• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

排気の次は吸気

排気の次は吸気 一昨年の12月から油掛けたり毎日数回衝撃与えたりしながら少しづつ分解していたキャブですが  
 復活しそうにないのでいただきものドラッグレース用ホーリーキャブを取り付けることに。オリジナルのキャブの分解した下半分に変換アダプターを作って合体させます。
11度ふれば水平マウントできそうなので240x160x50の5052の板から作ります。

ざっくりフライスで削り込んでからポート部分はリューターで段を取ります、厚みの都合で無理な角度ですがそこは目をつむります。
キャブを乗せてみると加速ポンプが干渉するのでボルト穴を段落ち加工して頭を沈め逃がしましたがまだストローク分足りないので、それっぽくベークライトでインシュレーター製作。





無事クリアできたのでエンジンに仮組 今度はリンケージがエンジンマウントボルトと干渉しましたがリンケージは後で作り直す部分なので外して取付確認。ほかは当たらず角度も水平出てるので一段落。

ブログ一覧 | p&w R-1830 | 日記
Posted at 2021/04/04 16:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日への一歩
バーバンさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

初めての帯広
ハチナナさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2021年4月4日 16:54
フロートレスになるのでしょうか?
コメントへの返答
2021年4月4日 21:19
オリジナルはフロートレスですが、つけたのはフロートつきです。
2021年4月4日 17:09
質問です。
このキャブの容量(cfm)はどの位ですか?
4000cfm位かな?
コメントへの返答
2021年4月4日 21:21
もらい物なのでよくわかってないです。バタフライ径2インチx4です。
2021年4月6日 10:54
今日は。

航空機のキャブ位置は、アイシング防止の為なのか?、後ろ側についているのが多いですよね!

元のキャブには、キャブヒーターは付いていましたか?
コメントへの返答
2021年4月6日 20:43
オリジナルにヒーターのようなものはついていませんでした。



プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation