• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

2スト

2スト LJ50のシリンダーをボーリングにだしたので、その間にヘッドの下準備をしました。
まずはお約束のように、取れなくなった、サーモケースのスタットをバーナーであぶりながら取り外し。
さびて朽ち果てたヒーターパイプも温めて抜き取りあとはヘットをブラストで、汚れ&さびをとりました。
ついでにジグ用のブロックも軽くブラストで汚れとりをして今日は終了。
ジムニーのヘッドはなぜか2番だけ機械加工の燃焼室なのです。ほかは鋳肌のままです。
次は燃焼室容積を量って圧縮比を考えます。
ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2007/11/10 00:17:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 0:53
アルミナに限らず,ブラストした後に残る粒子をとるのに何か良い方法はありませんでしょうか?
ボルト類をブラストしたとき,すごく残っていて苦労しました(^^;
コメントへの返答
2007年11月10日 1:10
両頭グラインダーに硬さの違うワイヤー2種類つけてあるのですがそれで、ブラストのあと磨いてます、このヘッドもブラストで白っぽくなったのをワイヤーで磨いてます。
あとは、超音波洗浄かな。
2007年11月10日 23:43
はじめてコメントさせていただきます。
懐かしいですね。2ストジムニー私も乗ってました。
2番の燃焼室は、1,3番よりも燃焼室温度が上がらない様になってるらしいです。燃料室容量合わせて圧縮一緒にすると、楽しくなって回していると焼きつくそうです。
もうオバーサイズピストン出なくなってしまいましたね。
今度3本チャンバーの製作依頼がありましたので楽しみにしてください。
コメントへの返答
2007年11月11日 0:12
このエンジンは、思いっきりポーとタイミング変更して、有効圧縮が下がった分を燃焼室肉盛りで圧縮UPを試してみようと、ヘット集めてみました。
チャンバーは水で膨らまして作ってみようかと考え中です。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation