• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

日本海軍空母機動部隊始末、(○_○)!!。

日本海軍空母機動部隊始末、(○_○)!!。太平洋戦争では戦いの様相はそれまでの戦艦同士による砲撃戦から空母機動部隊の航空機による機動打撃戦に取って変わった、(○_○)!!👀‼️👿。その先鞭をつけたのが日本海軍で開戦時空母6隻からなる機動部隊を編成してハワイを空襲、さらには東南アジア、インド洋まで足を伸ばして欧米勢力を一掃した、(○_○)!!👀‼️👿。

その時の空母は戦艦から改造した赤城、加賀、中型空母の飛龍、蒼龍、新型の大型空母翔鶴、瑞鶴の6隻で艦載機は400機を誇った、(○_○)!!👀‼️👿。この機動部隊はミッドウエー海戦で赤城、加賀、蒼龍、飛龍が撃沈されて壊滅してしまった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。

世間ではこれが戦局の転機とか機動部隊の油断と言うが、敗戦の原因は連合艦隊と軍令部の意思統一が不十分で作戦目的を絞り込めなかったこととアリューシャン奇襲などやらなくてもいい作戦を計画して戦力を分散したことだろう、(ーー;)(/o\)👿。またミッドウエー海戦の敗戦は手痛い敗戦だったが、それでも日本海軍は太平洋方面では優勢を保っていた、(⌒‐⌒)⛴️😃⤴️😃🎵👿。残った大型空母の翔鶴、瑞鶴を中心に第二次ソロモン海戦、南太平洋海戦を戦い、また艦載機をラバウルに派遣して航空撃滅戦を行うなど激戦を繰り広げた、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。

しかしミッドウエー海戦などで多数の空母を失ったことで日本海軍は機動部隊の再建を急ぎ、昭和19年には新鋭重防御空母大鳳を加えて大型空母3隻、改装空母2隻、小型空母4隻、艦載機450機の日本海軍歴代最大の空母機動部隊を再建したが、米海軍は大型空母7隻、軽空母8隻、艦載機900機を擁する空母機動部隊で迎え撃って数で劣り搭乗員の錬度も低下していた日本海軍機動部隊を圧倒した、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。

その後も日本海軍は機動部隊の再建を目指すが、レイテ沖海戦では米海軍機動部隊をおびき出す囮として使われて最後に残った大型空母瑞鶴以下4隻の空母は全滅した、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。太平洋戦争は戦前に海軍が予想した通り開戦時から2年後の日本軍のソロモン諸島方面撤退で勝敗が決していた、(ーー;)(/o\)👿。

その後の戦闘は米軍による残敵掃討戦だった、(ーー;)(/o\)👿。日本海軍の空母は閉鎖格納庫を持ち荒天の多い太平洋では艦載機の保護には具合が良かったが、被弾すると爆風が飛行甲板を破壊して航空機の離発艦が不能になるなどの欠点があった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。また消火装置も炭酸ガスを放出するものだったが、被弾して破孔が出来ると役に立たなかった、(ーー;)(/o\)👿。

そうした様々な戦訓で改装を重ねて可燃物をすべて下ろして艦内のペンキをすべて剥がしてガソリン庫の周囲はコンクリートで固めて油火災に強い泡沫消火装置を備えた瑞鶴は最後の戦いで魚雷7本、爆弾5発以上を被弾するまで勇戦敢闘して沈没した、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。

その後大和型戦艦を改装した空母信濃が潜水艦に撃沈されて再建機動部隊の中核を担うべく建造された改飛龍型の雲龍、天城、葛城も艦載機もなく物資輸送などに使用されたり港に係留されて撃沈された、(ーー;)(/o\)👿。葛城は生き残って復員輸送に使用されたのちに解体された、(ーー;)(/o\)👿。その他の残存空母もすべて解体されて日本海軍機動部隊はその姿を消した、(ーー;)(/o\)👿。

海上自衛隊が創設されてから何度か空母保有が計画されたが、様々な事情で果たせず戦後80年、海上自衛隊創設70年にして遂に日本はいずも、かがという護衛艦にF35Bを搭載することで空母機動部隊の保有を成し遂げた、(⌒‐⌒)⛴️😃⤴️😃🎵👿。しかしせっかく保有した空母機動部隊だが、その空母機動部隊が実戦を戦うことがないよう祈りたい、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵(^^)/\(^^)👿。


Posted at 2025/04/27 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2025年04月27日 イイね!

今日は半月ぶりでGRヤリスで一回りしてきた、(⌒‐⌒)。

今日は半月ぶりでGRヤリスで一回りしてきた、(⌒‐⌒)。今日(木曜日)はこの間新城、奥三河に出かけてから半月ぶりでGRヤリスで一回りしてきた、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵👿。コースはいつもの箱根越えの100キロコース、2時間のドライブではある、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵👿。

今日は箱根新道も工事が終わって渋滞🚗😠⚡もなくトラックの後ろ🚚をチンタラ走って燃費⛽💴を稼ぐ、(⌒‐⌒)🚙💨👿。伊豆縦貫道もチンタラ、新東名高速道路の長泉沼津ICで合流しようとしたら後ろから日産のティアナが加速して突っ込んで来る、(○_○)!!🚙💨👿。仕方ないのでブレーキを踏んで先に行かせてから思い切りぶち抜いてやった、\(^_^)/🚙💨👿。でもすぐに減速して走行車線に戻ったらえらい勢いでティアナが現れて抜いた行った、(⌒‐⌒)(/o\)👿。こっちはすでに燃費モードで速度は75キロ前後、第一通行帯をノタクラ走っている、(⌒‐⌒)🚙💨⛽💴👿。

実家を出てすぐにリッター14.3キロから14.2キロに落ちて箱根新道箱根峠で14.1キロ、新道を三島側に下ったところで14.2キロ、東名高速に入ってもノタクラチンタラ運転を続けて何とか14.3キロを回復したが、それ以上は伸びなかった、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️⛽💴👿。もっと長距離走らないといかんだろう、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️⛽💴👿。それでも山越えをしない帰り道は17キロくらい走っているから大したものではある、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️⛽💴👿。

今日は三島側や御殿場辺りは雨🌧️☔だった、(ーー;)(/o\)🌧️☔👿。菜種梅雨とか言うが、よく雨🌧️☔が降りやがる、(ーー;)(/o\)(--)/===卍👿。でもせっせとコーティングしているので雨対策は万全ではあるが、(--)/===卍🌧️☔👿。

そんなわけで今日は短距離だったが、GRヤリスで楽しく一回りしてきた、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵👿。燃費⛽💴云々言う車🚙ではないが、燃費⛽💴もまあまあではある、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵🏦💴👿。ハイパーカーでもエコは大事ではある、(⌒‐⌒)🚙💨😃⤴️😃🎵⛽💴👿。


Posted at 2025/04/27 21:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年04月24日 イイね!

日本海軍の艦艇で最もよく働いた艦種はどれか、・・(--〆)。

日本海軍の艦艇で最もよく働いた艦種はどれか、・・(--〆)。日本海軍の艦艇の中でもっとも働いた艦種はなんだろうか、(○_○)!!👀‼️👿。どの艦種も勇戦敢闘、ほとんど全滅したが、駆逐艦も戦争末期に建造された松型、秋月型やその簡易型を除いてほぼ全数を喪失した、(○_○)!!👀‼️👿。日本海軍の駆逐艦は侵攻して来る米海軍の主力艦を中部太平洋で迎え撃ってこれに雷撃を加えてその数を減らすことを目的に建造されていた、(○_○)!!👀‼️👿。従ってどの艦種も魚雷兵装が非常に充実していて予備を含めて魚雷16本から18本を備えていた、(○_○)!!👀‼️👿。その分対潜、対空兵装は不十分ではあった、(○_○)!!👀‼️👿。

しかし戦争が始まると主力艦同士の決戦などは起こらず駆逐艦は船団護衛、対空、対潜戦、物資輸送など本来とは異なる任務に酷使された、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。ガタルカナル島への輸送任務では自慢の魚雷を下ろして物資を満載して出かけた、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。こうした本来想定された任務とは全く異なる任務に投入された結果、その数を大きく減らして作戦行動に支障をきたすようになったことから量産性と対空対潜能力を強化した松型や防空艦として設計された秋月型などが建造された、(○_○)!!👀‼️👿。

日本海軍は開戦時一等駆逐艦を130隻保有したが、そのうち128隻を喪失している、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。一方米海軍は877隻の駆逐艦を保有して喪失は71隻だそうだ、(○_○)!!👀‼️👿。日本海軍の駆逐艦は米海軍の戦艦を雷撃で撃沈するために誕生して猛訓練を重ねてきたが、蓋を開ければ全く異なる任務に東奔西走して2隻を残して全滅した、(○_○)!!👀‼️👿。

日本海軍の駆逐艦は機関の配置が右舷左舷平行に配置されていたので魚雷を受けると機関が一気に停止して航行不能になるという弱点があった、\(゜ロ\)(/ロ゜)/👿。また高仰角の取れる両用砲を装備していたが、高射装置がなくて正確な対空射撃が出来なかった、・・(一一")。さらにはソーナーの精度が悪くてピンポイントで敵潜水艦を探知できず対潜前投兵器もなかったっことから有効な対潜戦闘が出来なかった。

戦前に猛訓練を重ねて神業に近いレベルまでたたき上げた雷撃は封印されて対空戦、対潜戦、船団護衛、敵前物資輸送、撤退戦など様々な任務に駆り出されて獅子奮迅、鬼神もこれを避くような勇猛果敢な激戦を戦ってきたが、開戦時の一等駆逐艦130隻のうちで終戦まで生き残ったのは雪風と響のたった2隻だった。


Posted at 2025/04/24 00:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2025年04月23日 イイね!

今日は銀行に呼ばれたので行ってきたが、(○_○)!!。

今日は銀行に呼ばれたので行ってきたが、(○_○)!!。今日(火曜日)は銀行の人に呼ばれて会いに行った、(⌒‐⌒)🏦💴。用件は株式投資ファンドと債券投資ファンドが値下がりしていることについての説明とお詫びだった、(ーー;)(/o\)👿。しかしこれはトランプじじいの関税政策のせいで銀行🏦💴が悪いわけではない、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵🏦💴👿。それに相場とは様々な状況で上がることもあれば不意に下がることもある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。預金のように利子つけてくれるわけではない、(ーー;)(/o\)👿。

それでもやはり運用を依頼している側からすれば「どうなっているんだ」と言いたくなるのだろう、(ーー;)(/o\)👿。ファンドラップで足を出させて「これなら大丈夫です」と勧めた株式投資でまた足を出したので向こうも気にしているのだろう、(⌒‐⌒)🏦💴👿。

ただ世界一の巨大消費国の米国が国内ですべてを賄うこともできないだろうから我慢比べのようなものだが、米国への輸出の割合が多い国を狙い撃ちしているのだろう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。あまりいいやり方とも思えないが、トランプじじいの政策は相手の弱みを突いて利を得るといったやり方であまり感心はできないが、それが商売やら権力闘争のやり方なんだから仕方がない、(ーー;)(/o\)👿。

日本は米に700%の関税をかけているとか、米国車🚙を全く買わないとか非難するが、米の関税は280%だしテスラはそこそこ走っているだろう、( ̄ー ̄)。それにバカでかいガソリン⛽💴大食いの米国車🚙は狭い日本には合わない、( ̄ー ̄)👋😞。

日本は真っ先に米国に行って米国に頭を下げてよいしょしている、( ̄ー ̄)👋😞。我慢比べも日本は輸出する側でちょっと分が悪いから仕方ないが、日本政府も能がない、😠💨🙅🆖⤵️。何しろ国民の主食の米の価格安定さえできない能なしだから仕方ないのかもしれないが、(--)/===卍👿。

ここで能なしお上や能なし日銀総裁のことを言ってもないものはないので仕方ないが、こんな状況で銀行🏦💴やら証券会社にああだこうだ言っても仕方ない、( ̄ー ̄)👋😞。相場とはそういうものなのでそれが嫌なら相場なんかに手を出さないことだろう、( ̄ー ̄)👋😞👿。

日経平均、今日は小幅続落だったが、株価にはマイナスの円高の割には底堅かったようだ、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵💹👿。


Posted at 2025/04/23 21:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2025年04月23日 イイね!

デイケアでも行くかと思ったら、\(゜ロ\)(/ロ゜)/⤵️。

デイケアでも行くかと思ったら、\(゜ロ\)(/ロ゜)/⤵️。今日は医者に薬💊をもらいに行ってきた、(ーー;)(/o\)👿。一月半に1回だが、なかなか面倒くさい、🙅🆖⤵️。週1で医者に連れていってやってるじいちゃんは毎週7ヶ所くらい医者に行くが、面倒くさくないんだろうか、(○_○)!!👀‼️👿。まあ外に出るのが通院だけだから気晴らしになるのかもしれない、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵👿。

医者に行っても「異常ありません」とか言って看護師さんに笑われる、(´▽`*)。診察も胸と背中に聴診器🩺を当てるだけであとは雑談で終わってしまう、(⌒‐⌒)🩺。それで処方箋をもらって今度は薬局に行くのだが、ちょっと離れたところにあるので天気がいいとバイク🏍️で行く、\(^_^)/🏍️✨。

今日もバイク🏍️で行くと待ち時間が30分以上あるとか言うのでバイク🏍️で一回りしてきた、\(^_^)/🏍️✨。距離にすると30キロくらいでまさにちょっと一回りではあるが、待合所に座ってテレビ見ているよりはよほどいい、\(^_^)/🏍️👿。

ところで「もう年だからデイケアでも行くか」と言ったら「迎えの車で行くのか」と言うので「バイクで行く、\(^_^)/🏍️👿」と言ったら「そんなヤツはデイケアの方で断られる」とか失礼なことを言う、(○_○)!!👀‼️👿。

デイケアってどんなことをしているのか知らないが、お茶会とか軽い運動とかリハビリとかやっているんだろうか、(○_○)!!👀‼️👿。今ちょっと見たら要介護やら要支援とかの認定を受けないとダメ🆖らしい、(○_○)!!👀‼️👿。まあGRヤリスだのCB1300SBだの転がしているのはダメだろう、(○_○)!!👀‼️👿。

以前母親が入所していた老人ホームに週末に行くと何だか気分が暗くなったのを思い出した、(○_○)!!👀‼️👿。今のところどう間違っても要介護だの要支援の認定なんかもらえるはずもないし、そんなところに行ったら人生暗くなってしまう、\(゜ロ\)(/ロ゜)/😣💦⤵️👿。元気で好きなことが出来るうちは一人で好き勝手していよう、\(^_^)/🏍️🚙💨😃⤴️😃🎵👿。

先日会った職場の同期生は「車🚙は100キロが限界」とか言っていたが、500キロでも600キロでもどんと来いではある、\(^_^)/🏍️👿。また暑くなって薄着になったらけっこうヤバい体をしているし、腕なんか丸太のようではある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/💪。出来ればデイケアなんかのお世話にならずに済むといいのだが、その辺は難しいところではある、( ̄□ ̄;)!!👿。まあ元気なうちは好きなことやって元気に生きよう、(⌒‐⌒)😃⤴️😃🎵(^^)/\(^^)👿。

Posted at 2025/04/23 21:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
67 8 9101112
131415 161718 19
202122 23 242526
272829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation