• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

日本海軍の食料事情は、(^_^)/~。

日本海軍の食料事情は、(^_^)/~。日本海軍では食事🍴は全て専門の主計兵が行っていた、(^_^)/~🍚😋。食料品は給糧艦という食料品を運ぶ船が定期的に運んできた、(^_^)/~🍚😋。給糧艦には専門の調理師が乗り組んでいて羊羹やら饅頭やらあんぱんなども作っていたそうだ、(^_^;)😇😅👿。この給糧艦が艦隊泊地に入港すると各艦の主計兵は群がるように食料品の調達に行ったそうだが、連合艦隊旗艦などは優先的に物資を受け取れたそうだ、(^_^)/~🍚😋。

各艦では調理は主計兵によって行われたが、調理は火を使わずに全て蒸気で調理したそうだ、(^_^)/~🍚😋。戦艦、空母などの大型艦にはラムネ製造機が備え付けられていてラムネが飲めたそうだ、🥤😇😅😋。米軍の艦艇にはアイスクリーム製造機🍨が備え付けられていたそうだから似たようなものではある、(^_^;)😇😅👿。大型艦乗組の士官は駆逐艦などの小型艦乗組の士官にラムネ🥤をたかられてその金額がバカにならなかったとか、(^_^;)🥤😇😅。

海軍は陸軍に比べて物資が豊富でその差が著しいことでトラブルになったこともあるそうだ、(^_^;)😇👿。食料事情は冷凍冷蔵庫がある大型艦などは恵まれていたが、駆逐艦、潜水艦など小型艦は生鮮食品がすぐになくなって缶詰🥫ばかりになったそうだ、(^_^;)😇👿🥫。また艦では夜食に汁粉などが出たそうだ、(^_^;)😇😅👿。戦闘時には食事は戦闘配食と言って各部署に握り飯と缶詰🥫などが配布されたそうだ、(--〆)😠🤬👿。

海軍では戦局が逼迫するに従って多少の食料事情の悪化はあったそうだが、食えないなどということはなかったそうだ、(^_^;)😇😅🍚😋。下士官兵の食事は無料で給与されたが、士官の食事は有料💴💸だったそうだ、(^_^;)😇😅💴💸。連合艦隊司令部などはフランス料理のフルコースなども出たそうだ、(゜o゜;🍚😋。陸軍では各部隊で調理していたが、海軍とは相当に食料事情が異なっていたそうだ、(^_^;)😇😅👿🍚😋。そんなわけで海軍では離島に孤立した部隊などはともかく最後まで食料事情はさほど悪くはなかったようだ、(^_^;)😇😅🍚😋😅。

また酒やタバコ🚬などの嗜好品もそれなり揃っていたようだ、(^_^;)😇😅🍚😋👿。そんなわけで終戦後に海軍の規律が崩壊した後では大量の食料が保管庫から盗み出されたそうだ、(--〆)😠🤬👿。陸軍と海軍の食料事情が異なるのは考え方の違いもあるだろうが、大量の人員を抱える陸軍では貧弱な補給能力が災いしたのだろう、(--〆)😠🤬👿。いずれにしても海軍で食えないなどということはなかったそうだ、(^_^;)😇😅🍚😋👿。


Posted at 2025/08/27 17:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2025年08月27日 イイね!

2026年にセリカGT‐fourが発売になるとか、ヽ(^。^)ノ。

2026年にセリカGT‐fourが発売になるとか、ヽ(^。^)ノ。セリカGT‐fourが来年発売になるとか、ヽ(^。^)ノ😉😄。ボディはクーペスタイル、2リッターターボにAWDで馬力は400馬力強、価格はGRスープラの最上級車種の730万よりも100〜120万くらい低くなるとか、ヽ(^。^)ノ😉😄。そうすると600万くらいか、ヽ(^。^)ノ😉😄。

でもそうだとすると開発が滞っているミッドシップのスポーツカーとは別物ということか、(・・?。スープラにセリカ、そしてMR2なんてそんなにスポーツカーを出すのかな、トヨタは、(・・?。

でも600万、諸経費やオプション入れると700万超だが、ミッドシップスポーツの800万〜1000万に比べればかなり安い、ヽ(^。^)ノ😉😄。2リッターターボ4WDで400馬力強のスポーツカーが諸経費やオプション込みで700万強ならなかなかお買得だと思う、ヽ(^。^)ノ💸💴。

出たら買うかって、(・・?。そりゃもちろん買うだろう、ヽ(^。^)ノ😉😄💸💴。セリカGT‐fourは長い間の憧れだからなあ、(^_^;)😇😅👿。今のGRヤリスを300万くらいで下取りしてくれれば残金は400万強だからまあ何とかなるだろう、ヽ(^。^)ノ💸💴。

流面形セリカから僕にとってのスポーツカーはセリカGT‐fourだったからなあ、ヽ(^。^)ノ😉😄。本当に来年セリカGT‐fourが発売になれば嬉しいが、どうなんだろう、(^_^;)😇😅👿。でも名称はGRセリカになるそうだ、(^_^;)😇😅👿。期待して待っていよう、ヽ(^。^)ノ😉😄😇😅👿。


Posted at 2025/08/27 17:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年08月27日 イイね!

ロングツーリングに行こうと思ったが、(ーー゛)。

ロングツーリングに行こうと思ったが、(ーー゛)。8月も下旬になっても毎日猛暑酷暑が続いている、(^_^;)😇🫠🔥☀。暑いなんてものじゃない、(^_^;)😇🫠🔥☀。かつての日本はお盆過ぎると日中は暑いが、朝夕は涼風が吹き抜けて「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる」なんて風情があったが、今では日中は命の危険がある猛暑、朝夕もむせ返るような熱気がまとわりつく酷暑で「風の音にぞ驚かれぬる」なんて風情どころじゃない、(ーー゛)😇🫠🔥☀。

なんでこんなことを言っているかというとバイク🏍️のロングツーリングを中止したから、(^_^;)🏍️😇😅👿。今週は久しぶりに一泊で遠出しようと思っていたが、あまりの暑さにめげた、(ーー゛)😇😅👿。だいたいバイク🏍️という乗り物はラジエーター、エンジン、トランスミッション、排気管、マフラーなどその大部分が発熱体で構成されている、(^_^;)🏍️🫠🔥。例えれば火鉢に跨ってファンヒーターを前に置いて足元にアンカを据えてどてら羽織って乗っているようなものではある、(^_^;)🏍️🫠🔥。 

そんな状態なので汗が出るが、汗は走行風で乾いてしまうので実感がない、(ーー゛)😇😅👿。だから気がつかずに走っていると熱中症になる、(ーー゛)😇😅👿。以前敦賀に行った時にフェーン現象で42℃とかいう中をあまり水分を取らずに走っていて熱中症になりかかってバイク🏍️をコカした、(ーー゛)😇😅👿。そんな失敗があるのであまり暑いとちょっと引いてしまう、(^_^;)😇😅👿。まだ9月、10月もあるのでもう少し涼しくなってからにしようと日和ってしまった、😇😅👿(^_^;)。

ところで紫外線で角膜が日焼けして眼科にかかる人が急増したとか言っていた、(ーー゛)👀☀。今のメガネはレンズにちょっと色がついているのでそのせいか、目が日焼けなんてことはないが、様々昨今の猛暑酷暑には困ったものではある、(^_^;)😇😅👿。そんなわけでロングツーリングはちょっと延期、もう少し涼しくなったら出かけようと思う、(^_^;)😇😅👿。

しかし今年の夏は恐るべき猛暑酷暑ではある、(^_^;)🫠☀🔥😇😅👿。でもこれからは毎年こんななんだろうな、(ーー゛)😅😇👿。残暑なんて言っているけど9月一杯は真夏ではある、(ーー゛)😅😇👿。残暑は10月から、(^_^;)😇😅👿。



Posted at 2025/08/27 17:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月24日 イイね!

高速を逆走なんてどんな蛮勇を奮い起こしてもできないと思うが、(ーー゛)。

高速を逆走なんてどんな蛮勇を奮い起こしてもできないと思うが、(ーー゛)。テレビ📺️のニュースで逆走の動画を放映していた、(゜o゜;😅👿。運転していたのは80代の男性とかで合流路で見事に転回して逆走を始めてその後も対向車をうまく避けていた、(゜o゜;😅👿。最後にどうしたのかは分からないが、多分事故を起こさずに保護されたんだろう、(^_^;)😅👿。

最近は道路右側の店舗などに入るために、あるいは渋滞をパスして右折するのに数十メートル反対車線を走っても逆走逆走というが、本当の逆走はやはり高速などの上り下りの通行帯が分離されている道路を走行方向とは逆に走ることだろう、(゜o゜;😅👿。

あれは蛮勇なんてものじゃないほど腹の底からヤケクソの気合いを奮い起こさないとできないだろう、(゜o゜;😅👿。逆走をしたじいちゃん、相当に運転うまいんじゃないだろうか、(^_^;)😅👿。走れというなら高速だろうと山坂道だろうとサーキットだろうとどこでも走るが、高速の逆走はそこまでの勇気がない、(^_^;)😇😅👿。だいたい合流路から転回してうまく車線を逆走できる自信がない、(゜o゜;😅😇👿。

動画ではくるりと見事に転回して逆走を始めていたが、ある意味あのテクニックは見事ではある、(^_^;)😇😅👿。高速逆走なんか頭おかしくないとできないと思うが、あの転回は見事だった、(^_^;)😇😅👿。でもやっぱり運転していたじいちゃんは頭おかしいんだろう、(^_^;)😇😅👿。

高速を逆走して衝突💥したらまず助からない、(ーー゛)😅😇👿。どんな理由があるのか分からんけど意識してやっているなら絶対にやめるべきだろうし認識機能に障害があるなら車🚗を運転させてはいけない、(ーー゛)😇😅👿。

巻き添えを食った方はたまったものではない、(ーー゛)😇😅👿。避けようとしてブレーキ踏んで追突されたりステアリング操作で避けようとして他の車🚙に衝突💥したり被害が大きくなりすぎる、(ーー゛)😇😅👿。車🚙の運転は常に冷静に、蛮勇を奮い起こしたりしてはいけない、(^_^;)😇😅👿


Posted at 2025/08/24 22:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年08月24日 イイね!

車好きが超すに越されぬ60歳の壁だって、(・・?。

車好きが超すに越されぬ60歳の壁だって、(・・?。車好きには60の壁というのがあるそうだ、(ーー゛)😅👿。若い頃に車命でガンガン走らせていたのが、60を過ぎるとだんだん車に興味を失って車から離れて行ってしまうとか、(ーー゛)😅👿。

その理由の一つは経済的なこと、60を過ぎると定年で収入が減ってしまいさらには完全に無職になると年金収入だけになってしまうことが車離れの理由の一つだそうだ、(ーー゛)😅👿💸💴。次の理由は仲間がいなくなってしまうこと、(ーー゛)😅👿。年を取るとだんだん仲間が離れて行ってつるんで走ることができなくなること、(ーー゛)😅👿。これもあれこれ関わるものが増えて車ばかりにかまけていられなくなること、これもよく分かる、(^_-)-☆😉😄。そして体力や様々な機能が衰えてくること、これも生きとし生けるもの全てに関わる問題でやむを得ないだろう、(ーー゛)😅👿。

それでも高齢者の方がメルセデスやBMW、アウディ、VOLVOなどの小さいやつやロードスター、コペンなどの国産スポーツカーなどに乗っているのをよく見かける、(^_-)-☆😉😄🚗。中にはポルシェもあるが、馬さん、牛さんは見たことはない、(ーー゛)😇😅👿。でもだいたい奥さんらしい人が横に乗っているので公認なんだろうか、(^_^;)😅👿。

その60の壁で一番キツイのはお金💸💴と体力💪だろうか、(^_^;)😇😅👿。職場でも「1日100キロが限界」なんて人がいたし、何より財務省の承認がないとどうにもならないだろう、(^_^;)💸💴。また仲間も1人欠け2人欠けいなくなってしまう、(^_^;)👬。バイクを買って走り回っていたおじさんも異動だなんだで仲間がいなくなってバイクを手放してしまった、(^_^;)🏍️(T_T)/~~~。また孫ができるとそっちに目が向いてしまって金も興味も孫に向いてしまうなんてこともあるだろう、(^_^;)👦👧。そう言えばスマホの待受画面を孫にしているじじいがずいぶんたくさんいた、(^_^;)👦👧。そう考えると60の壁🧱というのは体力、環境、お金💸💴、人間関係だのと複雑な要素が絡み合っているからなかなか難しそうではある、(^_^;)💸💴👬👦👧👩‍⚕️。

お前はどうかって、(・・?。オカンはいないしお金💸💴はまあ何とかなるくらいはあるし孫は自分が作ったわけじゃないから興味はないし車🚗やバイク🏍️は1日500キロでも600キロでも楽勝だし体力は、これは生きとし生けるものの宿命だが、筋トレ💪で何とかしているし単騎が好きなので仲間は要らないし、そんなわけで車ライフ、バイクライフを楽しんでいるのであります、(^_-)-☆🚗🏍️。さて遠出しようかなと思うけどちょっと面倒だなと思うのは壁🧱かなあ、(ーー゛)😅😇👿(^_^;)。


Posted at 2025/08/24 22:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation