• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

なかなかピークアウトしない新型コロナオミクロン株、・・(^。^)y-.。o○。

新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに1万7526人の感染を発表しました。先週日曜日の1万5895人と比べ1500人以上増え、日曜としては過去最多です。東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、きょうは526人みなし陽性の患者でした。感染者のうちワクチンを2回接種していた人は8535人で、1回も接種をしていない人は4619人でした。新型コロナの病床使用率は前日時点で55.3%で、最大で確保できる見込みの6919床に対し、3827人が入院しているということです。

年代別では、
▼10代未満が2530人
▼10代が2053人
▼20代が3055人
▼30代が3194人
▼40代が3016人
▼50代が1619人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は1587人でした。

現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は、45人となっています。また、新たに5人の死亡も発表されています。この中には40代の男性一人も含まれています。


新型コロナオミクロン株、なかなかピークアウトしないな。そろそろピークアウトしてもよさそうなものだが、・・。しかし、この病気、要するに人から人へ飛沫で感染するので何より他人との近接接触を避けることが第一だろう。オミクロン株はマスクをしていても50センチの距離で15分間会話すると感染すると言うが、よほど特別な関係でない限り50センチの距離で15分間も話をすることはないだろう。まあいずれにしてもマスクの着用、飲み会宴会会食カラオケの自粛、外出後のうがい手洗いの励行とブースター接種を心がけよう。そう言えばブースター接種券が来ていたな、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/02/06 17:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月06日 イイね!

佐山芳恵再び、‥(^。^)y-.。o○(101)

佐山芳恵再び、‥(^。^)y-.。o○(101)「じゃあ場所は、‥ええと、リビングにしましょうか。奥様はどうしますか」


「あれは酒が飲めませんから寝かせておけば大丈夫です」

「じゃあ何か羽織ってきてください。」

僕はそう言うと例の部屋の鍵を開けた。開いたとたんにクレヨンが飛び出してきた。

「ひどいじゃない。私をこんなところに閉じ込めてあんな人と、・・」

僕はクレヨンの足を蹴飛ばしてやった。

「総務課長の前で余計なことを言うんじゃないの、バカね」

僕はクレヨンの首を抱え込むと小声でそう言ってやった。総務課長には分かってしまったようで「申し訳ありません」と小声で言った。

「奥様はここに残しておいて大丈夫ですか。お連れしますか」

僕がそう聞くと総務課長は「このまま寝かせておいて大丈夫です」と答えた。僕はクレヨンに「今にビールとつまみを持っておいで」と言いつけて二階に上がって女土方と知的美人に声をかけた。

「人助けだと思ってお願い」

僕が頼むと二人とも快く引き受けてくれたのでまた階下に降りて総務課長を居間に連れて行った。クレヨンは大量の缶ビールと乾きものを持ち込んでいた。僕たちがだだっ広い居間に入るとすぐに女土方と知的美人も部屋に入ってきた。全員が揃うと総務課長が「先ほどは取り乱してしまってすみませんでした、・・」と謝り始めたのでそれを押し止めて「そんなこと大丈夫ですよ。それより乾杯しましょう」と缶ビールを手に取った。

「何に乾杯するの」

クレヨンが聞くので「穏やかな明日に乾杯するのよ」と答えたが、正直僕自身も何に乾杯するのかよく分からなかった。まあ皆が穏やかに暮らせるようにと言うことでいいだろう。しばらくは誰も口を利かずに黙ってビールを飲んでいた。そこに大ドラ公が入って来たので膝にのせてやった。何となく重苦しい沈黙が続いたが、総務課長がぼそりと口を開いた。

「あいつはね、自分で様々な海外研修プログラムを立ち上げて運用してみたいっていう夢があったんです。あいつは私のようなただの事務屋と違っていろいろ才能があったんです。会社の退職金と貯えを足して彼女の希望でウォーターフロントのタワーマンションを買ってそこを拠点としてあれこれ自分の目標に向かって活動していたんです。そのころのあいつは私からすれば間違いなく輝いて見えました。ところがしばらくするうちに辻褄の合わないことを言い出したり、物忘れがひどくなったりし始めました。

最初は疲れているのかなと思いましたが、そのうちに仕事や家庭生活にも支障をきたすほどになって私もこれはおかしいと思って嫌がるあいつを無理やり医者に連れて行ったら認知症と診断されました。もう若くはないと言っても50になったばかりですよ、あいつは。まだまだ盛りじゃないですか。それでね、私も医者に頼んだんですよ。何とか治してやってくれって。でも発症してしまったら現代の医学では手の施しようがないと言われてしまって。あいつは『自分は絶対にそんな病気じゃない』って言い張っていましたけどそのうちに自分が病気だという認識もなくなってしまって。

つれ合いがどんどん自分をなくして崩れていくのをただ見ているしかないっていうのも辛いですよね。あいつを殺して自分も死のうと何度も思いましたよ。でもね、そうして壊れて行くのに時々パソコンに向かって何か一生懸命になってやっていて時々私の方を振り返ってにっこり笑うんです。そんなあいつを見るとそんなこととてもできませんよね。そうしてここまで来てしまったんです。皆さんには本当に迷惑をおかけして申し訳なく思っています。でもね、私、どうしていいのか分からないんですよ。あいつに何をしてやればいいのか。」

総務課長はビールの缶をテーブルに置くと大粒の涙を流して僕たちを見まわした。どうしたらいいのか教えてくれと言っているようだった。そんな総務課長に誰も言葉をかけようがないようで誰もが下を向いて黙っていた。

「課長、人は誰でも老いて死んでいきます。奥様だけではなくて私たちもそれは一緒です。でも最後の最後まで一生懸命生きようとしています。奥様はお若くして不幸な病気を得てしまいました。でも奥様も残された時間を一生懸命生きているんです。だからそんな奥様を見ていてあげればいいじゃないですか。奥様を残して死のうとするなんて以ての外ですよ。私たちから見れば奥様のやっていることは支離滅裂に見えますが、それでも奥様は一生懸命病気と闘っているんでしょう。だったら最後までそれをしっかり見ていてあげるのが課長さんの役目でしょう。私たちもできることはしますから、・・ね、しっかり見ていてあげましょう」

総務課長は肩を震わせて泣き始めた。きっと男泣きするほど辛いんだろう。その時知的美人が席を立って部屋を出て行った。どこに行くのかと思ったら例の部屋に行って奥さんを起こして連れて来た。

「さあここに座ってください。」

知的美人は奥さんを総務課長の横に座らせた。

「みなさん、パーティなの。私こんな格好で恥ずかしいわ。」

奥さんはそう言って総務課長を見た。

「あら、あなたも参加しているの。職場のパーティなの」

奥さんはそう言って総務課長に微笑みかけた。

「お前、僕が分かるのか。僕が誰だか分かるのか」

総務課長は奥さんの肩をつかむと何度もそう聞いた。

「何言っているの。自分の旦那様くらいわかるわよ。でもほかの人はみんなきれいな若い女性ばかりね。あなた、浮気でもしてるの。」

笑いながらそんなことを言う奥さんに縋りついて総務課長は肩を震わせて泣いていた。

「どうしたの。男のくせにめそめそして。それよりここはどこなの。私の家はどこだったかしら。あなた、知ってる」

奥さんはそう言うと総務課長を見た。

「しばらくはここに泊めてもらうことにしたんだ。お前、自分の家がどこなのか分かるのか」

「ここじゃないと思うけどよく分からないわ。私のうちってどこなの。」

知的美人が奥さんにビールの缶を差し出した。

「一緒にお飲みになりませんか。お酒はダメですか。」

奥さんはビールの缶をまじまじと眺めて「のどが渇いていたので丁度よかったわ。でもこれってビールよね。まあいいわ、いただくわ」と言ってプルトップを開けようとしたが、うまく行かず知的美人が開けてやった。奥さんは缶に口をつけると一気にごくごくと喉を鳴らして飲んで「ふぅっ」と息を継いだ。

「おいしいわね、これって」

奥さんはそう言うとまた缶を口に当てた。そうしたら総務課長が慌ててビールの缶を取り上げた。

「こいつ酒飲めないんです。悪酔いするんです。」

総務課長は缶ビールをテーブルに置くと奥さんをそっと座らせた。その様子がとても優しげだった。奥さんはすぐに顔が真っ赤になってふらふらし始めた。確かに酒には弱いようだ。

「すみません。お酒が飲めないなんて知らなったもので、・・」

知的美人が恐縮していたが、総務課長は軽く首を振ってから「寝かせて来ます」と言って奥さんをお姫様抱っこして部屋を出て行った。そのあとから知的美人が追いかけて行った。しばらくすると二人が戻って来た。

「あれは休みました。皆さんにはいろいろ良くしてもらって本当にありがとうございます。さっきも言われたようにあいつの生きた証を見届けてやれるのは私だけなんです。だから最後まであいつの生きた証を見届けてやらないといけないんですよね。それをあいつを残して死んでしまおうなんてそんな弱い自分が恥ずかしくなりました。あいつも一生懸命生きているんですね、だから私も一生懸命生きないといけないんですよね。あいつの生きた証を見届けてやるために、そうですよね、佐山さん」

知的美人は柄にもなく大粒の涙をぼろぼろこぼしていた。クレヨンも泣いていたし、女土方も目に涙を浮かべていた。

「課長さん、あなたって優しい人で心から奥様を愛しているんですね。奥様もきっと幸せだと思います。素敵な旦那様にこんなに愛されているんですから。だからさっきは旦那様のことを思い出したんですね。せっかく旦那様のことを思い出したんですから忘れないようにしっかり奥様を見ていてあげてくださいね。課長さんしかそれが出来ないんですから。私たちもお手伝いできることはしますからお願いしますね。」

僕はそう言ってから『また余計なことを言ってしまった』と後悔した。これでこの件もまた僕の担当と言うことになってしまうだろう。こんな感動的な場面に不謹慎とは思いながらまた余計な負担を背負い込んでしまったとひそかに考えた。

Posted at 2022/02/06 01:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2022年02月05日 イイね!

F15改修計画が決定、・・(^。^)y-.。o○。

F15戦闘機改修の総コストは68機分で6465億円 防衛装備庁が発表
防衛装備庁は4日、航空自衛隊F15戦闘機の能力向上のための改修について、装備品の取得費や維持整備費を含めた総コストが68機分で6465億円(暫定値)になると発表した。具体的には、電子戦能力の向上や相手の射程圏外から攻撃できる長射程の「スタンド・オフ・ミサイル」の搭載、多数目標を同時攻撃できるレーダーの更新、搭載ミサイル数の増加などの能力向上の費用に加え、維持費を合わせた30年間の総コスト「ライフサイクルコスト(LCC)」が6465億円になると見通している。訓練用シミュレータを取得し、教育・訓練態勢を確立することも含まれている。

●対象となる68機とは?
この対象となる68機は、J-MSIP(Japan-Multi-Stage Improvement Program:日本多段階能力向上計画)と呼ばれる近代化改修を終えた102機のF15J/DJのうち、単座型のF15Jとなっている。防衛装備庁によると、残りの近代化改修を終えた複座型のF15DJの34機は、能力向上のための新たな改修に適さないとして対象に含まれていない。J-MSIPの対象はF15J/DJの後期生産機で、F15Jの68機では機体記号899号機から965号機までの機体と修理時にJ-MSIPに再生された832号機がこれにあたる。

これに対し、前期生産機で近代化改修に適さないものはPre-MSIP機(非近代化機)と呼ばれ、99機に上っている。F15Jの機体番号は801号から898号となっている(前述の832号機を除く)。これらの老朽化した非近代化機は、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35AとF35Bに置き換えられる方針だ。

F15は日本の主力戦闘機で最大速度はマッハ2.5。これまでに単座のJ型が163機、複座のDJ型が36機と計199機が三菱重工業で生産され、米マクダネル・ダグラス(現ボーイング)で製造された14機と合わせて計213機が空自で採用された。三菱重工業は1981年から空自への納入を開始し、1999年12月に最終納入機を引き渡した。現在はF15J/DJ合わせて約200機が運用されている。なお、航空幕僚監部によると、1月31日に石川県沖の日本海に墜落したF15DJ(機番32-8083)は1993 年から運用を開始、近代化を終えたMSIP機で累計飛行時間は5960時間だった。

F15の新たな質的な能力向上のための改修事業をめぐっては、開発元の米国側が2020年12月、部品の枯渇などを理由に当初見積額の約3240億円より70%増の約5520億円を提示し、取得事業費が高騰。部品不足による納期遅れも判明し、防衛省は予算の執行や計上を見送った。その後、搭載予定だった米国製の空対艦・空対地長射程の巡航ミサイル「LRASM」の導入を見送り、約600億円を削減、改修費用は3970億円になった。2022年度予算に520億円を計上して再開する。

なお、米国防総省は、今回のF15Jの能力向上のための改修については、F-15 Japan Super Interceptor(JSI)upgrade program(直訳:F15 日本の超迎撃機向上計画)と呼んでいる。昨年12月30日には米国防総省は、ボーイングにこのJSI事業プログラムの一環として4億7131万3000ドル(約543億円)を上限するとする契約を授与したと発表した。F15J改造をサポートするための統合システムの設計と開発、さらには訓練用シミュレータの4機の開発・試験・納入が盛り込まれている。米空軍で実戦配備が始まった最新のF15EXを製造する同社ミズーリ州セントルイス工場で同事業は実施され、2028年12月31日に完了する予定だ。

一方、防衛装備庁は、今回のF15Jの能力向上改修についての4日付の発表文の中で、「国内企業が取得できない搭載機器等についてはFMS調達によるものとし、航空機への搭載のための機体改修は国内企業により実施する」との方針を示している。FMSとは日本政府が米政府から直接契約して調達する有償軍事援助を指す。


30年間のライフサイクルコストを含めて1機95億円だからそんなものだろう。改修の目玉は超射程空対地ミサイルの装備で今のご時世これだけは必須だろう。大型でペイロードの大きいF15を長距離ミサイル母機にするのははまり役だろう。それを考えれば30年間の運用費用や訓練装置を含めて1機95億円は決して高い買い物ではないだろう。長きにわたってこの国を守ってほしい、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/02/06 00:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2022年02月03日 イイね!

日本憲政史上3大バカ総理他がEUに原発廃止を書簡で要請とか、・・(^。^)y-.。o○。

松野博一官房長官は3日の記者会見で、日本の首相経験者5人が欧州連合(EU)の欧州委員会に対し、「東京電力福島第1原発事故の影響で多くの子供が甲状腺がんに苦しんでいる」などとする誤った見解を書簡で送付したとして、山口壮環境相が駐日EU大使に是正する説明を行ったと明らかにした。

松野氏によると、山口氏が5人に対し、不適切な見解を指摘する書簡をすでに送った。2日にも、山口氏がパトリシア・フロア駐日EU大使に対して直接、誤りの内容や経緯を伝えた。この問題をめぐっては、EU行政を担う欧州委員会が地球温暖化対策に資する投資先として原発を認定する方針を示したことに対し、小泉純一郎氏、細川護煕氏、菅直人氏、鳩山由紀夫氏、村山富市氏らが撤回を要請した。1月に送付した書簡で「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」などと言及した。

松野氏は、福島県の検査で見つかった甲状腺がんについて、国内外の公的専門家会議が「現時点で放射線の影響とは考えにくい」との見解を示したと指摘した。5人の主張は「誤った情報を広め、いわれのない差別や偏見を助長することが懸念される」と批判した。


福島第一原発事故の重大化の主要な原因を作ったバ管が混じっているのか。バ管がごたごた言わずに早く手を打っていればあるいはあそこまで事故は悪化しなかったかもしれない。細川、鳩山なども日本憲政史上三大バカ総理でもある。村山も阪神淡路大震災で自衛隊の出動を躊躇ったことで被害を大きくするなどろくなことをしなかったし、小泉も派遣を大規模に認めて日本経済停滞の原因を作った。そんな連中がどうして福島第一原発云々でEUの欧州委員会にバカみたいな書簡を送付するんだ。太陽光、風力など再生可能エネルギーは発電量の不安定さが付きまとうし、水素やアンモニアもこれからの技術で他にはこれと言った安定したエネルギー供給方法が見当たらない。原発は確かに事故の際の被害の影響が大きいが、相応の対策をすれば安全性の確保は可能だろう。福島第一原発も電力さえ供給されれば安全に緊急停止できたはずだ。どんな方法にしても安全が最優先だが、電力エネルギーの安定供給と言うことも考えて行かないといけないだろう。それにしても総理経験者がそろいもそろって他国の政策に口を出すなど愚かにもほどがある。日本の政治レベルが疑われるが、まあそれもあながち間違いでもないかも、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/02/03 15:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2022年02月02日 イイね!

新型コロナ感染者数、全国で9万人、東京で2万人を超える、・・(^。^)y-.。o○。

新型コロナウイルスについて、JNNの2日午後6時10分時点のまとめで、きょう全国で新たに9万4931人の新規感染者が確認されています。先月29日を上回り1日の感染者としては過去最多を更新。9万人を超えるのは初めてです。

全国で最も多かった東京都はきょう新たに2万1576人の感染を発表しました。先週水曜日(1万4086人)と比べ7000人以上増え、1日あたりの感染発表としては先月28日の1万7631人を上回り過去最多となりました。2万人を超えるのは初めてです。

愛知県(6191人)、兵庫県(5913人)、福岡県(5042人)、北海道(3587人)、京都府(2777人)、茨城県(1139人)、栃木県(1040人)、宮城県(720人)、三重県(717人)、長崎県(703人)、新潟県(700人)、福島県(605人)、和歌山県(597人)など全国18都道府県で過去最多となるなど全国的に感染拡大の傾向が続いています。


まだまだ猛威を振るう新型コロナオミクロン株だが、東京はとうとう2万人を超えてしまった。全国の感染者も9万人超で過去最高とのこと、いい加減ピークアウトしてくれないだろうか。第5波は何で急に引いたのだろうか。この先もう少し増加した後にピークアウトするのだろうか。その間はマスクに手洗い、うがい、飲み会宴会会食カラオケなど飛沫が飛びまくる場所の回避、同時に不特定多数がい集するような場所も回避など個人としてできる限りの感染予防対策をしっかりやって行く以外にはないだろう。「君子危うきに近寄らず」ではある、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/02/02 18:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 34 5
6 789 1011 12
13 14 15 16 17 1819
2021 22 23 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation