• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月27日

3月はここまで進みました

3月はここまで進みました
1番圧縮上死点出すのに3mmのシャフトで延長してフィンの隙間からぎりぎりピストンの頭にダイヤルゲージをアクセス。

点火時期時はBTDC25度なのでプロペラの減速レシオ9/16から計算したメモリにあわせて調整



マグネトーの調整範囲で合わない場合はギヤを組み替えます、最大4回組み替えれば必ず調整範囲に入る設計のようです。左のデスビは1回、右のデスビは2回目で調整範囲になりました。ポイントの配線を外して変わりに電球をつなぎ2つのデスビがBTDC25度で同時に消灯するようにあわせます。



崩壊したエキゾーストエンドをSUSのいたからまいて製作、元のパイプと転ずけしただけでクラックが入るほどもろくなってるのでTIGをあきらめロウ付けを数回行って何とかクラックをつなぎ完成。

ブログ一覧 | p&w R-1830 | 日記
Posted at 2021/03/28 00:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2021年3月29日 15:52
wikiには意外と低い圧縮比(6.7:1)が書いてありましたが、クランクを回す感触は如何程のモノなのでしょう?
コメントへの返答
2021年3月29日 20:22

面積があるので低圧縮とはいえ、プラグ付けるとかなりの抵抗です。プロペラにぶら下がってエンジンかけられるのは古いタイプでプロペラの減速がないころの1列9気筒までだと思いました

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation