• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

オイルパン修理

オイルパン修理 152のオイルパンの修理です。152で通じる人は、旧車好きでもマニア(オタク)のいきに入ってます。
今回のは、クラックをレットチェックで確認して一度棄てられていた物の、復活作業です。
クラック部分を大きめに削って両面から溶接しますが、いくら洗っても、染み込んだ不純物は、取りきれないので、1度捨て溶接をして、リューターで、炭化した汚れや、酸化皮膜を削り落として、再溶接して、外側のビートを削って鋳物風に軽く荒らして溶接は終了。
ブロックからはずして内側を溶接したりしたので、ひずみが出たので、バーナーであぶって、ブロックに固定して修正、数回繰り返し、許容範囲までひずみが取れたので、ほぼ完成。
時間があるそうなので、ブロックに固定したまま、1月ぐらいほって置いて応力抜きをして最後にブラストかけて完成の予定
ブログ一覧 | 珍しいエンジン | 日記
Posted at 2007/10/16 00:30:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年10月16日 0:38
ピーニングやってます?
アルミ鋳物溶接に関わらず効きますよ。
コメントへの返答
2007年10月16日 0:57
溶接してすぐちびハンマーでビートをつぶすような感じで軽くたたいたり、エアで溶接のすぱったをとるやつでガガーとやってますけど利かないかな。
どんな風にするのが一番いいのですかね。
どうしてます?
2007年10月16日 0:51
溶接ででた歪をバーナーであぶって成型するのですね.
成型モノの応力抜きはこの方法が良いですか?
コメントへの返答
2007年10月16日 1:01
良いのかと聴かれると、そんなに数をやらないのでなんともいえませんが、冷えてるときに無理に締めたりすると割れる恐れがあるので。
バーナーであぶってます。
物がないので割れて棄てたものも復活です。
2007年10月16日 7:48
オタクですww
LZ14か152E辺りはマジでオブジェとして欲しいですねww

しかし有るところにはあるんすねぇ・・・
コメントへの返答
2007年10月16日 9:09
レースエンジンはオブジェにはいいですよね。車興味ない人には、ただの古い金属の塊にしか見えないのでしょうけど。

オーナーは152の部品をいっぱい集めて再生中
2007年10月16日 8:32
マグナの鋳物用の熔接棒がうわさではかなりいいらしいと聞きました。
BMWとかメルセデスのアルミオイルパンの修理(熔接)を通常の鋳物対応のTIG棒で何度もこなしましたが、意外と熔接性も良く歪みも出ませんでした。
コメントへの返答
2007年10月16日 9:11
マグナってろうずけ見たいなやつでしたっけ。
溶接棒はお尻がオレンジのやつつかってます。
品番わすれましたが。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation