• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

今日も寒いので

今日も寒いので 今日も寒いので、火が出てました、自分の作業ではないの炎の画像を載せました。
同僚が、水の配管を製作してました、危ないよりあったかいのほうが自分の中では上だったので、横で作業してました。
正解が良くわかりませんが、あぶり方は人によって結構違いますね。
アルミパイプをを曲げるとき伸ばしますか?ちぢめますか?
ブログ一覧 | つくりもの&加工 | 日記
Posted at 2007/11/28 00:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

おはようございます!
takeshi.oさん

クリティカルパス
kazoo zzさん


chishiruさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 0:40
作業場はおクルマの脇なのですか!!??
(私も切粉がボディにかかるような距離ですが...)
コメントへの返答
2007年11月28日 0:42
サラ号は、まーいいでしょう、中においてもらえるだけましです。

2007年11月28日 0:40
興味ありの内容・・・(^^
アルミの場合は縮ませると聞いたことがあります・・・(^^;
コメントへの返答
2007年11月28日 0:44
私は縮めるほうが好みです。
2007年11月28日 0:55

同じく(^^
砂詰めるんですよね(^^;
素人質問でごめんなさい。

ベンダーで曲げる時は焼きなまししてます。
古いアルミパイプは何やっても外側から裂けてしますが
手曲げだと、どうなんですか?
コメントへの返答
2007年11月28日 1:06
砂詰めてます、なりじぃさんのブログで砂の種類の話が出てましたけど、いつも一緒なのでちょっと興味あります。

確かに表面が酸化したようなパイプは失敗しやすいような気がします。
2007年11月28日 9:54
良く考えたら、アルミ曲げた事無いな
押す感じかな?、昔アルミのサンセイ、マフラー
って有ったよね、今も有るのかな?
コメントへの返答
2007年11月28日 11:03
そうだっけ。港北のころ最初に見よう見まねで曲げたのがFDの水パイプだったな。
その後アルミのロールーバー(ファションバー?)がはやったときに数台やって曲げとかアルミ溶接おぼえたかな。でもステンは少ない、氏のほうが全然多いんじゃないかな、964とかZ33とかけっこうやってたよね。体力ないのでステンはあぶりすぎてしまう傾向があるのでたいがい曲げ材で作ってましたから。
アルミってダイシンでなかったっけ
2007年11月28日 22:12
余熱で押す感じかな?・・・^^;)
その昔知り合いにどうしてもと頼まれ6063丸パイプ(40パイ)で7点式ロールゲージを手曲げで製作したことがあります。車両はセンティアでした、所謂VIPカーですね^^;)。ソーラーカーのパイプフレームを手曲げで製作した時は7N01材の肉厚1ミリでしたが、うまく曲げれました。スイングアームとかアルミフレームに使用する材料も7N01材ですが、手曲げには適していると思います。6063の方が手曲げは難しい様な気がします。ちなみにアルミ集合管はダイシン製ですね、今でもマニアが結構いるらしく、結構な金額で売買されているようです^^)。
コメントへの返答
2007年11月29日 0:00
ある程度温度いったらもうほとんどあぶらなくてももういけますけど、そこからちょっとでもあぶりすぎると砂がぱらぱらっと、くらっときます。

ソーラーカーのパイプって1mmでなんφなのでしょうか?1mmで太かったらやりたくないなーすぐ割れそうで怖い。
2007年11月28日 23:20
ダイシンのアルミ管!!
昔、あこがれてました。
今はないんですね。
コメントへの返答
2007年11月29日 0:03
ググッて見ましたが、引っかからないのでやめてしまったのでしょうか
ちょっと曲がったアルミサイレンサーに赤のDICロゴでした。
2007年11月28日 23:41
アルミマフラー ダイシンでしたか、私は
80年代にバイク乗ってましたから、モリワキ
ヨシムラもまだ五月蝿いマフラー作ってた頃です
アルミ溶けないの、なんて当時思ってましたね。
コメントへの返答
2007年11月29日 0:07
あのマフラー高速カッターできると火花が出るので、内側にひみつがあるようです。
内側が鉄かステンの箔肉パイプになった2層になってるようです、どうやって作るのかはわかりませんが。

ダイシンといえば3気筒RZやリバースヘッド後方排気のCBXやGPZも作ってた変わったお店でした。

プロフィール

「今年度の知覧疾風調査保存、台風ともろ被りで半日停電等ありましたが4日間無事終了               https://x.com/A6M232/status/1828821160072745048
何シテル?   09/03 11:12
年2回のK4GPに参加して遊んでます。 車輌道楽開発研究所にて研究してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くるまは楽しい! 
カテゴリ:車 
2011/08/02 21:08:31
 
内和農園ドタバタ日記 
カテゴリ:その他
2010/09/23 09:29:18
 
ヤマハRZ350Rレース日記 
カテゴリ:バイク
2009/12/10 02:03:10
 

愛車一覧

ポルシェ その他 ポルシェ その他
3号車購入
ポルシェ その他 ポルシェ その他
219スタンダードスター
その他 その他 その他 その他
FL500 鈴木鈑金 ベルコ97C 016 エンジン鈴木フロンテ LC10W  レス ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
PORSCHE Standard Ster 219
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation