2025年09月06日
日本海軍の艦上戦闘機開発は複葉鋼管羽布張りの90式艦戦、その性能向上型の95式艦戦から全金属製単葉セミモノコック構造の96式艦戦、そして引込脚に20ミリ機銃装備の零式艦戦へと順調に発展してきた、(^_^)/~😇😅👿🛩️。零戦は太平洋戦争前半は優れた運動性と大口径機銃の破壊力に熟練搭乗員の優れた技量で連合軍の戦闘機を圧倒した、(^_^)/~😇😅👿🛩️。
ところが海軍はこの零戦を更新することができなかった、(ーー゛)😅👿🛩️。その最大の原因は2千馬力級エンジンの開発が遅れたこと、そして三菱の設計陣に14試局戦、後の雷電、の開発を担当させたことで三菱の設計陣に新たな艦上戦闘機開発を行う余裕がなくなってしまったことだろう、(ーー゛)😅👿。雷電は他の会社にやらせるか陸軍の二式単戦を使えばよかった、(^_-)-☆😉😄。当時の陸海軍の仲の悪さから陸軍の戦闘機を使うのは無理という意見もあるだろうが、偵察機などは陸軍の機体を借用しているからできないことはなかったと思う、(^_-)-☆😉😄🛩️。
そして零戦52型を出した時にエンジンを栄から三菱の金星に換装すべきだった、(^_-)-☆😉😄🛩️。海軍は航続距離が落ちる割に速度などの向上が小さいと言って認めなかったが、エンジンのパワーが1.5倍になれば飛行性能はかなり向上するだろう、(^_-)-☆😉😄🛩️。零戦52型はそれまでの格闘性能重視の軽戦から縦の運動性重視の重戦へと零戦が性格を変えた戦闘機だからパワーアップは必然で航続距離はデカい増槽でも下げればいい、(^_-)-☆😉😄🛩️。パワーアップした零戦で凌いでいる間にハ43エンジンの開発を急いで19年半ばまでは零戦52型で頑張る、(--〆)😠🤬👿。
そしてハ43エンジンを載せた烈風を昭和19年半ばまでに完成させる、(^_-)-☆😉😄🛩️。烈風はいろいろ言われるが、ハ43を搭載した烈風であればF6FやF4Uには優勢だっただろう、(^_-)-☆😉😄🛩️。まあこれも数の問題でまとまった数の烈風を投入できればの話ではあるが、(--〆)😠🤬👿。中島の誉エンジンは海軍がぞっこんで何でもかんでも新型機は誉エンジンだったが、どれもまともには飛んでいない、(--〆)😠🤬👿。だいたい自国で生産できずに戦争の相手国の米国から輸入しているハイオクガソリンを使うことでカタログ性能を出すなど正気の沙汰ではない、(--〆)😠🤬👿。
まあ仮にこうして烈風などの新型機を戦線に投入したと言っても米国に勝てるわけではないし一部の局地戦でちょっと有利になった程度だろう、(--〆)😠🤬👿🛩️。零戦が第一線で優勢を保てるのは昭和18年前半辺りまで、本来ならそこで新型機を投入できればいいのだが、さすがにそれはちょっと無理だろう、(ーー゛)😅👿🛩️。個人的には烈風は翼面荷重170キロ程度で速度を優先した方がよかったと思う、(^_-)-☆😉😄🛩️。紫電改もその程度なので空戦性能向上は空戦フラップなどを使って向上させればいいと思う、(^_-)-☆😉😄🛩️。
烈風、駄作だのと言われるが、エンジンさえ適当なものがあれば当時の日本海軍の艦上戦闘機としては優秀な機体で言われるほど駄作ではないと思う、(^_-)-☆😉😄🛩️。ただ欧米ではジェット機の時代になりつつあったので寿命は短かっただろう、(ーー゛)😅👿😇🛩️。
Posted at 2025/09/06 22:30:50 | |
トラックバック(0) |
軍事 | 日記
2025年09月03日
トヨタがGT3クラスのスポーツカーを発表するとか、(^_^)/~😇😅👿🚗。WECのGT3クラスではレクサスRCが走っているが、欧米の車に比べて無闇矢鱈幅が狭く背が高い、(^_^;)😇😅👿🚗。それでも勝っているので性能は悪くはないのだろうが、その後継になる車、さらにはレクサスLFAの後継にもなる車🚗だろう、(^_^)/~😇😅👿🚗。
長さは4.7メートル、幅は2.04メートルだそうだからこの時点でうちの車庫には入らない、(^_^;)😇😅👿🚗。改修すれば何とか入るかな、(^_^;)😇😅👿🚗。エンジンは4リッターV8ツインターボにHVを組み合わせたパワーユニットで合成出力は900馬力とか、(゜o゜;😅😇🚗。価格は3000万から4000万ほどとか、(^_^;)😇😅💴💸。
レクサスブランドで出すのかGRブランドで出すのが不明だそうだが、LFAの後継ならレクサスブランド、レーシングカーならGRブランドだが、ラグジュアリー版をレクサス、レーシングバージョンをGRと分けるかもしれない、(^_^)/~😇😅👿🚗。
ライバルはフェラーリ296GTBやポルシェ911GT3RS、ランボルギーニテメラリオ、マクラーレン750S辺りだそうだ、(^_^)/~😇😅👿🚗。もう日本車なんか目じゃないのだろう、(^_^;)😇😅👿🚗。
ずいぶん以前から存在は様々言われてはいたが、どんな車🚗が出てくるだろうか、(^_^)/~😇😅👿🚗。でも買うことはないからセリカGT‐fourの方が気になるな、(^_^)/~😇😅👿🚗。
Posted at 2025/09/03 21:56:33 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記
2025年09月03日
自民党の両院議員総会で党4役全てが辞意を表明した、(ーー゛)😅👿。これで石破政権の命運は尽きただろう、(ーー゛)😅👿😇。この状況では誰も党4役を引き受けないだろう、(ーー゛)😅👿😇。石破さんは党内野党のような立場の時は党の方針をあれこれ批判したりして人気があったが、どうも人徳がないのか党内ではあまり受けが良くなく人も集まらなかった、(ーー゛)😅👿😇。
それでも総理総裁に執念を見せて岸田、菅派などの後押しで総理総裁の座を手にしたが、政権運営に対する経験不足と人材難で政権運営も思うに任せなかったようだ、(ーー゛)😅👿😇。話し方もなんかあれこれぐちゃぐちゃ言うが、何を言いたいのかまるで響かない、(ーー゛)😅👿😇。相手は素人なんだから「俺はこれとこれとこれをやってこの国をこうしたい」と分かりやすく言えばよかったと思う、(ーー゛)😅👿😇。
衆院選の時も参院選の時も何をどうしようと考えているのか全く分からなかった、(ーー゛)😅👿😇。あれじゃあ選挙には勝てない、(ーー゛)😅😇👿。石破さんよりも高市さんの方が面白かったと思うが、穏健派が彼女の右寄りを嫌ったとか、(ーー゛)😅👿😇。
石破さんが辞任したら次は誰を担ぐのか分からんけどここしばらくは石破さんでもいいようにも思う、(^_^;)😇😅👿。なんか訳わからんけど支持率も上がっているし、(^_^;)😇😅👿。
しかし政治も何だかこれと言ったのがなくてぐちゃぐちゃだからしっかり仕切れる人がいいのだけど立場もTPOも考えずに不倫なんかしていた玉木なんかが総理一番人気とか言うのでは日本の政治もおしまいかもしれない、(--〆)😠🤬👿。内部の事情やら帯に短し襷に長しがうだうだやっている状況ではないのだが、これと言った人材がない、(--〆)😠🤬👿。政治をしっかり仕切れる人が出て来ると良いのだが、(--〆)😠🤬👿😇。
Posted at 2025/09/03 21:54:07 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記
2025年09月03日
今日から9月だが、秋の風情の欠片もなく猛暑🫠☀🔥が続いている、😇😅👿🫠🔥☀。今週後半は雨になってちょっと気温🌡️も落ち着くが、それでも30℃を超えている、(^_^;)🫠☀🔥。そして週末からはまた猛暑ではある、(^_^;)🫠☀🔥。
これは今年が異常なのではなくてこれから毎年こんな猛暑が続くんだろう、😇😅👿。それどころかさらに暑くなるかもしれない、😅😇👿。どちらかというと暑くなる可能性の方が高いだろう、😅😇👿。10年くらい前は30℃超が続いて大変だとか言っていたが、30℃どころの騒ぎではない、(^_^;)🫠☀🔥。35℃どころか40℃超の地域が出始めている、😅😇👿。
世界の各地域と比べると日本は気温🌡️の上昇の程度が高いとか、(^_^;)🫠☀🔥。あと数年で夏は40℃。超とかになるんだろうか、(・・?
でも人間側も暑さに対する耐性が身についているようにも思う、(^_^)/~🫠☀🔥。日傘にマスクにサングラス、長袖にハンディ扇風機、ファン付きジャケットは当たり前、全身を黒尽くめの衣類で覆った怪しげな出で立ちも増加している、(^_^;)🫠☀🔥。
また人間自体も生き物として暑さに対する耐性がついてきているように思う、(^_^;)🫠☀🔥😇👿。暑くてもあまり夏バテとかしなくなった、(^_^)/~🫠🔥☀。食欲も落ちない、(^_^)/~😋🍚。最近は酢の物を作って食うようになった、(^_^)/~😋🍚。基本酸っぱいのはあまり好きではないが、暑い時はさっぱり食えてなかなか美味い、(^_^)/~😋🍚。あとは果物、これも冷たくしておくと水分が多くて美味い、(^_^)/~😋🍍🍊🍌🥝🍎。
これから先気温🌡️が下がることは当分ないだろうから覚悟を決めて暑さと共生していかないといけない、(^_^)/~🌡️🫠☀🔥。暑さに負けずに頑張ろう、・・というか、健康を維持して暑さに負けないようにしないといけないな、(^_^)/~🌡️🫠☀🔥😇👿。
Posted at 2025/09/03 21:51:38 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2025年08月31日
ガソリン暫定税率が廃止になるが、新たな自動車関連の税金を検討しているとか、(^_^;)😇😅👿。それでは一緒じゃないかとか減税に代替財源を抱き合わせるのは日本だけだとか国債を発行すればいいとか札を刷ればいいとか様々コメンテーターの皆さまが言っている、(^_^;)😇😅👿。
財政赤字とか財政難とかは財務省の策略とか言う向きもある、(^_^;)😇😅👿。でも常識的に考えれば何かをやるには金がかかる、(^_^;)💴💸。減税をして代替財源を手当てしないのは減税した分の事業はやめるということにすればともかく「やることはやれ!減税はしろ」では財務省も立つ瀬がないだろう、(ーー゛)👀😅👿。
「財源はいくらでもある」とも言うが、そんな金があれば財務省が放っておかないだろうし、民主党政権の時に「埋葬財源が十数兆円ある」とか言っていたが、何もなかった、(ーー゛)👀😅👿😇。そんな金があれば財務省がいの一番に手をつけているだろう、(^_^;)💴💸😇😅👿。
「減税だ、減税だ」と言っている政党にやらせれば金💴💸がなくて多分何もできないだろう、(^_^;)💴💸😇。何かをやるにはまず金💴💸が要る、(^_^;)💴💸😇。これは自明の理ではある、(^_^;)💴💸😇。減税を言うならその分の事業はできないことに目を瞑るべきだろう、(^_^;)💴💸😇。
生活が苦しいとか言うが、やりたいことをみんなやってそれで苦しいもないだろう、(--〆)😠🤬👿。本当に苦しい世帯にはお上が補助してやればいい、(^_^;)💴💸😇。特に裕福な生活をしているわけではないが、物価は上がってはいるが、そんなに生活が苦しいとも思わないけどなあ、(^_^;)💴💸😇。
減税とかではなくて生活困窮家庭などにお上が補助してやればいい、(ーー゛)💴💸😇👿。金💴💸があるやつに2万とかやっても意味がないだろう、(ーー゛)💴💸😇👿。コロナの時も10万もらってもなんとはなく消えてしまった、(^_^;)💴💸😇👿😅。
消費税減税とかガソリン暫定税率廃止とか言ってもそれがどの程度の額になるだろう、(ーー゛)💴💸😇👿😅。税金は税金で取っておいて本当に困っている人に支援を向ければいいのではないか、(・・? 働けるやつはしっかり働いて食い扶持くらいはしっかり稼げばいい、(--〆)😠🤬👿。
Posted at 2025/08/31 20:40:14 | |
トラックバック(0) |
政治 | 日記