なかなかテクニックが必要だ。倒し込んだ時に路面に足の裏を擦ってしまうこともある。危ないと言えばちょっと危ない。そんなこんなで80キロばかり走って帰って来た。ロングツーリング、もう1回、いつ行こうかねえ。もっともあと2回くらい行ってもいいんだけど、10月、11月で、・・。バイクは楽しいねえ、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2019/08/26 15:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年08月26日 イイね!

日本がGSOMIAを廃棄してくるかもしれないから先にやってしまえと、‥(^。^)y-.。o○。

韓国政府が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めた理由について、韓国政府高官は25日、韓国側が協定を延長していてもその後に「日本が一方的に破棄する可能性があった」からだとし、そうなれば「ばかを見る」との認識を示した。聯合ニュースなど韓国メディアに明らかにした。
 
日本政府は米国とともに協定維持の重要性を強調している。日本が強引に協定を破棄する事態は想定し得ないにもかかわらず、文在寅(ムン・ジェイン)政権が被害者意識とメンツにとらわれ、極端な判断に走った過程が浮き彫りになった。
 
高官は、協定延長の賛否をめぐって「政府内で激論が交わされた」とし、最も考慮されたのが、韓国側の「対話努力に日本が応じなかった点」だと説明。韓国大統領府は、韓国政府が7月に2回特使を日本に派遣したほか、文大統領が演説で対話を呼び掛けた今月15日にも高官が訪日したことを明らかにしている。
 
韓国側は、24日が判断期限だった協定の延長を決めても、日本は結局、輸出管理の優遇対象から韓国を除外する政令改正を28日に施行すると分析。高官は、日本政府がこれほどの強気に出たのは「韓国政府とはやっていけない」と判断したためとみるべきだとの認識に言及した。
 
文氏や大統領府高官はこれまで、日本が韓国の北朝鮮政策や経済成長を妨げようとしているとの見方を示しており、根深い不信と被害者意識が判断を誤らせた可能性がある。


この思考レベルは小学生並みではある。この程度の思考レベルで国家間条約を破棄してしまうような国とはまともな付き合いなんかできないだろう。日本の外交もレベルが低いが、この国の思考はどうもレベルが違うようだ。所詮は日本の民主党政権のようなものか。まあ民主党政権は外交的には土下座外交だったからまだ問題は生じなかったかもしれないが、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/08/26 00:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2019年08月25日 イイね!

猫が車にはねられて死んでいた、・・。

昨日、買い物をして歩いて帰ってきたら実家の前で猫が車に轢かれて死んでいた。実家の前は裏道で生活道路なんだけど国道が渋滞するので抜け道として使われていて幅員が4メートルもないのに結構かっ飛んで行く。「危ないな」と思うこともしばしばある。

毛並みを見ると実家にも時々顔を出していた野良猫のようだった。頭が割れて目が飛び出していてその目が金色に光っていてちょっと異様だった。即死だったんだろう。どうしようもないので翌日まだそのままだったら片付けようと思い、起きてから見に行ったが、片づけられていた。

先日も車にはねられた子猫を道路わきに寄せてやったが、猫と言うのも結構車にはねられるようだ。猫は車のライトを受けると動けなくなるとかいろいろ言うが、イリオモテヤマネコも結構車にはねられて死んでいるそうだからそういうこともあるのかもしれない。

僕はイヌ派なんだけど最近のチンコロ犬よりはまだ肉食獣の誇りを残している猫の方がいいようにも思う。死んだ猫のことをかわいそうだというとその人間に祟るとか言うが、まあそんなことはないだろうけどかわいそうなものはやはりかわいそうだと思う。

裏道の生活道路なんで徐行すればいいと思うが、結構飛ばして通過する。わき道から人が出て来たら絶対に止まれないだろうと思うが、もう少し考えればいいと思う。周りにやさしい運転をすべきだと思う、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2019/08/25 22:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation