• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

未だに煽り運転が多いそうだが、(--〆)。

未だに煽り運転が多いそうだが、(--〆)。未だに煽り運転が多いそうだ、(^_^;)😇🚗😅。YouTubeなどでも動画がアップされている、(^_^;)😇🚗😅。それを見るとけっこうアコギに煽っているのが多い、(^_^;)😇🚗😅。煽ってきたら車🚗止めて相手が降りてきたらぶっ飛ばしてしまえばいいのだが、そういう連中に限ってやられると被害届を出したりするのでこっちが暴行や傷害で逮捕されかねないので手を出してはいけない、(ーー゛)😅。

30キロ規制の道路や生活道路を30キロくらいで走っていると後ろにぴったりつけるやつはいるが、本格的に煽られたことはない、(--〆)😠🤬👿。

煽り運転に遭った時は安全なところに車🚗を止める、ドアをロックして外に出ない、ドラレコやスマホ📳で撮影して証拠を保全する、110番通報して警察を呼ぶ、だそうだ、(^_^;)😇🚗😅。でも車🚗を叩かれたり蹴られたりするとムカつくよな、(--〆)😠🤬👿。

高速で煽られるとGRヤリスは速いので「思い知ったか加速」とか「なめんなよ加速」をかましてやるが、長い時間やっていると危険だし、お上のお手を煩わせることにもなって恐れ多いので15秒くらいでやめている、(^_^;)😇🚗😅。所詮は国産車はどれも180キロなので最後は併走することになってバカバカしいので瞬間最大風速でいい、(^_^;)😇🚗😅。

でもその類いの輩は相手にしない方が一番いい、(^_^;)😇🚗😅。最近は自己中、わがまま、キレやすいのが多いが、自分第一の教育のせいだろうか、(^_^;)😇🚗😅👿。バカは相手にしないのが一番だが、万やむを得ない時は自存自衛行為になるかもしれない、(--〆)😠🤬👿。


Posted at 2025/11/02 18:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年11月02日 イイね!

昔は世間に妖怪物の怪が跋扈していたが、今時は、(--〆)。

昔は世間に妖怪物の怪が跋扈していたが、今時は、(--〆)。子供の頃は世間は妖怪物の怪に満ち溢れていた、(^_^;)👻😈👿😇。大人が子供に言うことを聞かせるために妖怪物の怪を利用していたのもある、(^_^;)👻😈👿😇。例えば「履物を外に出しておくと一つ目小僧に判子を押されて足が曲がる」とか「早く寝ないとぼうすっこい(こんな日本語はないが、どうもフクロウ🦉のことだったようだ)が連れに来る」とか様々子供を脅した、(^_^;)👻😈👿😇。

また当時は世間もそんなソラ話を裏付けるように夜中にサギやフクロウ🦉が「ギャーギャーー」鳴いて飛んでいた、鳥は夜目が利かないと言うのは正しくない、し、木を組んで作った家は天気の状態でギシギシガタガタ音を立てた、(^_^;)👻😈👿😇。子供の頃はそれらが全て妖怪物の怪の仕業と思っていた、(^_^;)👻😈👿😇。

最近はそんなものにはびくともしない、(--〆)😠🤬👿。妖怪物の怪が出たらひっ取らまえて見世物にして莫大な金を稼いでやろうと思っている、(--〆)💴💸💷😠🤬👿。UMAなんて代物も絶対にいないと思っている、(--〆)😠🤬👿。スコットランド🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿のネス湖にも行ったが、一目見てネッシーなんか絶対にいないと思った、(^_^;)😇🦕。あれは大人のファンタジーだろう、😇🦕🐲。

ところが最近はネット世界にフィッシング詐欺だのトクリュウだのサイト乗っ取りだの投資詐欺だのサポート詐欺だのAIポルノだの誹謗中傷だの様々な妖怪物の怪が跋扈している、(ーー゛)😅😇。最近よく見るのは「PDFが期限切れだから更新しろ」というのがしつこく表示される、(ーー゛)😅😇。あるいはブログの記事をもてはやすような書き込みをしてそれとなく個人情報を引き出そうとする手口とか、(ーー゛)😠🤬。これは海外居住をしている女性を装ったのが多いようだ、(^_^;)😇😅😊。

後は「荷物を配送したが、不在だった」SMSとか「あなたに逮捕状が出ている。口座を調べるから金を振り込め」なんてものもあるが、警察は逮捕状が出ているなんて間違っても連絡しないし、個人口座なんか調べようと思えばいくらでもできる、(--〆)😠🤬👿。保釈云々なんて保釈は裁判所の権限だし警察が金を扱うことはない、(^_^;)💴💸。

考えてみれば昔の妖怪物の怪はファンタジーの要素もあったが、今時のネット犯罪はただただ悪質なだけでファンタジーの欠片もない、(--〆)😠🤬👿。うちのマンションでも高齢者が増えたので警察が来てネット犯罪講座を行うそうだ、(^_^;)😇😅😊。

昔の妖怪物の怪話は多少の夢はあったが、今時のネット犯罪は悪意に満ち溢れているのでおかしなことがあったらその場で対応しないで誰かに相談してから対応しよう、(--〆)😠🤬👿。妖怪物の怪は現実的な悪さはしないが、犯罪者は善意を逆手に取ろうと牙を研いでいるんでねえ、(--〆)😠🤬👿。


Posted at 2025/11/02 18:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年10月29日 イイね!

もしもバイクを買い替えるなら、(^_^)/~。

もしもバイクを買い替えるなら、(^_^)/~。バイク🏍️はCB1300スーパーボルドールで大満足なのだが、もしも買い替えるとしたら何がいいだろうか、(^_^;)😇😅😃。やっぱり大型二輪でMTは外せない条件だが、最近はATが増えているので選択肢が少なくなるかもしれない、(^_^;)😇😅😂。

CB1300の直系と言えばNT1100だろうけどコイツはDCTだからダメ、白バイ用はMTだそうだが、売ってくれないだろうしなあ、(^_^;)😇😅😂🏍️。rebel1100は足つき良さそうだけどアメリカンはあまり好きではないのでこれもパス、アフリカツインは(自分の)足が短いのでこれもパス、そうするとリッターオーバーのモンスターは該当がない、(^_^;)😇😅😂🏍️。

CBRは対象外だし、CB1000はバイク屋さんが「コイツのシートはけつが痛くなって長い距離乗れないよ」と言っていたのでこれもパス、それでこれはと思うのがNC750Xでコイツは教習車にもなっていたので教習所にいた頃けっこう転がしていた、😇😅😉。外では乗ったことがないが、まぁまぁ軽くて扱いやすいバイクだと思う、(^_^;)😇😅😉。

車重も220キロくらいで取扱いも楽勝軽々だった、(^_^)/~😇😅😉。エンジンパワーは大したことはなかったと思うが、教習車はパワー落としているし、高速で出会った時もけっこうカッ飛んでいたから必要十分だろう、(^_^;)😇😅😉。

ツアラーで乗りやすいし、取り回しも楽だし、価格も安いのでこれが第一候補だろうな、(^_^)/~😇😅😉🏍️。他は現時点では思いつかないなあ、(^_^)/~😇😅😉🏍️。でもまだまだCB1300スーパーボルドールは元気だし悪いとこらもないので買い替える必要はないし、今更バイク🏍️の買い替えもないだろう、(^_^;)😇😅😉🏍️。

でももしも買い替えるなら価格が安くて燃費が良くて取り回しが楽で乗りやすいNC750Xだねえ、(^_^)/~😇😅😉🏍️。調べたら最大馬力は58hp、最大トルクは7.0nmだそうだ、(^_^)/~😇😅😉🏍️。


Posted at 2025/10/29 18:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年10月29日 イイね!

バイクのエンジン、4気筒と2気筒、どっちがいいか、(^_-)-☆。

バイクのエンジン、4気筒と2気筒、どっちがいいか、(^_-)-☆。ホンダの看板バイク🏍️だったCB1300が生産終了になって並列4気筒エンジンを搭載したバイク🏍️がまたなくなった、(ーー゛)😇😅🏍️。4気筒エンジンを搭載したバイクはCBR1000とCB1000だけになった、(ーー゛)😇😅🏍️。GWがあるが、あれはちょっと、・・・のバイクだからなあ、(^_^;)😇😅😉。それにもう生産終了になっているようだ、(^_^;)😇😅😂。

逆に並列2気筒が増加している、(^_^;)😇😅😉。4気筒エンジンのメリットは滑らかに高回転まで回ること、高回転域でのパワーが大きいこと、音や振動が小さく長距離走行で疲労が少ないこと、エンジン音が高音で軽快なこと、つまりは高速長距走行に優れるエンジンということだろうか、(^_-)-☆😇😉😊🏍️。

逆にデメリットは重い、燃費が悪い、構造が複雑でコストが高い、低速トルクが低くて街乗りに向かない、発熱量が大きく夏場は不快、とこんなものだろうか、(^_^;)😇😉😊🏍️。確かにヒューンと独特の甲高いエンジン音を響かせて振動も少なくパワーも十分でよく走る、😇😉😊🏍️。車体が重いのはエンジンだけのせいではないが、排気系も増えるから重くなるかもしれない、(^_^;)😇😅😂。

低速域でトルク不足と言うが、CB1300スーパーボルドールのエンジンはパワーは有り余る程なので特に問題とは思えない、😇😉😅。発熱量が大きいと言うのは確かだが、これは2気筒も同じだろう、(^_^;)😇😅😉。メーカーにとってもっとも問題なのは製造コストと排ガス規制対策だろうか、(^_^;)😇😅😂。気筒数が多いと排ガス規制対策も複雑になるだろうし、その分コストもかかるだろうからメーカーにすれば高性能だが、厄介なエンジンなのかもしれない、(^_^;)😇😅😂。

10年くらい前まではホンダの大型バイクは並列4気筒かV型4気筒だったが、V型4気筒が姿を消して並列4気筒も2車種だけになって並列2気筒エンジンが増加している、(^_^;)😇😅😂。CB1300のSC54型エンジンは20年以上も前に作られた古いエンジンで様々改良されてきたが、さすがにもう限界だったのだろう、(^_^;)😇😅😂。それもコスパの問題だろうけど古いエンジンに金かけるよりも新しいエンジンを開発した方がいいということだろう、(^_^;)😇😅😂。

CB1300のエンジン、ヒューンとモーターのような音を立てて軽快に回るのが好きなんだけどなくなってしまうのはさみしいね、(^_^;)😇😅😂🏍️。


Posted at 2025/10/29 18:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年10月29日 イイね!

今日はバイクの掃除と手入れをした、(^_-)-☆。

今日はバイクの掃除と手入れをした、(^_-)-☆。今日(月曜日の話)はやっと晴れたので先週400キロを走ったバイク🏍️の掃除をした、😇😉😊🏍️。車🚗はプラスチック部分のポリメイトだけで止めておいた、(^_^;)😇😉😊🚗。あっちもこっちもやり始めるとキリがなくなる、(^_^;)😇😅😂。車🚗はしっかり水を弾いているのでまだ大丈夫だろう、😇🙆。

バイク🏍️を引っ張り出す時にキーホルダーが壊れてしまった、☹️😂😄。バイク🏍️を買った時に付いていたものでもう8年目になるから仕方ない、(^_^;)😇😅😂。バイク🏍️のスタンドを立てて塗装部分とホイール🛞はイオンコート、プラスチック部分はポリメイトしてやる、😇😂😅。

バイク🏍️ももう8年目なので全体的にはきれいだが、細かいところはけっこう痛んている、(^_^;)😇😅😂。ボルトカバーなんかもいくつか飛んでいる、(^_^;)😇😅😂。でも前回の車検で酷いところは修理したのでまあ何とかなっている、(^_^;)😇😅😂。せっせとやって1時間半くらいで終了して片付けをして終了した、😇😉😊🏍️。まあまあなんだかんだそこそこきれいになった、😇😉😊🏍️。

バイク🏍️も11月で遠出はそろそろ終わりなので頑張って走ろうと思う、(^_^;)😇😅😊。車🚗もそろそろ1月乗っていないので走らないといけない、(^_^;)😇😅。なかなか忙しいねえ、(^_^;)😇😅😊。

Posted at 2025/10/29 18:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation